テンちゃんのつぶやき

ヘルマンリクガメ テンちゃん &
ミシシッピニオイガメ マイケルちゃん
の日常

冬の野草

2011-01-16 00:10:47 | ごはん

 時々   雪が降ってきました。

寒いです。

庭の野草、シロツメやノゲシはまだまだがんばってくれているのですが、葉っぱも堅くておいしくないようです。

春まで待てないテンちゃんのために、プランターに種を蒔きました。

食用タンポポとシロツメとチモシーです。
飼い主が何かやっていると、テンちゃん必ずチェックに来ます。
はやく芽がでて、食べられるようになるといいね。

百均で見つけた、じょうろの口です。
ペットボトルに取り付けられるので、室内の水やりにちょうどいいです。

先日、テレビで南極観測隊が野菜を栽培しているのを見ました。
室内で野菜を大きく栽培するために、二酸化炭素を発生する装置が取り付けられていました。

飼い主、おぉ~ポイントはCOだぁ~と。
二酸化炭素って排気ガスとか、ドライアイスと息しか思い浮かばないのですが、葉っぱが出てきたら、息を吹きかけてみようと思っています。
プランタで室内栽培すると、葉っぱが小さいのは、二酸化炭素が足りなかったのでしょうか。これで大きな葉っぱになってくれれたら、ラッキーです。

テンちゃん、種を蒔き終わって、ひとしきり甘えん坊したらそのまま寝ちゃいました。

↓ ポチッとクリック♪ 別窓開きます。↓
にほんブログ村 その他ペットブログ リクガメへ にほんブログ村
応援ありがとうございました。↑


最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (tammytammy)
2011-01-16 12:42:48
私の実家の山奥で父がやってる農園には、クローバーも、ハコベもとり放題!しかも、ハコベはまだ新芽のようで八幡か食って、れいかんも大好きみたい。
ホトケノザはあまりお好みでなかったようです
返信する
Unknown (こころ)
2011-01-16 13:55:59
硬くても生えてるんですね@@
羨ましいけど、美味しくないのなら・・(笑)
私もそれ買おうかどうしようか迷い止めました・・・
だって凄く高かったから・・・@@
育ってテンちゃんのごはんになると良いですね。
なるほど・・・二酸化炭素ですかぁ~
どうりで道端のタンポポ大きくて美味しそうだと思いました。でも排気ガスかかってるからとらないけど・・
良い案ですねぇ~息をかけるとは・・・
あっもしかして植物に話しかけるとよく育つと言うのはそういうことなのかな?
息がかかるから(笑)
ポチ
返信する
なんと! (ほり子)
2011-01-16 22:26:54
食用タンポポの種なんてあるんですか!
これはすっごい朗報です♪
庭に沢山咲いてくれれば、タンポポ摘みの苦労がなくなりますよね。
近所には売っていないですが、ちょっと探し歩いてみます。
食用シロツメ草(花のみ)ってのもあればいいなあ。

花に話しかけると元気になるってのは二酸化炭素が関係していたんですね。
もっとロマンチックな事をイメージしていましたw
返信する
Unknown (nezha)
2011-01-17 16:05:15
たんぽぽの種ってあるんですね~
というか食用って!!
サラダ?食べるなんて想定外でした

行き倒れてるテンちゃんめっちゃ可愛いです~~
うちのぺいちゃんもそんなになってほしいですね~
返信する
Re: (みにどん)
2011-01-17 23:10:02
tammytammyさま こんばんわ。

お父様の農園、うらやましいです。
農園なら、土も栄養もたっぷりで野草もおいしそうですね。

ホトケノザは春の七草にも入ってますよね。
野草の新芽はテンも大好きです。
返信する
Re: (みにどん)
2011-01-17 23:31:03
こころさま こんばんわ。

そうなんですよ。
見た目はおいしそうなのですが、葉っぱがごわごわです。

食用タンポポの種、セールだったんですよ。
198円だったので、買っちゃいました。(笑)

私も植物に二酸化炭素って、理科の実験を思い出してしまいました。
きっと話しかけると良く育つって、二酸化炭素に関係ありますね。
ポチ、ありがとうございました~。

テン部屋に置いてあるので、芽が出てきました。
返信する
Re:なんと! (みにどん)
2011-01-17 23:38:50
ほり子さま こんばんわ。

イタリアハーブの種が近所のホムセンにあります。
ときどきセールをするので、覗いてみたら198円でした。普段は400円ぐらいしてました。

シロツメは、うさぎさんの牧草を扱っているところで購入しました。
グランドカバーのシロツメとは味が違うみたいです。うさぎさんのごはん用のシロツメの方がおいしいみたいです。

植物と二酸化炭素、理科の実験ですよね。
すっかり忘れてました。(^_^;)
お花の前でカラオケするのもいいかもですね。(笑)
ほり子さん、ロマンチックにおいしくな~れって囁いて下さい。vv
返信する
Re: (みにどん)
2011-01-18 00:02:33
nezhaさま こんばんわ。

イタリアハーブみたいです。
テンはタンポポの葉っぱは柔らかい新芽は好きなんですよ。

ヨーロッパの人達って、チコリやトレビスなど苦い葉っぱが好きみたいですね。

最近は子供達が午前中で帰ってくるので、お昼からはずっとお座敷カメです。
遊び疲れて、行き倒れてます。
テンの部屋だと完全に認識しているようです。
ぺいちゃんも今お部屋探検で安全確認してますよね。この夏あたりにはぺいちゃんも部屋の真ん中でお昼寝しそうですね。
楽しみにしています。(笑)
返信する
Unknown (みけとら)
2011-01-18 18:11:14
初めまして、ブログ村から覗いてみました。
実は昔、夫の実家でテンちゃんという柴犬が居たので少し気になって覗いてみました☆

テンちゃんはホシガメさん?ですか?
実は夫が亀好きで飼っているホシガメに似ていたので……。
私も好きなのですけどあまり詳しくないので間違っていたら申し訳有りませんm(__)m

では、失礼しましたm(__)m
返信する
Re: (みにどん)
2011-01-19 17:03:54
みけとらさま 初めまして。

訪問、コメありがとうございます。

テンちゃん繋がりで覗いていただけてとてもうれしいです。!(^^)!

テンはヘルマンリクガメです。
ホシガメちゃんは甲羅がすごくきれいな模様ですよね。
テンはヘルマンにしては黒い部分が少ない仔みたいです。

私も後ほど遊びに行きますね。
返信する

コメントを投稿