goo blog サービス終了のお知らせ 

アーニーの音楽日記:Rock Rock Til You Drop

Metallicaで目を覚ます朝!!

青森市からおはようございます!今日は木曜日、1月5日。また雪が降ってます。流石雪国ですね。次の通院まで甘いものを超控えめにしてる。自分の目標に向かって、また70キロまで痩せたい。正月太りで体重が77キロまで上がった。享年平均の体重は75キロ。前は70キロまで痩せたから、出来るはず。でもこリボウンドした5キロが中々減らない。先は雪かき1時間ほどやって、それが準備体操みたいな感じで、そのあとはトレッドミルトレーニング3回をやりました。第1と第2ラウンドの運動音楽の友は下記のアルバム。

Metallica [Death Magnetic] 2008年(アメリカ)


第3ラウンドの運動音楽の友は下記のアルバム。

John Sykes [Loveland] 1997年(イギリス)


仕事行く前にもう1枚のCDを聴けた。それが下記のアルバム。

Bon Jovi [Bon Jovi] 1984年(アメリカ)


仕事行きで車の中を聴き始めたアルバムは下記のタイトル。

Terra Nova [Make My Day] 2度目の登場。1992年オランダで結成したメロディックハードロックバンド。中心メンバーはFredとRon Hendrix兄弟。彼らの3枚目のスタジオアルバム。1999年リリース。レーベルと上手くいかなくて、その後解散しました。ですが6年後、Frontier RecordsがFredをソロプロジェクトからまたTerra Novaの作品を出すような契約を結び、バンドがまた復活しました。


本日最初の二つの授業が終了しまして、ランチタイムに入ります。今日はす分イレブンのきのこクリームスープパスタ。ランチを食べながら、下記のアルバムを流してる。

Tommy Bolin [Teaser] 1975年(アメリカ)


本日の授業が全て終了致しました。あとは19時まで学校にいる。妻が迎えにくるまで明日と明後日のレッスンとテキストの準備。企業のSPRの準備などをやりながら、下記のアルバムを流してた。

Champagne [I Wanna Go to Hawaii] 2011年(日本)


次の契約更新で2月末まで有休消化するべしなので、オフィスマネージャーと相談して、6日間の有休をとこに入れ込むかもやってました。四つの土曜日は半休することになった。やはり、一ヶ月に一回有休使わないとな。今時計を観たら、まだ1時間もある。明日アップする書論も書き終わったし、図書館で借りた本なので、それを返しに行こうかな。あと喉渇いたのでついでに自動販売機がコンビニで飲み物を買う。おう、行動に出る前、次のCDをかけました。それが下記のアルバムです。

Killers [Murder One] 1992年(イギリス)


帰りで下記のアルバムはちょっと聴いただけど、最後まで聴けなかった。

Korn [Untouchables] 2度目の登場。元祖Nu Metalバンドと言われてるグループの5枚目のスタジオアルバム。2002年リリース。ビルボード200チャート初登場2位でした。3曲がシングルで出された。”Here to Stay"、”Thougtlessness"と”Alone I Break”。リードシングルのみがビルボードHOT100チャート入りで72位までピーク。この曲は2003年グラミー賞も受賞してます。カテゴリーがベスト・メタル・パフォーマンス。


明日ある出版社の公式ブログで書いた書論をアップする準備を行う。明日起きたら、そのままアップします。紹介するのは下記の本。

[Kamusari Tales Told at Night] by Shion Miura もちろん自分は英訳のほうを読みました。原作は三浦しおんの「神去なあなあ夜話」。アマゾンの紹介でこう書かれてます。

三重県の山奥、神去村に放りこまれて一年が経った。最初はいやでたまらなかった田舎暮らしにも慣れ、いつのまにか林業にも夢中になっちゃった平野勇気、二十歳。村の起源にまつわる言い伝えや、村人たちの生活、かつて起こった事件、そしてそして、気になる直紀さんとの恋の行方などを、勇気がぐいぐい書き綴る。人気作『神去なあなあ日常』の後日譚。みんなたち、待たせたな!

「まほろば駅前多田便利軒」は「舟を編む」の著者でほのぼのの物語。居なく暮らしってこういうもんだろうなと考えさせる。読むと自然に笑顔となる。


明日も仕事なので、今日の日記はここまで。夕飯を食べながら「TBSモニタリング」の3時間スペシャルを観て、そのあとは「桜井・有吉THE夜会」も観て。それが終わってから、KornのCDの続きを聴きました。CDが終わってから即寝る。

でわでわ!
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事