大自然万歳❗️

日常も非日常も大切な時間

とんでもないサプライズ

2020-05-10 14:24:00 | 日記
前回投稿した通り、引越し先に本日再計測の為再内覧。
昨日入り口間際に伐採され捨てられてた木々を片付けてもらうようにお願いしていたところ、行くとほぼなくなってます。
作業員らしきおじさんと横で見てるおばさんがいました。

いゃ〜早速ありがとうございますと挨拶すると、なな・なーんと大家さんご本人です。

とても感じの良い方でお話ししているうちにサプライズ発生!




この見取り図の専用庭の下の続きに倍ほどの空き地があります。

ここはこの家の敷地なんですよ。だから家賃込みでここもご自由に使って良いですよ。

え〜〜〜っ!おったまげー❗️

更に道路までの法面もご自由に整備してどうぞ使って下さい。

車2台止めるのに邪魔になってる門柱も壊して駐車場改造して下さいね。

畳の表替えを昨日仲介業者に渋られて断られたのですが、ハウスクリーニングついでにやっときますね。

本当に家賃6万で良いんですか?と聞き直しそうになりました。
なんやこの好条件は❣️
一生の運を使い果たしてしまいそうな勢いです。

早速義弟の知り合いの外構屋さんに連絡を入れてもらい現場調査してもらい忙しいのなんのです。

山の畑にも5キロ程近くなったなと喜んでいましたが、敷地内に畑が出没するとはね。

今日も少し行って、こんなに収穫出来たので、山の畑を粗末には出来ませんが、行く機会は減りそうです。



大家さんは、道路挟んですぐ向かいにいらっしゃるので、何かと相談もしやすいし、好物件に巡り会えました。
リフォームもガンガンやっていいですよとおっしゃられたので、本腰入れて頑張ります。

借家ながらマイホームのような使い勝手を許可されるとは、良い意味で面食らいました


決めました!

2020-05-10 00:08:00 | 日記
引越しを検討中の物件の内覧に行って来たので畑はお休みしました。夕方恵みの雨が降ったので、今日は結果オーライです。

元々狙ってた物件を見に行きましたが、その2件先に憧れの平家物件がもう一軒あると聞かされそちらも内覧させてもらいました。
お庭が広い上、水回りも清潔感ある。
家の横に2畳位の離れの作業部屋も付いている。

築年数51年とそれなりの経年劣化は端々に見受けられるものの、手の入れよう次第でなんとかなりそうな感じ。ガスもLPだし、混合栓も温度設定無しの手加減式。
令和から昭和中期に設備は逆戻り。

でも広さ65平米は超魅力❗️
経年故の物足りなささを、リノベで楽しませてくれそうなワクワク感が湧いてきて、これは良いかもと思って見てたら家内も娘も同意見。

家賃6万で車2台停めれたら十分でしょって事で、当日その場でここにします!で決めました。







玄関軒下上の瓦が一部無くなり、裏が腐ってるところも味です。

外回りが荒れ放題なのと、中のコンセントやスイッチの古めかしい感じは悩むところでしたが、意外と居室は綺麗なので、後は住み慣れる覚悟のみって感じです。

アスペルガーの娘も、呆れを通り越してやりたい事がふつふつと湧いてきたのか、ハイテンションです。
死んだ魚のような目がキラキラ🤩輝いてます。

元々この娘の環境改善の為に英断した転居でしたので、まずは目的通り事が動き始めた感じです。
明日も採寸とレイアウト検討の為再度内覧に。

何事もアクションを起こせば、道は後から開かれていくものです。
トリガー引かずに、思考ばかりしてても道は見えすらしません。
そんな事を思いながら、久しぶりに娘の明るい笑顔を見て心休まる休日となりました。