壁紙&日々駄文

撮影した4K(3840x2160)・WUXGA(1920x1200)サイズのデスクトップ壁紙や動画・駄文を掲載。

新緑の西山

2022-05-08 23:12:44 | 写真
今日は西山の方を中心に回るために京都へ。
まずは大原野神社

駐車場が整備されていた。

向かいの正法寺。


そして少し上にある勝持寺。


どこも新緑真っ盛りで綺麗でしたね。

次に向日神社


最後に楊谷寺へ。

楊谷寺は2年前に来てから大分境内周りの風景が変わってましたね。(駐車場ができてた)
あと、花手水が鮮やかでした。


他の写真と動画はまた後日アップしますね。

新緑の京北

2022-04-30 23:59:50 | 写真
今日は家で過ごすつもりでしたが、外を見ると雲一つない快晴だったので
急きょ京都へ。

市街は車が大混雑してたので亀岡方面へ。
まずは苗秀寺、苔と新緑の緑でとてもまぶしい。



次に積善寺へ。


次に京北へ。常照皇寺へ向かう途中に多賀神社の前に来たので寄ってみる。


そして常照皇寺。どこも天気が良くて本当に緑がきれいだった。



最後に山國神社へ。



そして帰路につきました。
途中野生の藤をやたら見ましたね。



他の写真はまた後日アップしますね。

3年ぶりの花見

2022-04-09 23:03:06 | 写真
今日は約3年ぶりに京都へ花見へ。
と言っても市街は避けて人が少ない郊外に行こうということで
亀岡市へ。

和らぎの道へやってきました。

今まさに満開。

いや~来てよかった(*´д`*)

1キロ以上桜並木が続いているので圧巻でした。


ちなみに数百台は停められそうな
でかい駐車場が隣にあるので車で来ても全然大丈夫かと思います(12時前に出る時でもまだ半分埋まってなかった)




その後は京北へ。今話題になっている賀茂神社という神社に行ってみる。
場所どこかなと思ったら山國神社から少し横に行ったところじゃないか。
山國神社は何度も来てたのに全然知らなかった😅

北山杉に囲まれた参道は圧巻でしたね。

その後は京北合同庁舎近くの桜を見る。


ここも満開でした。

帰宅途中にガソリン入れるついでに高速道路を降りて桂坂へ。
少しだけ桜があるのが春っぽいか?w

これで帰路へ。他の写真はまた後日アップしますね。

(2022年改訂版)新緑・濃緑の京都名所勝手にランキングその4(計212箇所)

2022-04-08 10:51:33 | 写真
今まで撮影した新緑・濃緑の名所ランキングに2019年に回ったスポットを
追加してみました。写真も一部差し替え。
あくまで個人でのランキングですのでここの順位はおかしいなどの指摘はご遠慮くださりますようお願いいたします。

基本的に紅葉の名所=青もみじが美しいというのが当てはまりますが
紅葉の色づきがいまいちな環境でもこの時期は緑が盛んなので美しいという場所も
いくつかありますね。
また新緑のモミジは明るい緑色をしていますが時期がたつごとに連れて緑色が濃くなっていく感じがします。
もみじはすこし散ってしまうこともありますが9月末くらいまでは緑を楽しむことができるので比較的長い間楽しむことができますね。
そしてこの時期は人がそれほど多くはないのでゆっくり楽しめるのもいいですね。

その4は1位~50位まで。
では、勝手にランキング。

1位…祇王寺
広くはありませんが境内全体の空気まで緑色に見えるような錯覚を起こすほど緑がとても美しいです。





紅葉の時期よりむしろこの時期に訪れた方がいいかもしれないというほどここの新緑は素晴らしいです。
一押しですね。


2位…高桐院(大徳寺)
大徳寺の塔頭の高桐院。
特に参道の新緑と

建物の中から眺める新緑がまぶしいくらいの美しさです。


紅葉の時期よりおすすめかもしれません。

3位…高山寺
自然豊かな場所にあります。

巨木に囲まれた緑がとても癒される空間を作り上げています。


なお、この時期境内を回るのは無料(庭園のみ拝観料がかかります)

4位…永観堂
もみじの永観堂と呼ばれるくらいもみじの数が多い場所ですが
新緑の時期は境内がほぼ緑一色になります。


多宝塔の前から眺める景色はさわやかです。




5位…法常寺
亀岡にあるお寺。

市街からはかなり離れていますが背の高い木々の囲まれたもみじと苔が非常に美しいです。

庭園の拝観は要予約ですが境内は自由に散策できます。人は皆無ですのでとても落ち着く場所ですね。



6位…北野天満宮
最近青もみじの時期にも公開されるようになりました。

川沿いから見上げるもみじが非常に美しいです。


訪れる人は少ないのでこの時期特におすすめですね。

7位…光明寺
西山三山の一つ。ここも紅葉の名所ですね。

少しづつ色の違う緑を楽しめます。


そしてもみじ参道はまさに緑一色の景色を楽しむことができますね。

なお、紅葉の時期以外は拝観料はかかりません。

8位…修学院離宮
事前予約もしくは当日受付で参観することができます。



京都市街ではまず見かけない雄大な景色の新緑風景がとても美しいです。


なお、自由行動はできず、撮影する時間は限られているのでご注意ください。



9位…桂春院
妙心寺の塔頭。
苔と新緑のもみじがとてもマッチしていて非常に美しいです

いつまでも眺めていたい景色ですね。



10位…瑠璃光院
八瀬にあるお寺。春と秋に公開されています。
建物の二階から眺める景色が見事ですね。


ここには写経用のテーブルが置かれているのですがこのテーブル越しに見ると

緑が反射してとても美しいですね。




11位…鍬山神社
紅葉の名所でもありますが緑の時期も大変美しいです。


京都縦貫自動車道が開通してアクセスも良くなりましたね。

12位…天授庵
南禅寺の塔頭。特に入って真正面に見える窓越しの新緑がとても美しいです
(但し座敷にはあがれないので玄関から眺めてください)



13位…寂光院
本堂に続く石段のもみじが見事です。


紅葉の時期と比べるともみじの量が多いので迫力がありますね。




14位…鹿王院
ここは何といっても入り口から奥に続く参道周りの景色が美しいですね。

訪れる人もまばらでとても静かに眺めることができますよ。


15位…三室戸寺
宇治の花の寺。
特にツツジの時期に訪れるのがお勧めです。


ツツジの丘に続く裏道の途中から緑に囲まれる三重塔は見事ですね。



6月は紫陽花の名所でもあります。

その時期はライトアップも行われています。


また蓮の名所でもありあすね。






16位…常寂光寺
嵯峨の紅葉の名所。さすがの景色ですね。

新緑の時期はそれほど人が多くないのでゆっくり楽しむことができますね。



17位…東福寺
京都でも屈指の紅葉の名所です。


この時期は驚くほど人が少ないのでゆっくり見ることができますね。

ただし4時までなので時間にはお気を付けください。

18位…地蔵院
洛西にある竹の寺。


その名の通り竹と新緑の景色がとても美しいです。


庭園に続く苔の参道も美しいですね。


19位…醍醐寺
桜の時期と違い人は少ないです。


一番奥の弁天池周りの新緑が特に美しいですね。



20位…貴船
貴船川沿い・貴船神社の新緑がとても美しいです。



そしてこの時期の名物はなんといっても川床。

と言いながら外から眺めたことしかないのでいつか行ってみたいものです(;´▽`A``
また、GWあたりには新緑のライトアップも行われています。




21位…旧邸御室

御室駅から少し歩いたところにある邸宅。新緑の時期に合わせて特別公開されます

特にテーブルに映り込む新緑が美しいです。

過去にはライトアップも行われていました。



22位…苗秀寺
亀岡にあるお寺。参道のもみじと苔が非常に美しいです。




観光寺院ではないので訪れる人は殆どおらず静かでいいですね。

23位…毘沙門堂
山科の紅葉の名所。勅使門前の緑がとても濃くて参道を覆っています。



また庭園のドウダンツツジと晩翠園の緑も美しいですね。

新緑のもみじは明るい緑、濃緑のもみじはとても濃い緑でした。
(藤が咲いている新緑の時期がお勧め)

24位…白龍園
出町柳で入場券を1日先着100名で販売しています。

叡電で現地に向かうまではもみじのトンネルと


現地についてからはとてもまぶしい新緑が出迎えてくれますね。




25位…桂離宮
事前予約、もしくは当日受付で参観できます。


池の周りと一番奥のもみじが美しいですね。




26位…直指庵
大覚寺の北にある庵。隠れた紅葉の名所ですが新緑の時期もやはり美しいです。

隣には竹林もありますね。

この時期に訪れる人はほぼ皆無なのでゆっくりと想い出草(人々の思いの丈が綴られたノート)に目を通すのもいいですね。

27位…天龍寺
嵐山を借景に池と緑がとても美しいです。


池の奥のルートが特にもみじが多いのでお勧めですね。


28位…厭離庵
嵯峨にある小さな庵
境内中の緑が美しいのですが

残念ながら春は非公開なので特別公開がある時に機会があれば訪れていてください
(次あるかはわかりませんが)



29位…善法律寺
八幡のもみじ寺。境内は広くありませんが

たくさんのもみじで覆われもみじがとても美しいです。




30位…圓光寺
一乗寺にあるお寺。
ここも紅葉の名所です。

十牛の庭が緑で覆われますね。



31位…栖賢寺
洛北にあるお寺。かつては無住職の寺院であまり情報を載せるのは歓迎されてないようでしたが
(そういう張り紙がありましたが今はありません)

現在は新しい住職さんが来られ、公式サイトもできています

境内を覆うようなもみじと苔が美しいですね。




32位…清水寺
言わずと知れた名刹。


舞台が緑の海に包まれているかのようですね。

早朝が人が少ないのでお勧めです。


33位…浄瑠璃寺
京都の南部、奈良との県境の近くにあるお寺。

三重塔周りのモミジがとても美しいです。

三重塔を含め国宝が見られるので一度いかれてみてはいかがでしょうか。

34位…平等院
鳳凰堂周りのサツキや松の緑、鳳凰堂の左側にあるもみじや苔が綺麗です。

そして何といっても藤が有名なのでその時期に訪れるのがお勧めです(新緑も一番きれいな時期なので)



35位…龍安寺
池周りの緑と

有名な石庭の向こうにある緑、奥の蹲周りの緑、そして石庭前の石段のもみじが美しいですね。



36位…善峯寺
西山三山の一つ。



境内はもちろんですが向かいにある山の緑も素晴らしいです。

6月には紫陽花が見事に咲き誇りますのでこの時期もおすすめですね。



37位…鞍馬寺
もみじはもちろんですが木々に囲まれた緑がとても気持ちいいです。



森林浴をしながら歩いているという感じですね。


38位…仙洞御所
予約もしくは当日受付で参観できます。

仙洞御所の池の周りの新緑、

タイミングによっては藤や躑躅も見られ非常に美しいです。

街のど真ん中にあるのが信じられないような景色です。



39位…南禅寺
東山の名所。

境内はたくさんのモミジで覆われていますが三門と水路閣回りの建物と緑という景色が癒されますね。

南禅院の床に映るもみじも美しかったです。


40位…三千院
大原の古刹

地面の苔ともみじの緑がとても目に優しい風景です。




41位…蓮華寺
八瀬の少し手前・三宅八幡にあるお寺。

イチョウともみじの緑に癒されます。

ただ、道路沿いなのでちょっと車の音が気になることがありますね(;´▽`A``

42位…将軍塚青龍殿
タクシーもしくは円山公園の裏の方から徒歩で登ることができます。

京都の町が一望できるスケールの大きい緑が見ることができますね。



GW限定でライトアップも行われています。


43位…醜恩庵(一休寺)
京田辺市にあるお寺。







44位…伏見桃山陵(明治天皇陵)
伏見桃山城運動公園の近くです。
石段はかなりの段数がありますが

登った後の正面と後ろの眺めは圧巻ですね。



45位…宝泉院
額縁庭園で有名ですが反対側にある枯山水の庭の緑も美しいです。

額縁庭園は竹の緑で癒されますね。



46位…等持院
サツキの時期には境内が緑とピンクに囲まれます。


もみじも多いですね。


47位…愛宕念仏寺
奥嵯峨にあるお寺。沢山の羅漢さんが出迎えてくれます。


訪れる人は少ないのですぐ手前の平野屋の新緑と一緒に回ってみてはいかがでしょうか。


48位…長岡天満宮
もみじの数はそれほど多くはありませんがおすすめなのはキリシマツツジの咲く頃。

緑のモミジ、赤の花と普段とは逆の風景が見られるのが面白いですね。


また庭園が別にあり、そこにもみじがたくさんありますね。



49位…蹴上浄水場
ゴールデンウィークのツツジの一般公開の時のみ入ることができます。


とても雄大なスケールのツツジの緑ともみじの緑が美しいですね。


50位…舞鶴自然文化園
舞鶴にある植物園。


広大で坂の上にあるので眼下に見える風景も美しいですね。

アジサイの名所なのでその時期に訪れてみるのがお勧めです。





その1はこちら
その2はこちら
その3はこちら

※その他の京都勝手にランキング

紅葉の京都勝手にランキング(計293箇所)
その1
その2
その3
その4
その5

雪の名所勝手にランキング(計147箇所)
その1
その2

桜の京都名所勝手にランキング(計163箇所)
その1
その2
その3

(2022年改訂版)新緑・濃緑の京都名所勝手にランキングその3(計212箇所)

2022-04-08 10:49:27 | 写真
今まで撮影した新緑・濃緑の名所ランキングに2019年に回ったスポットを
追加してみました。写真も一部差し替え。
あくまで個人でのランキングですのでここの順位はおかしいなどの指摘はご遠慮くださりますようお願いいたします。

基本的に紅葉の名所=青もみじが美しいというのが当てはまりますが
紅葉の色づきがいまいちな環境でもこの時期は緑が盛んなので美しいという場所も
いくつかありますね。
また新緑のモミジは明るい緑色をしていますが時期がたつごとに連れて緑色が濃くなっていく感じがします。
もみじはすこし散ってしまうこともありますが9月末くらいまでは緑を楽しむことができるので比較的長い間楽しむことができますね。
そしてこの時期は人がそれほど多くはないのでゆっくり楽しめるのもいいですね。

その3は51位~100位まで。
では、勝手にランキング。


51位…宝厳院
春と秋の時期のみ公開されています。

天龍寺の塔頭ですがそことは別に紅葉の名所として載るくらいもみじが多いので
新緑も美しいですね。



52位…二尊院
嵯峨の紅葉の名所。入り口から奥に向かってまっすぐに伸びる参道の緑が見事ですね。



53位…野仏庵
詩仙堂の斜め向かいにある庵

藤の季節は建物の中から眺める景色が美しいです(入園料は抹茶込の値段)


なお、水曜日、土日、祝日のみ開いています。

54位…嵐山
京都を代表する観光名所。なのでこの時期でも人は結構いますね。

お勧めは嵐山の対岸を川に沿ってさかのぼって行き

亀山公園の展望台から眺める景色が美しいですね。



55位…大山崎山荘美術館
山崎にある美術館。


美術館は有料ですが庭園は自由に散策できます。もみじの量が素晴らしいですね。




56位…梅宮大社
もみじはそれほどありませんが春の花がたくさんありますね。
特に牡丹、ツツジの時期は美しいです。



57位…円山公園
東山を借景に緑が美しいです。

新緑の時期は躑躅や富士など様々な花が咲いていて美しいですね。





有名なこの枝垂桜はこんなに緑でもっさり。




58位…西村家別邸
上賀茂神社近くの社家(神社の神官)の庭園です。

邸宅から眺める景色と裏の池周りの緑が見事ですね。


59位…勧修寺
山科のお寺。もみじと

池の周りの緑がとても美しいですね。




60位…観音寺(福知山)
福知山市にあるお寺。紫陽花寺とも呼ばれ、その時期は境内に一万本の
紫陽花が咲き乱れますね。



濃緑のもみじと一緒に楽しまれてはいかがでしょうか。


61位…常照寺
鷹峯にあるお寺。吉野門に続く参道の緑が美しいです。

境内も緑豊かですね。



62位…長楽寺
東山にあるお寺。本堂と鐘楼廻りのもみじがとても美しいです。

訪れる人は少ないので
ゆっくり庭を眺めることができますね。


63位…山崎聖天
大山崎にある寺院


高台にある山門周りと石段周りの新緑がとても美しいです。




64位…楊谷寺
西山三山の一つ。


紫陽花の名所なのでその時期に訪れるのがお勧めです。


最近は花手水で有名になりましたね。


65位…光悦寺
同じく鷹峯にあるお寺。
入り口から参道の上に覆うもみじが見事です。

紅葉の時期と比べてもみじの量がとても多いので空が見えないほどですね。

光悦寺垣ともみじのコラボレーションも見事です。


66位…洛西竹林公園・竹の径
向日市にある公園と竹林の道。



公園には様々な種類の竹があるので面白いですね。

隣接する竹の径は1.8キロにわたって竹林の道が続いている(途中分岐もあるので総延長はもっとありそう)ので圧巻です。


観光客はほぼいないですね。竹林公園は入場無料で駐車場も無料です。

67位…鳥羽水環境保全センター
GWの前半辺りに数日間一般公開されています。何と言ってもここは藤が美しいですね。
また奥の藤棚の周りには新緑のもみじがあり藤との対比がとても美しいです。
(一般公開時、入園は無料)




68位…金蔵寺
洛西の山奥にあるお寺。

隠れた紅葉の名所ですがこの時期の緑も素晴らしいですね。



ただしアクセスがとても大変(離合できない細い山道が続く。近くにバス停はない)なので運転に自信のない方は
タクシー、もしくはバイクで行かれた方がいいかも。歩きはほぼ登山になりますね。

69位…伏見桃山城運動公園
模擬天守の周りのもみじが美しいです。サツキや藤なども咲いています。

(なお、耐震性に問題があるためお城は非公開です)



70位…正伝永源院
建仁寺の塔頭。

春と秋に特別公開されています。

キリシマツツジの時期が美しいですね。



71位…大田神社
千年以上前から自生している天然記念物の杜若が有名です。

その時期は新緑もとても綺麗なので上賀茂神社、西村家別邸と一緒に行かれるのがお勧めです。


72位…向日神社
洛西にある神社。坂を上るようにまっすぐ伸びた参道の緑のトンネルが美しいです。




73位…上賀茂神社
桜の緑と

奥の川沿いに沿っての新緑のもみじが美しいです。


74位…退蔵院(妙心寺)
妙心寺の塔頭。もみじと桜の新緑がまぶしいです。

水の音にも癒されますね。


75位…神蔵寺
亀岡にある寺院。山際にある自然豊かな緑の境内がとても美しいですね。





76位…笠置山自然公園
木津にある笠置山の山頂付近にある公園(笠置寺)。

もみじの広場があり上と下からもみじを眺めることができます。


また、ここは巨大な石が多く、そこに刻まれた仏様など神秘的な雰囲気があります。

ただ、アクセスは上の金蔵寺よりはるかに難所の道が続くので車で行く方は十分ご注意ください(頂上付近に駐車場有)
離合に自信のない方は車で行くのは控えた方がいいと思います。


77位…海住山寺
木津にあるお寺。
国宝の五重塔周りの緑がとても美しいです。



こちらも笠置寺ほどではないので離合できない狭い道があるので車で行かれる方はご注意ください。

78位…真如堂
紅葉の名所。三重塔周りの緑が素晴らしいですね。


本堂裏の緑も美しいです。



79位…もみじの小径
ケーブル八瀬駅の横にある遊歩道です。

斜面を覆うようなもみじが美しいですね。



80位…松花堂庭園
八幡市にある庭園

新緑のもみじはもちろん、竹林、そして庭園自体がとても美しいですね。



81位…古知谷阿弥陀寺
大原の古知谷にあるお寺。中国風の山門近辺の緑と、

奥の本堂周りの緑に癒されます。



バスもありますが本数が少ないのと山門から本堂までは約700mの坂道になっているので
本堂の少し前まで行ける車かタクシーの方がお勧めかも?


82位…音無の滝
大原の来迎院の奥にある滝。その道中も緑に囲まれています。


滝までは登りになりますが到着すると滝周りがとても涼しいので
癒されます。いつまでもいたくなりますね。



83位…無鄰菴
東山にある山形有朋が建てた別荘。

町の真ん中にあるとは思えないほど緑が多く癒される場所ですね。





84位…嵯峨鳥居本
奥嵯峨の重要伝統的建造物群保存地区。

平野屋を上の高台から眺めた風景が美しいですね。

すぐ先にある愛宕念仏寺と一緒にいくのがお勧めです。

85位…青蓮院門跡
苔と奥の竹林ともみじの組み合わせがとても美しいです。



86位…勝竜寺城公園
長岡京にある城址公園。キリシマツツジと新緑のもみじが美しいのでGWあたりに訪れるのがお勧め。





87位…光明院
東福寺の塔頭寺院

緑の額縁風景が美しいですね。


88位…赤山禅院
修学院にある寺院

奥の自然に囲まれた新緑が美しいですね。


89位…妙満寺
ここは何といっても借景になっている比叡山ですね。
ツツジの時期は新緑も見事なので行ってみてください。



90位…下鴨神社

糺の森の背の高い森が緑色に染まります。

自然の森の中というイメージの方が強いですね。

91位…宇治市植物公園
宇治にある植物公園。
もみじや、アジサイ、スイレン、ハスなど実に様々な花や植物がみられます。


平等院付近と違い観光スポットからは少し離れているので混雑は皆無ですね。



92位…勝持寺
花の寺として有名ですが境内にはたくさんのもみじがあり
花を終えた桜の新緑ととともに境内を緑色で覆います。




93位…神護寺
高雄の古刹。紅葉の名所なのでもみじが数多くあります。

錦雲渓も緑色ですね。


また神護寺に続く参道の緑も見事ですね。

94位…大原野神社
西山にある神社。奥まで参道がまっすぐ伸びていてその上を覆う緑のトンネルが美しいですね。


千眼桜も緑で覆われます。




95位…詩仙堂
一乗寺の紅葉の名所。サツキの花が咲く頃が一番のおすすめです。
花と緑が美しいですね。




96位…東寺
春は桜、秋は紅葉で人気のスポットですが
夏の朝早くは蓮が見ごろになります。早朝から開門してるので満開の蓮を見られる
貴重なスポットですね。



97位…伏見
酒蔵の裏を通る水路の紫陽花、柳、もみじが美しいです。




98位…金福寺
一乗寺にあるお寺

訪れる人はほぼいないので枯山水庭園を眺めながらのんびりと新緑、サツキの花を楽しむことができますね。


99位…三明院
三宅八幡にあるお寺。
多宝塔周りのもみじが美しいですね。



100位…狸谷山不動院
一乗寺の奥にあるお寺。



山の中になるので自然がとても豊かです。


その1はこちら
その2はこちら
その4はこちら


※その他の京都勝手にランキング

紅葉の京都勝手にランキング(計293箇所)
その1
その2
その3
その4
その5

雪の名所勝手にランキング(計147箇所)
その1
その2

桜の京都名所勝手にランキング(計163箇所)
その1
その2
その3

(2022年改訂版)新緑・濃緑の京都名所勝手にランキングその2(計212箇所)

2022-04-08 10:48:18 | 写真
今まで撮影した新緑・濃緑の名所ランキングに2019年に回ったスポットを
追加してみました。写真も一部差し替え。
あくまで個人でのランキングですのでここの順位はおかしいなどの指摘はご遠慮くださりますようお願いいたします。

基本的に紅葉の名所=青もみじが美しいというのが当てはまりますが
紅葉の色づきがいまいちな環境でもこの時期は緑が盛んなので美しいという場所も
いくつかありますね。
また新緑のモミジは明るい緑色をしていますが時期がたつごとに連れて緑色が濃くなっていく感じがします。
もみじはすこし散ってしまうこともありますが9月末くらいまでは緑を楽しむことができるので比較的長い間楽しむことができますね。
そしてこの時期は人がそれほど多くはないのでゆっくり楽しめるのもいいですね。

その2は101位~150位まで。
では、勝手にランキング。

101位…興聖寺
宇治川の畔にあるお寺。

坂になった参道を覆う新緑のモミジが美しいですね。


102位…浄住寺


庭園などは非公開ですが参道は誰でも入ることができます。
その参道の上の緑が美しいですね。

103位…安楽寺
普段は非公開ですが紅葉・ツツジ・サツキの時期に特別公開されています(ツツジ・サツキの時期は週末のみ)

奥の庭を少し後ろから見た額縁風景が美しいですね。


104位…法金剛院
蓮の名所として有名ですね。




もみじもありますしアクセスが非常にいいので
(JR花園駅降りて左手に見える)

紫陽花、蓮の時期がお勧めですね。



105位…恵心院
福寿園宇治工房の裏にあるお寺。

隠れたアジサイの名所で訪れる人は少ないですね。




106位…松尾大社
山吹の名所でその時期は新緑もとても美しいく
ぜひその時期に訪れるのがお勧めですね。



107位…来迎院
大原にある古刹

本堂周りの緑が美しいです。

奥の律川付近の川の音にも癒されますね。


108位…岩屋寺
山科のお寺。阪神高速山科ICから降りてすぐなので車のアクセスがいいですね。

観光寺院ではないので人はおらず静かですね。



109位…大石神社
上の岩屋寺のすぐ近くにある神社

山科ICでてから1分かかりません。



110位…京都御苑
広大な敷地内にはたくさんの木々があり、緑で覆われます。


人は少ない(というあまりにも広大な)のでゆっくり散策できるのはいいですね。




111位…勝手神社
大原・三千院の真裏の道、呂川から律川に向かって歩き橋を渡ると小さな神社があります。

この付近の緑が美しいですね。

ここにはほぼ誰も来ないので静かでいいですね。


112位…銀閣寺

境内には苔やもみじが多く

銀閣の建物ととてもマッチしています。



113位…法然院
哲学の道から少し歩いたところにあるお寺。
苔むした屋根と周りの緑との調和がとても美しいです。



114位…高台寺
東山の高台にあるお寺。

池周りの緑と

奥の竹林の緑が美しいです。

GWまではライトアップが行われています。




115位…圓徳院
高台寺の塔頭。


高台寺と一緒に回るのがお勧めですね。


116位…源光庵
鷹峯にあるお寺。悟りの窓が有名です。


人は少ないので悟りの窓をじっくり眺めて考えに耽るというのもいいかもしれません。


117位…金閣寺
言わずと知れた名所。

ただ、金閣の周りにそれほどもみじは多くはないです。むしろ参道の方が多いですね。



118位…伏見稲荷大社
お山めぐりに向かうと道中沢山の緑に合うことができます。

ただ、この時期になると気温が上がるので少々暑いかもしれません(;´▽`A``



119位…乙訓寺
もみじの数はそれほど多くはないですが奥に続く参道周りの緑が綺麗です。


また、牡丹の時期は新緑と和傘、そして牡丹という景色を見ることができるのでその時期がお勧めかも。



120位…化野念仏寺
奥嵯峨にあるお寺。境内はあまりもみじは多くないですが
卒塔婆ともみじの組み合わせが美しいです。


但し賽の河原の中に入っての撮影は禁止なのでご注意ください。


121位…建仁寺
祇園にある古刹

三門まわりの新緑が綺麗ですね。



122位…護法堂弁財天
化野念仏寺から少し歩いたところにある古刹。
お堂周りの緑、隣にある竹林と

苔むした蹲が美しいです。

この時期ここに来る人はおそらく皆無といっていいのではないでしょうか。

123位…京都御所
以前は予約制でしたが数年前に手荷物検査だけ受ければいつでも当日いきなり行っても
参観できるようになりました。


もみじはそれほどないですが庭園の緑は見事ですね。



124位…西明寺
高雄三尾の一つ。静かな境内に鐘楼周りの緑が美しいです。



125位…圓通寺
洛北のお寺。比叡山を借景にした庭園が美しいです。


但し写真撮影はこの庭の方向のみ可能なのでご注意ください。

126位…法輪寺
嵐山にある十三参りで有名なお寺。
境内の緑と


横の展望デッキから見える渡月橋近辺の緑が美しいです。


127位…大河内山荘
嵯峨の竹林を抜けたところにある山荘。

広大な敷地の中にある緑と嵐山・そして嵯峨を見渡せる雄大な景色が美しいです。


入場園料がちょっと高いので(抹茶込みで1000円)人はそれほど多くはないですね。

128位…出雲大神宮
亀岡にある神社

ご神体の山に囲まれた緑が美しいですね。



129位…仁和寺
桜の名所ですがもみじも多いです。



桜の時期以外は御室桜のエリアは立入禁止(保全のため)なのでご注意ください。


130位…美山かやぶきの里
もみじの緑というよりは北山杉に囲まれた里山の風景の緑ですね。


茅葺の屋根と周りの風景が昔の日本という風景を演出しています。

131位…両足院
建仁寺の塔頭。初夏と冬に公開されています。

特に半夏生が有名ですね。



132位…智積院
鐘楼付近のもみじが見事ですね。


またツツジも多いのでその時期に新緑と一緒に楽しむのがお勧めです。


133位…桂坂
京都大学桂キャンパス近くにある坂のモミジバフウの緑が美しいです。



134位…常照皇寺
京北にあるお寺。この時は拝観時間(4時まで)が終わっていたので庭には入れませんでしたが

森に囲まれた境内が美しかったです。



135位…蹴上インクライン
新緑の時期は桜の緑が美しいです。

野生の藤の花が咲いているのでその時期がお勧めですね。


136位…皇大神社
福知山にある神社。高い木に囲まれた自然豊かな風景に癒されます。


なお、入り口の横に有料駐車場があります。


137位…実光院
大原の三千院近く。

拝観料に抹茶がついているのでそれを頂きつつゆっくり庭を眺めることができます。



138位…勝林院
実光院と宝泉院の間にあるお寺。

本堂横の緑が美しいですね。

本堂の裏を進むとこのような景色もありました。



139位…竹林の道
有名な名所ですがもみじの緑と比べては緑はそれほど強くないのでこの順位になりました。


いつも人でにぎわっていますね。

140位…城南宮
もみじはあまりありませんが新緑の時期はフジ、ツツジがとても美しいです。


新緑のランキングなのでこの順位ですが、鳥羽水環境保全センターと一緒に行くのがお勧めです。

141位…野宮神社
嵯峨竹林の中にある神社。

奥の苔ともみじの緑が美しいです。


142位…ききょうの里
亀岡にある施設

6月終盤頃からききょうが咲き始めます


近くの谷性寺、篠葉神社と一緒に回ることができます。




143位…天岩戸神社
福知山にある神社、皇大神社を下ったところにあります。

お参りするには鎖を伝わって岩肌を上らなければなりません。

隣は川で緑が多いので癒される場所ですね。




144位…竹中稲荷神社
吉田山にある神社

稲荷神社の特徴の連なる鳥居の先にある緑が美しいです。


145位…宝積寺(宝寺)
大山崎にあるお寺。三重塔周りは桜の緑。



本堂周りはもみじ他様々な緑が美しいですね。

146位…龍穏寺
南丹にあるお寺。本堂に続く参道のもみじが美しいです。



147位…拾翠亭
京都御苑の南側にある
九條家の茶室として建てられた場所で木~土曜日に公開されています(例外あり)


入場料は100円なので気楽に入ることができていいですね。


8月には百日紅の花が美しいです。

148位…廻り池
南丹市と京都市の境にある人工池で


北山杉と池周りの緑に癒されますね。

149位…平安神宮
主に八重紅枝垂桜他桜の緑が多いです。

池の周りの景色は待ちの真ん中とは思えないような優雅な景色です。

桜の下には紫陽花も見られました。




150位…正伝寺
お寺に続く参道に緑があります。

本堂周りは枯山水で生垣はサツキなのでサツキの花が咲く頃に訪れるのがお勧めですね。


その1はこちら
その3はこちら
その4はこちら


※その他の京都勝手にランキング

紅葉の京都勝手にランキング(計293箇所)
その1
その2
その3
その4
その5

雪の名所勝手にランキング(計147箇所)
その1
その2

桜の京都名所勝手にランキング(計163箇所)
その1
その2
その3

(2022年改訂版)新緑・濃緑の京都名所勝手にランキングその1(計212箇所)

2022-04-08 10:47:02 | 写真
今まで撮影した新緑・濃緑の名所ランキングに2019年に回ったスポットを
追加してみました。写真も一部差し替え。
あくまで個人でのランキングですのでここの順位はおかしいなどの指摘はご遠慮くださりますようお願いいたします。

基本的に紅葉の名所=青もみじが美しいというのが当てはまりますが
紅葉の色づきがいまいちな環境でもこの時期は緑が盛んなので美しいという場所も
いくつかありますね。
また新緑のモミジは明るい緑色をしていますが時期がたつごとに連れて緑色が濃くなっていく感じがします。
もみじはすこし散ってしまうこともありますが9月末くらいまでは緑を楽しむことができるので比較的長い間楽しむことができますね。
そしてこの時期は人がそれほど多くはないのでゆっくり楽しめるのもいいですね。

その1は151位~212位まで。
では、勝手にランキング。

151位…法界寺(日野薬師)
山科の寺院で阿弥陀如来は国宝
(本尊は重文の薬師如来)

門をくぐって右手のもみじと

池の周りの緑が美しいです。


152位…大非閣(千光寺)
嵐山の中腹にあるお寺。

渡月橋からひたすら徒歩か自転車になるので結構な距離があります。

訪れたときは本堂が工事中でしたが今は工事が終わっているはずなのでいい景色が見られると思います。


153位…蚕ノ社
嵐電沿いにある蚕ノ社駅の近くにある木嶋坐天照御魂神社。
参道左にあるもみじが綺麗でした。

3本の柱がある鳥居が珍しいですね。


154位…西光寺
南丹にある神護寺の末寺。

本堂周りの緑が見事ですね。


155位…一言寺
山科にあるお寺。

もみじはそれほどありませんが

奥の竹林が美しいです。


156位…藤森神社
もみじはあまりありませんが6月は紫陽花が美しいですね。

駅から近いのでアクセスはいいです。



157位…三宅八幡宮
洛北にある神社

池回りのもみじが美しいですね。



158位…山科聖天
毘沙門堂の塔頭。参道の緑が美しいですね。



毘沙門堂にいかれた時は是非行ってみてください。

159位…本満寺
寺町にあるお寺、もみじは少ないですが

中庭に牡丹が鮮やかに咲いています。




160位…平の沢池
亀岡市にある池、夏の時期には蓮が池一面に咲いて圧巻ですね




161位…養源院
本堂に続く参道のもみじが美しいですね。



162位…知恩院
広大な境内の中にもみじが点在しています。

友禅苑と方丈庭園は拝観料がかかるのご注意を。




163位…浄禅寺
京都南インター近くにあるお寺で、サツキの時期がおすすめです。

もみじは少な目ですね。


164位…白川
もみじはありませんが

柳の木と、川のせせらぎそして所々にある細い石橋が情緒ありますね。



165位…三鈷寺
善峯寺の隣にあるお寺。
境内はもみじはそれほどないですが


眼下に広がる京都の町と手前の緑が美しいです。

参道を登ると大変みたいなのですが、善峯寺のゲートから出ると歩いてすぐなのでそこから行くといいかも
(帰りはゲート備え付けのインターホンを押して連絡すると再入場できます)

166位…並河靖之七宝記念館
春と秋に公開されています。
隣に住んでいた植木屋、小川治兵衛に作ってもらったという
庭が美しいです(小川治兵衛が最初に作庭した庭だそうです)



167位…正法寺
大原野にあるお寺。
庭園には桜の緑

境内周辺にはもみじ、桜、梅他様々な緑があります。

訪れる人はまばらですね。

168位…慈受院
普段は非公開(この時は特別公開)

庭のキリシマツツジと新緑のもみじが美しかったです。




169位…出世稲荷神社
洛中から大原に移転しました。

もみじと5月上旬には野生の藤が咲いていますね。


170位…安祥寺
山科にあるお寺で春、秋などに特別公開されています。


もみじはそれほど多くないですが山のふもとになるので自然豊かな風景が広がっていますね。

本尊は奈良時代作の木造十一面観音菩薩立像で重要文化財に指定されています。



171位…竹林の小径
嵯峨にある2015年に出来た竹林の中の遊歩道(野宮神社の前の道をJRの踏切の方に向かって歩き
踏切を渡った先、右手に入り口があります

写真を撮るスペースがいくつかあるので写真は撮りやすいですね。


172位…岩船寺
木津にあるお寺。三重塔周りの緑が美しいです。



173位…霊源院
建仁寺の塔頭。6月の甘茶が咲く時期に公開されています。



174位…吉田神社
吉田山の麓にある神社。


ここから吉田山に向かって登っていくと緑豊かな風景が見られますね。


175位…白沙山荘
銀閣寺道の手前、哲学の道の横にあり、日本画家の橋本関雪が
住んでいた邸宅。広大な敷地には自身が設計した庭園や博物館があります。


入館料が少し高目ですね(大人1300円)



176位…宝幢寺
八瀬近くにある寺院。
観光寺院ではありませんので誰もおらず静かに緑を楽しむことができますね。



177位…晴明神社
意外になさそうに見えて参道の両側にもみじがあります。
店の隣には珍しくもみじの生け垣がありますね。



178位…哲学の道
桜の名所ですが桜の木に交じってもみじもちらほら点在しています。

特に永観堂近くの哲学の道付近はもみじが多いですね。


179位…六孫王神社
東寺の近くにある神社、もみじはありませんが



藤の花や躑躅などが美しいですね。


180位…相国寺

松とところどころに見られる緑が綺麗です。

夏には池の蓮が見ごろになります。


181位…鷺森神社
修学院にある神社。

まっすぐに伸びた参道のもみじが美しいですね。



182位…曼殊院
修学院にあるお寺。キリシマツツジの名所ですが

残念ながら工事中でちゃんと見えませんでした。

(工事が今も行われているかは不明)

183位…京都迎賓館
京都御苑内にあり、予約、もしくは当日参観で施設内を見学することができます。


ただ、2000円かかる上、手荷物検査があり(空港の保安検査と同等)建物自体は平成に建てられたものなので
無理に行くことはないかなと正直思いますね(;´▽`A``



184位…立本寺
洛中のお寺。

夏には鉢植えの蓮が見ごろになります。



185位…御香宮神社
伏見の神社で社殿の左奥の方にもみじが集中しています。



186位…粟田神社
蹴上近くにある神社。坂の上にあるので

平安神宮の大鳥居などが見えます。参道上のもみじが綺麗ですね。


187位…平岡八幡宮
高雄に向かう道沿いにある神社。

参道周りの桜と

舞台周りの緑が美しいですね。


188位…大蓮寺
蓮の時期には境内が蓮の花でいっぱいになります。



189位…今宮神社
大徳寺の近くにあるので高桐院などを訪れるときに一緒にいかれてみてはいかがでしょうか。

神社の隣には有名なあぶり餅のお店が2件並んでいます。


190位…禅華院
修学院離宮そばにある寺院。

観光寺院ではありませんが山門付近の風景は美しいですね。



191位…長法寺
長岡京にあるお寺。本堂周りと少し手前の敷地にもみじがあります。



光明寺を訪れたときに時間があれば立ち寄ってみてもいいかもしれません。


192位…閑院宮邸跡
京都御苑の一番南にある施設

建物内は資料館になっています(無料)

床に写る青もみじが美しいみたいです(条件によって綺麗に見える日があるそうです)


193位…隋心院
山科にあるお寺。

もみじは少な目ですがシャクナゲが庭にあるのでその時期がおすすめですね。


194位…落柿舎
嵯峨にある庵。緑はそれほどありませんが

境内に響き渡る鹿威しの音に癒されます。

二尊院と常寂光寺の間にあるのでそこを回るときに一緒に行くのがお勧めです。


195位…清凉寺
本堂の横にサツキやその他緑を見かけました。


二尊院や宝筐院にいかれたときに回ってみるのがお勧めですね。

196位…宇治上神社

境内というよりはその手前の参道のもみじが綺麗でした。


197位…金戒光明寺
真如堂の隣にあるお寺。
境内周辺はお墓が立ち並びあまりもみじはない感じでした。



198位…黄檗山萬福寺
宇治にある隠元禅師が建立したお寺。

中国様式の建築物が興味深いです。

回廊沿いに庭園や緑を見ることができました。

199位…廬山寺
鐘楼付近と庭園の奥にもみじがあります。


また、9月には桔梗が咲き始めるのでその時期に訪れるのもいいかもしれません。


200位…金地院

新緑は少なめですが東照宮や鶴亀の庭は見事です。

南禅寺にいかれた時は立ち寄ってみてください。

201位…福徳寺
京北にあるお寺でお寺の右側に蓮池があります。

ただ、柵がしてあるので近づくことはできません。



202位…大心院
妙心寺の塔頭。




203位…墨染寺
桜の名所なのでこの時期は静かですね。

入り口の門付近にもみじが少しだけあります。


204位…十輪寺
善峯寺に向かう道の途中にあるお寺。

業平桜の緑と奥の竹林の緑が美しいです。

もみじはそれほど多くはないですね。

205位…八坂神社
境内はそれほどもみじはありませんが

ここはいつもにぎわっていますね。


206位…神童寺
木津にあるお寺。

ただ、最寄駅から徒歩40分程かかり車でも近くに駐車場がないので少々行きづらい場所にあります。

駅から神童寺までの間にある茶畑の緑が美しいですね。

207位…崇道神社
まっすぐに伸びた参道の新緑が美しいですね。




208位…宗忠神社
真如堂の門を出てまっすぐ歩いたところにある神社。


真如堂や竹中稲荷神社、吉田神社を回るときに一緒に回ってみるのがお勧め。

209位…福知山城
もみじはそれほどありませんがやはり天守閣は存在感がありますね。



210位…和らぎの道
桜の名所なのでもみじはそれほどありませんが

散歩するにはいい遊歩道です。



211位…得浄明院
もみじはありませんがGW前後に一初というアヤメ科の花が咲きます。


その時期は特別公開が行われています。



212位…豊国神社
もみじはそれほどなかったです。


行かれる時は方広寺と一緒に回ってみてください。



その2はこちら
その3はこちら
その4はこちら

※その他の京都勝手にランキング

紅葉の京都勝手にランキング(計293箇所)
その1
その2
その3
その4
その5

雪の名所勝手にランキング(計147箇所)
その1
その2

桜の京都名所勝手にランキング(計163箇所)
その1
その2
その3

(2022年改訂版)桜の京都名所勝手にランキングその3(計163か所)

2022-03-16 14:54:45 | 写真
京都の桜名所ランキングをまとめてみました。
(なお同じ場所を訪れているところもありその時の印象で若干順位が変動しています)
あくまで個人でのランキングですのでここの順位はおかしいなどの指摘はご遠慮くださりますようお願いします。
その3は1~50位まで

京都は桜の名所ですが早咲きの枝垂桜、ソメイヨシノ、遅咲きの枝垂桜、そして八重、御室桜と時期を
ずらして咲いていくので約3週間~1ヵ月の間桜を楽しむことができます。
桜といえばソメイヨシノというイメージが強いですがソメイヨシノはもちろん、枝垂桜の名所もより美しく感じます。
特に遅咲きの八重紅枝垂桜は一番美しいですね。

では、勝手にランキング

1位…原谷苑
個人的にはダントツのトップです。



個人所有の庭園ですが桜、紅葉の時期だけ公開されています。
入場料は開花の進み具合によって変動制(最大1500円)

見頃の時期は空が見えないほど紅枝垂桜他様々な桜で園内が埋め尽くされます。
他の名所とは別格の景色。




現代の桃(桜)源郷とはこのことでしょうか。

アクセスが不便(タクシーかバス、もしくは仁和寺から徒歩で登る)
入場料が高い、人が多いと不満が出るかもしれませんが行ったことない人は
京都の桜を見に来てるのに損してますと言いたくなるほどここはすごい。





ここの桜風景を見ずに京都の桜風景を語るなかれと個人的に思うくらいここの桜風景は別格の美しさですね。
ちなみに満開の時期は遅め、御室桜が満開になる少し前くらいですね。
原谷苑を出た後に仁和寺に徒歩で行くことも可能です(約30分)
京都の桜を見に行く予定のある人で可能であれば
是非ここの満開の時期にあわせて日程を組んでいってみてください。

2位…平安神宮
紅枝垂れ桜の名所。あまりの美しさにはじめてみた時は


鳥肌が立ちました。



人はとても多いですがいかれたことがない方は是非いってみるのをお勧めします。

また、紅枝垂れコンサートがあるときはライトアップされているので




また違って幽玄の美を感じることができますね。


3位…善峯寺
西山にある桜の名所。

桂昌院お手植えの桜もすばらしいですが
奥にある斜面一面に広がるピンク色の桜はとても見事です。


ここも鳥肌が立ちましたね。


4位…さくら近隣公園
八幡市にあるさくらの公園。いわゆる観光地ではないですが
池前の桜の壁が圧巻でした。久しぶりに桜風景で驚いた風景でした。


駐車場はあるのですが数台しかないので(近くに有料駐車場もない)
アクセスは不便なのが残念(´・ω・`)

ライトアップもありますが・・・提灯がついてるくらいという暗さなので

昼間の方がおすすめです。

5位…背割堤
八幡市の木津川と淀川の合流する地点の堤防に沿って咲いている桜並木。
桜の木が大きくとても圧巻です。



京阪の八幡市駅から橋を渡ったところなので電車のアクセスもいいですね。

6位…哲学の道
約2キロにわたって小川の両脇に桜並木が続いています。

銀閣寺付近の桜並木は特に壮観。


京都を代表する桜の名所でしょうね。

7位…和らぎの道
亀岡市にある桜の名所。1キロにわたって桜並木が続いています。
京都市街に比べて人が少ないのでお勧め。



また、夜にはライトアップも行われています(ライトアップ時は上流側の川沿い並木道のみ)



8位…蹴上インクライン
蹴上駅の上にある桜の名所。
以前使われていたインクラインの路線脇に

桜が並んでいます。
目線の高さに桜の花がくるので桜をより
近い位置で楽しむことができます。



9位…笠置キャンプ場
京都府南部にあるキャンプ場。


笠置駅降りてすぐで桜の数もすごく多いので見ごたえがありますね。




10位…宇治川派流(伏見十石舟)
伏見の酒蔵の裏、十国舟のあたりの水路にソメイヨシノが咲いています。


水路を覆うかのような圧巻の桜は船と相まってとても絵になる風景ですね。




11位…二条城
城内は圧倒的な広さがあり様々な種類の桜が咲いています。


早咲きの桜から遅咲きの桜まで長い期間桜を楽しめますね。




また、ライトアップはその規模に圧倒されます。




人はそれなりにいますが広大なので混雑はそこまで気にしなくていいのもいいですね。

12位…東寺
京都でも有数の桜の名所

枝垂桜が有名ですがソメイヨシノもすごいですね。


また早咲きの河津桜もあるので比較的長い時期桜を楽しむことができますね。



13位…井手町さくらまつり
井手町の玉川沿いにある桜並木。

春になるとまさに桜で埋め尽くされますね。



14位…佐野藤右衛門邸(植藤造園)
桜守として知られる佐野藤右衛門氏の邸宅。

桜の時期は無料一般公開されており、実に様々な種類の桜を見ることが出来ます(ライトアップもあり)

ただし私邸なのでトイレ、駐車場は一切ありませんのでご注意を
(近所にコインパーキングもありません)




15位…将軍塚青龍殿
早咲きの枝垂桜が境内にたくさん咲いています。

ライトアップも行われていますが山の上にあるので訪れる人は少なく、穴場です。



16位…亀山公園(嵐山公園)
渡月橋の上流、天龍寺側の川沿いをさかのぼって行くと

公園があり、階段を登っていくと嵐山を一望できる展望台があります。

圧巻のスケールですね(無効に見えているのは大悲閣千光寺)


公園内にも桜はあるのでお花見するにはもってこいの場所です(嵐山の川沿いに比べると人は全然少ないので)


17位…龍安寺
石庭が有名ですがその石庭へ向かう途中の石段の前に見事な枝垂桜があります。

石庭にも一本の桜がありこちらもインパクトがありますね。

そして池の周り、奥の霊園の周りにもかなりの数の桜がありとても華やかです。


18位…向日神社
向日市にある神社。ここはなんといってもまっすぐ伸びた参道の上に咲く
桜ですね。この景色は本当に圧巻です。




19位…半木の道
京都府立植物園の横にある河原沿いに枝垂桜が咲いています。

色鮮やかなので壮観ですね。


20位…醍醐寺
豊臣秀吉が花見をしたことで有名な桜の名所。




境内の桜の数はたくさんあって素晴らしいです。早咲きの枝垂桜が満開になる頃(ソメイヨシノより若干はやめ)が一番お勧めかも。

ただ、人の数はすさまじいので人ごみが苦手な人は避けたほうがいいかもしれません。



21位…高瀬川
川沿いに桜並木がずっと続いています。特に高瀬舟がある一番上流は絵になりますね。



22位…仁和寺
遅咲きの御室桜が有名ですね




その他にも八重桜

緑色の御衣黄桜など種類もいろいろありますね。

御室桜の開花前にもたくさんの種類の桜が咲いているので一度訪れてみるのもお勧めですね。


23位…清水寺
京都でも有数の名所。

それゆえ人の数はすごいです。
ライトアップも行われています。スケールが大きいですね。




24位…祇園白川
早咲きの枝垂桜が川沿いに沢山咲いています。。
場所柄か舞妓体験をしている人の姿が多いですね。




またライトアップも行われていて非常に美しいですね。(過去二年中止になっていましたが今年から再開されるそうです)



25位…白龍園
出町柳駅で1日100人限定でチケットを販売しています(先着順)

一日最大100人なので混雑は皆無。


見事な苔と桜の風景が美しいですね。なお、駐車場はありません。
(叡山電鉄との一日乗車券とのセット販売があるので、電車に乗って二ノ瀬駅下車、徒歩7~10分ほど)




26位…平野神社
京都でも有数の桜の名所
早咲きの桜から遅咲きの桜まで種類は50種類にもなります。
3月はじめの河津桜から始まり



遅咲きの桜まで約1ヶ月桜を楽しめますね。

27位…大覚寺
嵯峨野にある名所。
大沢池周りの桜が見事です。

池周りが広いので人は少なく感じるかも。


近代的な建物が回りに見えないのでより美しく見えますね。

28位…水火天満宮
かなり小さな天満宮ですが早咲きの枝垂桜はとてもピンク色が鮮やかで美しいです。




29位…勝持寺
洛西の花の寺。西行桜(ソメイヨシノより早目かも?)・ソメイヨシノ・八重紅枝垂桜が境内中に見事に咲いています。



人もそれほど多くないのでお勧めですね。

30位…海住山寺
木津川市にある山寺

国宝の五重塔と桜がとても美しい組み合わせになっていますね。




31位…毘沙門堂
門をくぐり中に入ると別世界が広がっています。

境内の枝垂桜が見事ですね。


32位…法金剛院
花園駅の近くにある寺院。駅からすぐの距離にありますが
訪れる人はかなり少ないです。


枝垂桜が見事ですね。

穴場かも。

33位…京都府立植物園
早咲きの珍しい桜から



ソメイヨシノ・遅咲きの桜までさまざまな種類の桜が広い園内で
咲いています。

八重紅枝垂れ桜が見頃になる少し前位に隣の半木の道と一緒に回るのがお勧めです。
またライトアップも行われています。



34位…天龍寺
嵯峨野の桜の名所。

枝垂桜が見事です。


人はかなり多いですね。

35位…山科疎水
山科駅から北に向かった疎水沿いに桜が並んでいます。

近くの毘沙門堂と一緒に行くといいかも。

36位…円山公園
京都でも有数の桜の名所ですが


一番大きな枝垂桜は年々弱っているのが気がかりです。
ですが他にも見事な桜がたくさんあります。


ただ、京都は意外と飲食ができる桜の名所が少なく、ここに
集中してしまい、下はブルーシートで真っ青な所が多いのでやや
情緒にかけるかも(;´▽`A``

37位…京都御苑
御苑の出水付近と

北側の近衛邸跡付近の早咲きの糸桜が見事です。

ソメイヨシノより1週間ほど早いですね。


また運がよければ梅、桃と同時に花を楽しむこともできます。



38位…淀水路(淀新町)
京都競馬場の近く、淀駅から約10分ほどのところに早咲きの河津桜が水路沿いに沿って並んでいます。
比較的新しいので(約10年ほど前に植えられたそうです)背はまだ低いですが
水路沿いに濃いピンクの桜とところどころに菜の花が咲いています。とても美しいですね。
京都で一番最初に満開の桜が見られる場所かも?
ただ、観光地ではないので近くに駐車場は無いのでご注意を(一番近いところの駐車場は10分くらいの距離にあります)




39位…京都御所
春と秋に一般公開される御所ですが春は紫宸殿前に左近の桜が咲いています。


さらに裏の広場に枝垂桜が何本かありとても美しいですね。


ちなみに一般公開は無料です。

40位…正法寺
大原野神社の向かいにあるお寺で


境内と庭園にある八重紅枝垂桜が美しいです。

なお正法寺・大原野神社・勝持寺は徒歩圏内で回れるので大原野神社の千眼桜が咲いている頃にまわるといいかも。

41位…大原野神社
境内に沿ってソメイヨシノが咲いています。
境内に沿ってソメイヨシノが咲いています。


そしてここの見所と言えば千眼桜。

花の形がたくさんの目のように見えることから名づけられたそうですが
開花してわずか3~4日で散ってしまうそうで幻の桜と言われています。

なお開花時期はソメイヨシノより少し遅めで八重紅枝垂桜が満開になる前あたりですね。


42位…南禅寺
ソメイヨシノが多いです。

三門に登って見下ろす桜風景は美しいです。



43位…上品蓮台寺
観光寺院ではありませんがこの時期は境内に美しい桜風景が広がります。
八重紅枝垂桜が多いですね。

ソメイヨシノの散風景も美しいです。


44位…鴨川
京都の東側を流れる川沿い数キロに渡って
桜並木が続いています。

これは四条~三条間の風景で枝垂桜が咲いていました。



45位…京北
京北と言っても範囲はかなり広いのですが

里山の中、いたるところで桜を見ることが出来ます。



市内に比べて開花は一週間くらい遅め。


特に京北区役所の周りは桜が美しいですね。






46位…勧修寺
山科にあるお寺

入り口の脇に並ぶ桜や、奥の観音堂周りの桜が見事です。



47位…梅小路公園
桜の名所。訪れた時は早咲きの桜の時期でしたがそれでも思ってたより本数が多かったです
(その時期は梅の花も見ることができます)




48位…上賀茂神社
早咲きと遅咲きの二本の大きな枝垂桜があります。

こちらは遅咲きの斎王桜。

他にもみあれ桜、賀茂桜と呼ばれている桜など

目を見張る桜が多いですね。

49位…知恩院
紅葉・桜の名所。ですがすぐ隣に円山公園があるので
人は少なめ。


有料拝観エリアはすいていますね。


50位…京都府庁旧本館
京都府庁の旧本館の中庭に見事な桜が咲いています。

ちなみに建物の中は無料で見学できます。




その2はこちら
その1はこちら

※その他の京都勝手にランキング

紅葉の京都勝手にランキング(計293箇所)
その1
その2
その3
その4
その5

雪の名所勝手にランキング(計147箇所)
その1
その2


新緑・濃緑の京都勝手にランキング(計197箇所)
その1
その2
その3


(2022年改訂版)桜の京都名所勝手にランキングその2(計163か所)

2022-03-16 14:52:12 | 写真
京都の桜名所ランキングをまとめてみました。
(なお同じ場所を訪れているところもありその時の印象で若干順位が変動しています)
あくまで個人でのランキングですのでここの順位はおかしいなどの指摘はご遠慮くださりますようお願いします。
その2は51~100位まで

京都は桜の名所ですが早咲きの枝垂桜、ソメイヨシノ、遅咲きの枝垂桜、そして八重、御室桜と時期を
ずらして咲いていくので約3週間~1ヵ月の間桜を楽しむことができます。
桜といえばソメイヨシノというイメージが強いですがソメイヨシノはもちろん、枝垂桜の名所もより美しく感じます。
特に遅咲きの八重紅枝垂桜は一番美しいですね。

では、勝手にランキング



51位…井出の桜並木(大原)
大原にあるソメイヨシノ、八重紅枝垂桜の桜並木。観光地ではないのですが
川沿いの桜並木が見事ですね。京都市街より一週間ほど見ごろは遅めです。




52位…勝竜寺城公園
長岡京市にある城址公園

公園内にならぶソメイヨシノが見事ですね。



53位…伏見桃山城運動公園
桜とお城という京都ではあまり見いない風景を見ることができる場所です。


なお、城内には耐震基準の関係で入れないのが残念です(´・ω・`)



54位…神護寺
山桜・八重紅枝垂桜が境内に見られます。紅葉の時期と違って人は
ほとんどおらずとても静かなのがいいですね。


また、神護寺の参道から西明寺のつつじが一望できますので
それもおすすめ(タイミングが合えば桜との共演も見られます)


55位…嵐山
京都でも有数の桜の名所。

なのであまりにも人が多すぎて・・・ゆっくり楽しめるかは不明(;´▽`A``


56位…真如堂
境内全体に主にソメイヨシノが咲いています。

境内は無料で回れるので結構人が多いですね。


57位…和束町(お茶の京都)
茶畑がいたるとこにあり、その中の桜がとても美しいです。


川沿いには桜並木もありますね。



58位…圓光寺
枯山水庭園の回りに八重紅枝垂桜が数本咲いています。
枯山水と紅枝垂れ桜という組み合わせはあまり見かけないので斬新ですね。



59位…実相院門跡
枯山水の庭に枝垂桜が美しく咲いています。八重紅枝垂桜なので
時期は少し遅いですね。

門のところにも桜が見られます。こちらは庭の桜より少し早めですね。


60位…平安郷
春と秋に特別公開が行われています。

見事な枝垂桜と、奥を登ったところに眼下に桜苑を(おそらく佐野藤右衛門氏の権藤造園の桜苑?)
望むことができます。




61位…法輪寺
渡月橋近くにあるお寺。境内は勿論展望台からは渡月橋、そして京都の町並みを一望できるのがいいですね。

この近辺にしては珍しく拝観料はかからないところもおすすめです。





62位…嵐電(桜のトンネル)
鳴滝駅~宇多野駅間の線路の両側に
桜のトンネルが広がっています。

ただし、線路周りはカメラマンでいっぱいなので狙った写真は撮りづらいかも。


63位…宇治植物公園
宇治市にある植物公園。
早咲きの河津桜や枝垂れ桜の他にも春の花が満開です。



特に入って正面にある花のタペストリーが圧巻ですね。

ライトアップもおこなれています(ライトアップ時入園料、駐車場は無料)



64位…千本釈迦堂
通称オカメ桜と呼ばれ足元までしだれている見事な桜があります。
早咲きなのでソメイヨシノより若干早めに見頃を迎えますね。




65位…立本寺
洛中にあるお寺。境内はソメイヨシノと枝垂桜が美しいです。




66位…岡崎疎水
運河沿いに桜が並ぶ美しいスポットです。

運河は観光船が出ているので下から見ることも可能ですね。


67位…本満寺
ソメイヨシノより1週間ほどやや早めに満開になる見事な枝垂桜があります。

かなりの大きさで迫力ありますね。(ソメイヨシノも少しありました。)




68位…化野念仏寺
石塔や卒塔婆が立ち並ぶお寺というイメージがありますが
境内には意外と桜の数が多いですね。







69位…蓮華寺(五智山)
仁和寺の隣にあるお寺。こちらも御室桜が咲いています。


70位…渉成園
訪れた時は早咲きの桜の時期でしたが境内が広く普段から人は少ないのでゆっくり花見できるかも。



71位…六角堂
周りにオフィスビルの立ち並ぶ境内の中、
御幸桜という非常に珍しい桜があります。

この桜は咲き始めて時間がたつにつれてピンク色が濃くなっていくという桜だとか。

花が散るのは遅めで10日以上は持つみたいですね。

72位…宝泉院
額縁庭園の桜が絵になります。

そしてもう一つの庭園の散った桜の花びらが
とても美しかったです。



73位…常照皇寺
京北にあるお寺。
天然記念物の九重桜


八重紅枝垂桜

山桜

一重と八重の花が同じ木から咲く御車返しの桜など様々な桜が見られます。


それぞれ咲く時期が違うので同時にすべての桜を見ることが出来ませんが
長い期間桜を楽しむことが出来ますね。


74位…二尊院
真っ直ぐに伸びる参道の桜が美しいです。




75位…有栖川宮・旧邸
京都御所横の烏丸通り建物越しに見事な枝垂桜が見えます。
普段は平安女学院の教育施設と使用されているそうですが
特別拝観が行われることがあります(今年桜の時期に行われるかはわかりませんが)

この枝垂桜は醍醐寺にあった桜を移植したそうで秀吉が醍醐の花見を行ったといわれている時代の桜の孫にあたるそうです。


76位…神泉苑
二条城の南にあり池周りに桜が咲いています。

二条城駅から近い割に訪れる人は少なく、境内は自由に入れるのでゆっくりと花見ができると思います。


77位…妙満寺
洛北にあるお寺。境内に入って右手の奥に進むと八重紅枝垂桜が
咲いています。人は少ないのでお勧めですね。




78位…宝積寺(宝寺)
山崎にあるお寺。

塔の周りと駐車場付近の桜が見事でした。


駅から近い(ただしかなりきつい坂道をのぼりますが)ので山崎に行ったときはぜひ行ってみてください。

79位…車折神社
数はそれほど多くはありませんが
寒緋桜、河津桜など早咲きの桜から遅咲きの八重紅枝垂桜まで
かなり長い時期桜を楽しむことが出来ますね。




嵐電の駅沿い降りてすぐなので嵐山に行った時などに一緒に行ってみるのもいいかもしれません。




80位…光明寺
紅葉の名所ですが意外と桜がありますね。

奥の本堂付近にソメイヨシノと

石段を下った所に枝垂桜があります。


81位…常照寺
洛北にある桜の名所。吉野門に続く参道の桜と中に入って灯篭近く桜が美しいですね。



82位…高台寺
早咲きの枝垂桜が美しいです。

ただし、人はかなり多いです。ライトアップも行われています。

また鐘楼近くから見る八坂の塔が美しいですね。


83位…地蔵禅院
井手町にある桜。個々の桜は円山公園の兄弟木に当たるそうです




84位…聖護院門跡
門くぐって左に見事な枝垂桜があります。



足元までしだれている桜は見事の一言ですね。


85位…長建寺
伏見の酒蔵が立ち並ぶエリアにあるお寺。早咲きの枝垂桜が見られますね。
近くにある伏見南浜小学校の修善寺彼岸桜も早咲きなので一緒に見に行くのがお勧めかも
(ただ、普通の小学校なので中には入れません。校門前から見ることができます。)




86位…長岡天満宮
西山方面にある天満宮。

池周りの桜が美しいです。

紅枝垂桜もありますね。

そして八重桜が咲く頃に珍しい緑の桜・御衣黄もみられます。

なお、ライトアップも行われています。


87位…退蔵院(妙心寺)
紅枝垂桜が美しいです。
見頃はソメイヨシノより若干後の時期になりますね。





今年は行われるかわかりませんがライトアップ時は人も少なくとても落ち着いて花見ができました。


88位…六孫王神社
東寺近くにある神社(歩いて行けます)
様々な種類の桜が境内に咲いています。新幹線と桜という変わったシチューエーションもとることができますね。



89位…金戒光明寺
真如堂の隣にあります。

三門や墓地付近にソメイヨシノが多く見られました。



90位…美山
かやぶきの里に枝垂桜や手前の道路にソメイヨシノがあります。



ただし、アクセスが京都からだとかなり遠い(車で1時間半くらいかかります)のが
難点ですね。

91位…一条戻橋
橋のたもとに早咲きの河津桜が一本咲いています。
一足早く春を感じることができますね。


92位…大豊神社
哲学の道沿いにある神社。

早咲きの枝垂桜と梅が同時に見られる珍しい場所ですね。


93位…淀城址
淀駅の近くにある城郭後に早咲きの桜が咲いています。




淀水路の河津桜と一緒に行かれるのがおすすめです。

94位…大石神社
山科にある大石内蔵助を祭った神社。

通称大石桜と呼ばれている大きな枝垂桜が一本あります。


境内はそれほど広くはないですね。

95位…大悲閣(千光寺)
渡月橋から川沿いの遊歩道を(法輪寺側)を30分ほど遡って行き

嵐山の中腹にあります。



96位…佛光寺
本堂の前に三本、八重紅枝垂桜が咲いています。
本堂周りには植物が無いのでこの桜がとても印象的に残りますね。

境内はそれほど桜はありませんが高い場所なので見晴らしがとてもいいですね。


97位…妙覚寺
訪れた時はお寺の前に早咲きの枝垂桜が咲いていました。

ピンク色が濃くてかなり鮮やかですね。



98位…雨宝院
境内を覆うように桜が咲いています。

八重桜が多いですね。緑の桜、御衣黄もあります。

99位…妙蓮寺
秋から春にかけて咲き続ける御会式桜という珍しい桜が見られます。




100位…廻り池
南丹市と京都市の境にある池。池の周りに桜が咲いていて
水面に写りこむ桜が美しいです。




その1はこちら
その3はこちら

※その他の京都勝手にランキング

紅葉の京都勝手にランキング(計293箇所)
その1
その2
その3
その4
その5

雪の名所勝手にランキング(計147箇所)
その1
その2


新緑・濃緑の京都勝手にランキング(計197箇所)
その1
その2
その3