今まで撮影した新緑・濃緑の名所ランキングに昨年回ったスポットを
追加してみました。写真も一部差し替え。
あくまで個人でのランキングですのでここの順位はおかしいなどの指摘はご遠慮くださりますようお願いいたします。
基本的に紅葉の名所=青もみじが美しいというのが当てはまりますが
紅葉の色づきがいまいちな環境でもこの時期は緑が盛んなので美しいという場所も
いくつかありますね。
また新緑のモミジは明るい緑色をしていますが時期がたつごとに連れて緑色が濃くなっていく感じがします。
もみじはすこし散ってしまうこともありますが9月末くらいまでは緑を楽しむことができるので比較的長い間楽しむことができますね。
そしてこの時期は人がそれほど多くはないのでゆっくり楽しめるのもいいですね。
その3は1位~60位まで。
では、勝手にランキング。
1位…祇王寺
広くはありませんが境内全体の空気まで緑色に見えるような錯覚を起こすほど緑がとても美しいです。
紅葉の時期よりむしろこの時期に訪れた方がいいかもしれないというほどここの新緑は素晴らしいです。
一押しですね。
2位…高桐院(大徳寺)
(現在修復工事中で拝観できません)
大徳寺の塔頭の高桐院。
特に参道の新緑と
建物の中から眺める新緑がまぶしいくらいの美しさです。
紅葉の時期よりおすすめかもしれません。
3位…高山寺
自然豊かな場所にあります。
巨木に囲まれた緑がとても癒される空間を作り上げています。
なお、この時期境内を回るのは無料(庭園のみ拝観料がかかります)
4位…永観堂
もみじの永観堂と呼ばれるくらいもみじの数が多い場所ですが
新緑の時期は境内がほぼ緑一色になります。
多宝塔の前から眺める景色はさわやかです。
5位…法常寺
亀岡にあるお寺。
市街からはかなり離れていますが背の高い木々の囲まれたもみじと苔が非常に美しいです。
庭園の拝観は要予約ですが境内は自由に散策できます。人は皆無ですのでとても落ち着く場所ですね。
6位…北野天満宮
最近青もみじの時期にも公開されるようになりました。
川沿いから見上げるもみじが非常に美しいです。
訪れる人は少ないのでこの時期特におすすめですね。
7位…光明寺
西山三山の一つ。ここも紅葉の名所ですね。
少しづつ色の違う緑を楽しめます。
そしてもみじ参道はまさに緑一色の景色を楽しむことができますね。
なお、紅葉の時期以外は拝観料はかかりません。
8位…修学院離宮
事前予約もしくは当日受付で参観することができます。
京都市街ではまず見かけない雄大な景色の新緑風景がとても美しいです。
なお、自由行動はできず、撮影する時間は限られているのでご注意ください。
9位…桂春院
妙心寺の塔頭。
苔と新緑のもみじがとてもマッチしていて非常に美しいです
いつまでも眺めていたい景色ですね。
10位…瑠璃光院
八瀬にあるお寺。春と秋に公開されています。
建物の二階から眺める景色が見事ですね。
ここには写経用のテーブルが置かれているのですがこのテーブル越しに見ると
緑が反射してとても美しいですね。
ただ、かつては500円でしたが2000円に値上げの上、人が劇的に増えたので値段に見合うかどうかは
個人の感想次第だと思います(;´▽`A``
(↓2011年頃の写真)
11位…鍬山神社
紅葉の名所でもありますが緑の時期も大変美しいです。
京都縦貫自動車道が開通してアクセスも良くなりましたね。
12位…天授庵
南禅寺の塔頭。特に入って真正面に見える窓越しの新緑がとても美しいです
(但し座敷にはあがれないので玄関から眺めてください)
13位…寂光院
本堂に続く石段のもみじが見事です。
紅葉の時期と比べるともみじの量が多いので迫力がありますね。
14位…鹿王院
ここは何といっても入り口から奥に続く参道周りの景色が美しいですね。
訪れる人もまばらでとても静かに眺めることができますよ。
15位…三室戸寺
宇治の花の寺。
特にツツジの時期に訪れるのがお勧めです。
ツツジの丘に続く裏道の途中から緑に囲まれる三重塔は見事ですね。
6月は紫陽花の名所でもあります。
その時期はライトアップも行われています。
また蓮の名所でもありあすね。
16位…常寂光寺
嵯峨の紅葉の名所。さすがの景色ですね。
新緑の時期はそれほど人が多くないのでゆっくり楽しむことができますね。
17位…東福寺
京都でも屈指の紅葉の名所です。
この時期は驚くほど人が少ないのでゆっくり見ることができますね。
ただし4時までなので時間にはお気を付けください。
18位…地蔵院
洛西にある竹の寺。
その名の通り竹と新緑の景色がとても美しいです。
庭園に続く苔の参道も美しいですね。
19位…貴船
貴船川沿い・貴船神社の新緑がとても美しいです。
そしてこの時期の名物はなんといっても川床。
と言いながら外から眺めたことしかないのでいつか行ってみたいものです(;´▽`A``
また、GWあたりには新緑のライトアップも行われています。
20位…苗秀寺
亀岡にあるお寺。参道のもみじと苔が非常に美しいです。
観光寺院ではないので訪れる人は殆どおらず静かでいいですね。
21位…白龍園
出町柳で入場券を1日先着100名で販売しています。
叡電で現地に向かうまではもみじのトンネルと
現地についてからはとてもまぶしい新緑が出迎えてくれますね。
22位…桂離宮
事前予約、もしくは当日受付で参観できます。
池の周りと一番奥のもみじが美しいですね。
23位…直指庵
大覚寺の北にある庵。隠れた紅葉の名所ですが新緑の時期もやはり美しいです。
隣には竹林もありますね。
この時期に訪れる人はほぼ皆無なのでゆっくりと想い出草(人々の思いの丈が綴られたノート)に目を通すのもいいですね。
24位…天龍寺
嵐山を借景に池と緑がとても美しいです。
池の奥のルートが特にもみじが多いのでお勧めですね。
25位…厭離庵
嵯峨にある小さな庵
境内中の緑が美しいのですが
残念ながら春は非公開なので特別公開がある時に機会があれば訪れていてください
(次あるかはわかりませんが)
26位…善法律寺
八幡のもみじ寺。境内は広くありませんが
たくさんのもみじで覆われもみじがとても美しいです。
27位…圓光寺
一乗寺にあるお寺。
ここも紅葉の名所です。
十牛の庭が緑で覆われますね。
28位…栖賢寺
洛北にあるお寺。かつては無住職の寺院であまり情報を載せるのは歓迎されてないようでしたが
(そういう張り紙がありましたが今はありません)
現在は新しい住職さんが来られ、公式サイトもできています
境内を覆うようなもみじと苔が美しいですね。
29位…清水寺
言わずと知れた名刹。
舞台が緑の海に包まれているかのようですね。
(但し現在は本堂修復工事で舞台は足組で覆われているようです)
30位…毘沙門堂
山科の紅葉の名所。勅使門前の緑がとても濃くて参道を覆っています。
また庭園のドウダンツツジと晩翠園の緑も美しいですね。
新緑のもみじは明るい緑、濃緑のもみじはとても濃い緑でした。
(藤が咲いている新緑の時期がお勧め)
31位…浄瑠璃寺
京都の南部、奈良との県境の近くにあるお寺。
三重塔周りのモミジがとても美しいです。
三重塔を含め国宝が見られるので一度いかれてみてはいかがでしょうか。
32位…平等院
鳳凰堂周りのサツキや松の緑、鳳凰堂の左側にあるもみじや苔が綺麗です。
そして何といっても藤が有名なのでその時期に訪れるのがお勧めです(新緑も一番きれいな時期なので)
33位…龍安寺
池周りの緑と
有名な石庭の向こうにある緑、奥の蹲周りの緑、そして石庭前の石段のもみじが美しいですね。
34位…善峯寺
西山三山の一つ。
境内はもちろんですが向かいにある山の緑も素晴らしいです。
6月には紫陽花が見事に咲き誇りますのでこの時期もおすすめですね。
35位…鞍馬寺
もみじはもちろんですが木々に囲まれた緑がとても気持ちいいです。
森林浴をしながら歩いているという感じですね。
36位…仙洞御所
予約もしくは当日受付で参観できます。
仙洞御所の池の周りの新緑がとても美しいですね。
37位…南禅寺
東山の名所。
境内はたくさんのモミジで覆われていますが三門と水路閣回りの建物と緑という景色が癒されますね。
南禅院の床に映るもみじも美しかったです。
38位…三千院
大原の古刹
地面の苔ともみじの緑がとても目に優しい風景です。
39位…蓮華寺
八瀬の少し手前・三宅八幡にあるお寺。
イチョウともみじの緑に癒されます。
ただ、道路沿いなのでちょっと車の音が気になることがありますね(;´▽`A``
40位…将軍塚青龍殿
タクシーもしくは円山公園の裏の方から徒歩で登ることができます。
京都の町が一望できるスケールの大きい緑が見ることができますね。
41位…宝泉院
額縁庭園で有名ですが反対側にある枯山水の庭の緑も美しいです。
額縁庭園は竹の緑で癒されますね。
42位…等持院
サツキの時期には境内が緑とピンクに囲まれます。
もみじも多いですね。
43位…愛宕念仏寺
奥嵯峨にあるお寺。沢山の羅漢さんが出迎えてくれます。
訪れる人は少ないのですぐ手前の平野屋の新緑と一緒に回ってみてはいかがでしょうか。
44位…長岡天満宮
もみじの数はそれほど多くはありませんがおすすめなのはキリシマツツジの咲く頃。
緑のモミジ、赤の花と普段とは逆の風景が見られるのが面白いですね。
また庭園が別にあり、そこにもみじがたくさんありますね。
45位…蹴上浄水場
ゴールデンウィークのツツジの一般公開の時のみ入ることができます。
とても雄大なスケールのツツジの緑ともみじの緑が美しいですね。
46位…宝厳院
春と秋の時期のみ公開されています。
天龍寺の塔頭ですがそことは別に紅葉の名所として載るくらいもみじが多いので
新緑も美しいですね。
47位…二尊院
嵯峨の紅葉の名所。入り口から奥に向かってまっすぐに伸びる参道の緑が見事ですね。
48位…野仏庵
詩仙堂の斜め向かいにある庵
藤の季節は建物の中から眺める景色が美しいです(入園料は抹茶込の値段)
なお、水曜日、土日、祝日のみ開いています。
49位…嵐山
京都を代表する観光名所。なのでこの時期でも人は結構いますね。
お勧めは嵐山の対岸を川に沿ってさかのぼって行き
亀山公園の展望台から眺める景色が美しいですね。
50位…大山崎山荘美術館
山崎にある美術館。
美術館は有料ですが庭園は自由に散策できます。もみじの量が素晴らしいですね。
51位…梅宮大社
もみじはそれほどありませんが春の花がたくさんありますね。
特に牡丹、ツツジの時期は美しいです。
52位…西村家別邸
上賀茂神社近くの社家(神社の神官)の庭園です。
邸宅から眺める景色と裏の池周りの緑が見事ですね。
53位…勧修寺
山科のお寺。もみじと
池の周りの緑がとても美しいですね。
54位…観音寺(福知山)
福知山市にあるお寺。紫陽花寺とも呼ばれ、その時期は境内に一万本の
紫陽花が咲き乱れますね。
濃緑のもみじと一緒に楽しまれてはいかがでしょうか。
55位…常照寺
鷹峯にあるお寺。吉野門に続く参道の緑が美しいです。
境内も緑豊かですね。
56位…長楽寺
東山にあるお寺。本堂と鐘楼廻りのもみじがとても美しいです。
訪れる人は少ないので
ゆっくり庭を眺めることができますね。
57位…山崎聖天
大山崎にある寺院
高台にある山門周りと石段周りの新緑がとても美しいです。
58位…光悦寺
同じく鷹峯にあるお寺。
入り口から参道の上に覆うもみじが見事です。
紅葉の時期と比べてもみじの量がとても多いので空が見えないほどですね。
光悦寺垣ともみじのコラボレーションも見事です。
59位…洛西竹林公園・竹の径
向日市にある公園と竹林の道。
公園には様々な種類の竹があるので面白いですね。
隣接する竹の径は1.8キロにわたって竹林の道が続いている(途中分岐もあるので総延長はもっとありそう)ので圧巻です。
観光客はほぼいないですね。竹林公園は入場無料で駐車場も無料です。
60位…鳥羽水環境保全センター
GWの前半辺りに数日間一般公開されています。何と言ってもここは藤が美しいですね。
また奥の藤棚の周りには新緑のもみじがあり藤との対比がとても美しいです。
(一般公開時、入園は無料)
その1はこちら
その2はこちら
※その他の京都勝手にランキング
桜の京都勝手にランキング(計132箇所)
その1
その2
紅葉の名所勝手にランキング(計240か所)
その1
その2
その3
その4
雪の名所勝手にランキング(計121箇所)
その1
その2
追加してみました。写真も一部差し替え。
あくまで個人でのランキングですのでここの順位はおかしいなどの指摘はご遠慮くださりますようお願いいたします。
基本的に紅葉の名所=青もみじが美しいというのが当てはまりますが
紅葉の色づきがいまいちな環境でもこの時期は緑が盛んなので美しいという場所も
いくつかありますね。
また新緑のモミジは明るい緑色をしていますが時期がたつごとに連れて緑色が濃くなっていく感じがします。
もみじはすこし散ってしまうこともありますが9月末くらいまでは緑を楽しむことができるので比較的長い間楽しむことができますね。
そしてこの時期は人がそれほど多くはないのでゆっくり楽しめるのもいいですね。
その3は1位~60位まで。
では、勝手にランキング。
1位…祇王寺
広くはありませんが境内全体の空気まで緑色に見えるような錯覚を起こすほど緑がとても美しいです。
紅葉の時期よりむしろこの時期に訪れた方がいいかもしれないというほどここの新緑は素晴らしいです。
一押しですね。
2位…高桐院(大徳寺)
(現在修復工事中で拝観できません)
大徳寺の塔頭の高桐院。
特に参道の新緑と
建物の中から眺める新緑がまぶしいくらいの美しさです。
紅葉の時期よりおすすめかもしれません。
3位…高山寺
自然豊かな場所にあります。
巨木に囲まれた緑がとても癒される空間を作り上げています。
なお、この時期境内を回るのは無料(庭園のみ拝観料がかかります)
4位…永観堂
もみじの永観堂と呼ばれるくらいもみじの数が多い場所ですが
新緑の時期は境内がほぼ緑一色になります。
多宝塔の前から眺める景色はさわやかです。
5位…法常寺
亀岡にあるお寺。
市街からはかなり離れていますが背の高い木々の囲まれたもみじと苔が非常に美しいです。
庭園の拝観は要予約ですが境内は自由に散策できます。人は皆無ですのでとても落ち着く場所ですね。
6位…北野天満宮
最近青もみじの時期にも公開されるようになりました。
川沿いから見上げるもみじが非常に美しいです。
訪れる人は少ないのでこの時期特におすすめですね。
7位…光明寺
西山三山の一つ。ここも紅葉の名所ですね。
少しづつ色の違う緑を楽しめます。
そしてもみじ参道はまさに緑一色の景色を楽しむことができますね。
なお、紅葉の時期以外は拝観料はかかりません。
8位…修学院離宮
事前予約もしくは当日受付で参観することができます。
京都市街ではまず見かけない雄大な景色の新緑風景がとても美しいです。
なお、自由行動はできず、撮影する時間は限られているのでご注意ください。
9位…桂春院
妙心寺の塔頭。
苔と新緑のもみじがとてもマッチしていて非常に美しいです
いつまでも眺めていたい景色ですね。
10位…瑠璃光院
八瀬にあるお寺。春と秋に公開されています。
建物の二階から眺める景色が見事ですね。
ここには写経用のテーブルが置かれているのですがこのテーブル越しに見ると
緑が反射してとても美しいですね。
ただ、かつては500円でしたが2000円に値上げの上、人が劇的に増えたので値段に見合うかどうかは
個人の感想次第だと思います(;´▽`A``
(↓2011年頃の写真)
11位…鍬山神社
紅葉の名所でもありますが緑の時期も大変美しいです。
京都縦貫自動車道が開通してアクセスも良くなりましたね。
12位…天授庵
南禅寺の塔頭。特に入って真正面に見える窓越しの新緑がとても美しいです
(但し座敷にはあがれないので玄関から眺めてください)
13位…寂光院
本堂に続く石段のもみじが見事です。
紅葉の時期と比べるともみじの量が多いので迫力がありますね。
14位…鹿王院
ここは何といっても入り口から奥に続く参道周りの景色が美しいですね。
訪れる人もまばらでとても静かに眺めることができますよ。
15位…三室戸寺
宇治の花の寺。
特にツツジの時期に訪れるのがお勧めです。
ツツジの丘に続く裏道の途中から緑に囲まれる三重塔は見事ですね。
6月は紫陽花の名所でもあります。
その時期はライトアップも行われています。
また蓮の名所でもありあすね。
16位…常寂光寺
嵯峨の紅葉の名所。さすがの景色ですね。
新緑の時期はそれほど人が多くないのでゆっくり楽しむことができますね。
17位…東福寺
京都でも屈指の紅葉の名所です。
この時期は驚くほど人が少ないのでゆっくり見ることができますね。
ただし4時までなので時間にはお気を付けください。
18位…地蔵院
洛西にある竹の寺。
その名の通り竹と新緑の景色がとても美しいです。
庭園に続く苔の参道も美しいですね。
19位…貴船
貴船川沿い・貴船神社の新緑がとても美しいです。
そしてこの時期の名物はなんといっても川床。
と言いながら外から眺めたことしかないのでいつか行ってみたいものです(;´▽`A``
また、GWあたりには新緑のライトアップも行われています。
20位…苗秀寺
亀岡にあるお寺。参道のもみじと苔が非常に美しいです。
観光寺院ではないので訪れる人は殆どおらず静かでいいですね。
21位…白龍園
出町柳で入場券を1日先着100名で販売しています。
叡電で現地に向かうまではもみじのトンネルと
現地についてからはとてもまぶしい新緑が出迎えてくれますね。
22位…桂離宮
事前予約、もしくは当日受付で参観できます。
池の周りと一番奥のもみじが美しいですね。
23位…直指庵
大覚寺の北にある庵。隠れた紅葉の名所ですが新緑の時期もやはり美しいです。
隣には竹林もありますね。
この時期に訪れる人はほぼ皆無なのでゆっくりと想い出草(人々の思いの丈が綴られたノート)に目を通すのもいいですね。
24位…天龍寺
嵐山を借景に池と緑がとても美しいです。
池の奥のルートが特にもみじが多いのでお勧めですね。
25位…厭離庵
嵯峨にある小さな庵
境内中の緑が美しいのですが
残念ながら春は非公開なので特別公開がある時に機会があれば訪れていてください
(次あるかはわかりませんが)
26位…善法律寺
八幡のもみじ寺。境内は広くありませんが
たくさんのもみじで覆われもみじがとても美しいです。
27位…圓光寺
一乗寺にあるお寺。
ここも紅葉の名所です。
十牛の庭が緑で覆われますね。
28位…栖賢寺
洛北にあるお寺。かつては無住職の寺院であまり情報を載せるのは歓迎されてないようでしたが
(そういう張り紙がありましたが今はありません)
現在は新しい住職さんが来られ、公式サイトもできています
境内を覆うようなもみじと苔が美しいですね。
29位…清水寺
言わずと知れた名刹。
舞台が緑の海に包まれているかのようですね。
(但し現在は本堂修復工事で舞台は足組で覆われているようです)
30位…毘沙門堂
山科の紅葉の名所。勅使門前の緑がとても濃くて参道を覆っています。
また庭園のドウダンツツジと晩翠園の緑も美しいですね。
新緑のもみじは明るい緑、濃緑のもみじはとても濃い緑でした。
(藤が咲いている新緑の時期がお勧め)
31位…浄瑠璃寺
京都の南部、奈良との県境の近くにあるお寺。
三重塔周りのモミジがとても美しいです。
三重塔を含め国宝が見られるので一度いかれてみてはいかがでしょうか。
32位…平等院
鳳凰堂周りのサツキや松の緑、鳳凰堂の左側にあるもみじや苔が綺麗です。
そして何といっても藤が有名なのでその時期に訪れるのがお勧めです(新緑も一番きれいな時期なので)
33位…龍安寺
池周りの緑と
有名な石庭の向こうにある緑、奥の蹲周りの緑、そして石庭前の石段のもみじが美しいですね。
34位…善峯寺
西山三山の一つ。
境内はもちろんですが向かいにある山の緑も素晴らしいです。
6月には紫陽花が見事に咲き誇りますのでこの時期もおすすめですね。
35位…鞍馬寺
もみじはもちろんですが木々に囲まれた緑がとても気持ちいいです。
森林浴をしながら歩いているという感じですね。
36位…仙洞御所
予約もしくは当日受付で参観できます。
仙洞御所の池の周りの新緑がとても美しいですね。
37位…南禅寺
東山の名所。
境内はたくさんのモミジで覆われていますが三門と水路閣回りの建物と緑という景色が癒されますね。
南禅院の床に映るもみじも美しかったです。
38位…三千院
大原の古刹
地面の苔ともみじの緑がとても目に優しい風景です。
39位…蓮華寺
八瀬の少し手前・三宅八幡にあるお寺。
イチョウともみじの緑に癒されます。
ただ、道路沿いなのでちょっと車の音が気になることがありますね(;´▽`A``
40位…将軍塚青龍殿
タクシーもしくは円山公園の裏の方から徒歩で登ることができます。
京都の町が一望できるスケールの大きい緑が見ることができますね。
41位…宝泉院
額縁庭園で有名ですが反対側にある枯山水の庭の緑も美しいです。
額縁庭園は竹の緑で癒されますね。
42位…等持院
サツキの時期には境内が緑とピンクに囲まれます。
もみじも多いですね。
43位…愛宕念仏寺
奥嵯峨にあるお寺。沢山の羅漢さんが出迎えてくれます。
訪れる人は少ないのですぐ手前の平野屋の新緑と一緒に回ってみてはいかがでしょうか。
44位…長岡天満宮
もみじの数はそれほど多くはありませんがおすすめなのはキリシマツツジの咲く頃。
緑のモミジ、赤の花と普段とは逆の風景が見られるのが面白いですね。
また庭園が別にあり、そこにもみじがたくさんありますね。
45位…蹴上浄水場
ゴールデンウィークのツツジの一般公開の時のみ入ることができます。
とても雄大なスケールのツツジの緑ともみじの緑が美しいですね。
46位…宝厳院
春と秋の時期のみ公開されています。
天龍寺の塔頭ですがそことは別に紅葉の名所として載るくらいもみじが多いので
新緑も美しいですね。
47位…二尊院
嵯峨の紅葉の名所。入り口から奥に向かってまっすぐに伸びる参道の緑が見事ですね。
48位…野仏庵
詩仙堂の斜め向かいにある庵
藤の季節は建物の中から眺める景色が美しいです(入園料は抹茶込の値段)
なお、水曜日、土日、祝日のみ開いています。
49位…嵐山
京都を代表する観光名所。なのでこの時期でも人は結構いますね。
お勧めは嵐山の対岸を川に沿ってさかのぼって行き
亀山公園の展望台から眺める景色が美しいですね。
50位…大山崎山荘美術館
山崎にある美術館。
美術館は有料ですが庭園は自由に散策できます。もみじの量が素晴らしいですね。
51位…梅宮大社
もみじはそれほどありませんが春の花がたくさんありますね。
特に牡丹、ツツジの時期は美しいです。
52位…西村家別邸
上賀茂神社近くの社家(神社の神官)の庭園です。
邸宅から眺める景色と裏の池周りの緑が見事ですね。
53位…勧修寺
山科のお寺。もみじと
池の周りの緑がとても美しいですね。
54位…観音寺(福知山)
福知山市にあるお寺。紫陽花寺とも呼ばれ、その時期は境内に一万本の
紫陽花が咲き乱れますね。
濃緑のもみじと一緒に楽しまれてはいかがでしょうか。
55位…常照寺
鷹峯にあるお寺。吉野門に続く参道の緑が美しいです。
境内も緑豊かですね。
56位…長楽寺
東山にあるお寺。本堂と鐘楼廻りのもみじがとても美しいです。
訪れる人は少ないので
ゆっくり庭を眺めることができますね。
57位…山崎聖天
大山崎にある寺院
高台にある山門周りと石段周りの新緑がとても美しいです。
58位…光悦寺
同じく鷹峯にあるお寺。
入り口から参道の上に覆うもみじが見事です。
紅葉の時期と比べてもみじの量がとても多いので空が見えないほどですね。
光悦寺垣ともみじのコラボレーションも見事です。
59位…洛西竹林公園・竹の径
向日市にある公園と竹林の道。
公園には様々な種類の竹があるので面白いですね。
隣接する竹の径は1.8キロにわたって竹林の道が続いている(途中分岐もあるので総延長はもっとありそう)ので圧巻です。
観光客はほぼいないですね。竹林公園は入場無料で駐車場も無料です。
60位…鳥羽水環境保全センター
GWの前半辺りに数日間一般公開されています。何と言ってもここは藤が美しいですね。
また奥の藤棚の周りには新緑のもみじがあり藤との対比がとても美しいです。
(一般公開時、入園は無料)
その1はこちら
その2はこちら
※その他の京都勝手にランキング
桜の京都勝手にランキング(計132箇所)
その1
その2
紅葉の名所勝手にランキング(計240か所)
その1
その2
その3
その4
雪の名所勝手にランキング(計121箇所)
その1
その2
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます