11月27日の続き。毘沙門堂を出て
阪神高速京都線の山科インターから宇治の方へ移動・・・と思ったけど
山科インターからわずか10秒の所に大石神社があるので
ついでだから行ってみよう。
駐車場に来ると・・・おお、これはすごい。
見事な散紅葉でした(゜∀゜)
大石内蔵助像
神社自体は昭和になってからの創建ですが
境内は思ったよりの多くのもみじがありましたね。
それでは大石神社を後にします。
※同内容の写真をフォト蔵にもアップしています。
他サイズのダウンロードはこちらからどうぞ。
http://photozou.jp/photo/top/122508
大石神社12 posted by (C)escassy
阪神高速京都線の山科インターから宇治の方へ移動・・・と思ったけど
山科インターからわずか10秒の所に大石神社があるので
ついでだから行ってみよう。
駐車場に来ると・・・おお、これはすごい。
見事な散紅葉でした(゜∀゜)
大石内蔵助像
神社自体は昭和になってからの創建ですが
境内は思ったよりの多くのもみじがありましたね。
それでは大石神社を後にします。
※同内容の写真をフォト蔵にもアップしています。
他サイズのダウンロードはこちらからどうぞ。
http://photozou.jp/photo/top/122508
大石神社12 posted by (C)escassy
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます