DSC-HX9Vには充電器が無く、本体にケーブルをさしてUSBかコンセントで
充電するのですが、充電中は撮影は使えない上、この充電方法はやたらと時間がかかる。
別売りで充電器があるのですがなぜか4000円以上する。高いよ(´・ω・`)
と言うことで互換性のある充電器をROWAで買ってみる。

充電器は1090円、シガーソケットついてるけどちゃんとコンセントにもさせるので
この値段はお得。

そして予備のバッテリーも980円で買ってみた。
こんな感じで充電できる。もちろん純正のバッテリーも充電できます。
カメラ本体で充電するよりも数倍早くなり満足。
そして以前の日記にも書きましたがウルトラクイズの過去名シーンを見て懐かしくなり、いろいろサイトを見ていくうちにこんなグッズが売っているのを知り
買ってみた。なんと去年に発売されたらしい。

ウルトラハットのキーホルダーとボールペン。

これ昔かぶりたかったんだよねえ(゜∀゜)

そして裏にはボタンがあり、この白いボタンを押すと
あのボタンを押した音が鳴りウルトラハットもちゃんと立ち上がる。
さらに上のボタンを押すと3種類の音がループで鳴る。
これは(・∀・)イイネ!!
ただ、キーホルダーにするにはチェーンが外れやすそうだったので
リングを通して鍵とドッキングしました。
充電するのですが、充電中は撮影は使えない上、この充電方法はやたらと時間がかかる。
別売りで充電器があるのですがなぜか4000円以上する。高いよ(´・ω・`)
と言うことで互換性のある充電器をROWAで買ってみる。

充電器は1090円、シガーソケットついてるけどちゃんとコンセントにもさせるので
この値段はお得。

そして予備のバッテリーも980円で買ってみた。
こんな感じで充電できる。もちろん純正のバッテリーも充電できます。
カメラ本体で充電するよりも数倍早くなり満足。
そして以前の日記にも書きましたがウルトラクイズの過去名シーンを見て懐かしくなり、いろいろサイトを見ていくうちにこんなグッズが売っているのを知り
買ってみた。なんと去年に発売されたらしい。

ウルトラハットのキーホルダーとボールペン。

これ昔かぶりたかったんだよねえ(゜∀゜)

そして裏にはボタンがあり、この白いボタンを押すと
あのボタンを押した音が鳴りウルトラハットもちゃんと立ち上がる。
さらに上のボタンを押すと3種類の音がループで鳴る。
これは(・∀・)イイネ!!
ただ、キーホルダーにするにはチェーンが外れやすそうだったので
リングを通して鍵とドッキングしました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます