9月7日の続き。
伊根から傘松公園の方へ戻ってきました。
ケーブルカーとリフトのどちらかで登って行くのですが(チケットは共通)今回はリフトで。

リフトを降りて振り返るとこの景色。

曇りだったのが残念ですがやっぱり壮大だなあ。


股のぞき風に逆さにも撮ってみる。

実際はこのような感じでみんな股のぞきしていますw

はるか向こうには天橋立ビューランドが。

数年前はあちらから天橋立を眺めましたね。



リフトの近くにはこのようなオブジェもありました。

これはすごいwww



左がケーブルカーになっていますね。



そしてゆるキャラ発見。
この傘松公園のマスコットみたい。



また、かわらけ投げもありました。








堪能したので下りもリフトで降りていく。


途中横をケーブルカーが通って行きました。




それでは傘松公園を後にします。
※同内容の写真をフォト蔵にもアップしています。
他サイズのダウンロードはこちらからどうぞ。
http://photozou.jp/photo/top/122508

傘松公園03 posted by (C)escassy
伊根から傘松公園の方へ戻ってきました。
ケーブルカーとリフトのどちらかで登って行くのですが(チケットは共通)今回はリフトで。

リフトを降りて振り返るとこの景色。

曇りだったのが残念ですがやっぱり壮大だなあ。


股のぞき風に逆さにも撮ってみる。

実際はこのような感じでみんな股のぞきしていますw

はるか向こうには天橋立ビューランドが。

数年前はあちらから天橋立を眺めましたね。



リフトの近くにはこのようなオブジェもありました。

これはすごいwww



左がケーブルカーになっていますね。



そしてゆるキャラ発見。
この傘松公園のマスコットみたい。



また、かわらけ投げもありました。








堪能したので下りもリフトで降りていく。


途中横をケーブルカーが通って行きました。




それでは傘松公園を後にします。
※同内容の写真をフォト蔵にもアップしています。
他サイズのダウンロードはこちらからどうぞ。
http://photozou.jp/photo/top/122508

傘松公園03 posted by (C)escassy
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます