風邪には、ハー。咳には、ハー。風邪の対処法、予防法を紹介します

誰にでも出来て費用もかからない風邪の対処法です。これは、風邪の予防の方法でも、しつこい咳を止める方法でもあります。

2019年4月咳の激しい風邪

2019-04-30 | 風邪の記録
2019年4月ごろにはやっている咳の激しい風邪にハーは有効です。もしあなたが、この時期激しい咳で困っているなら、是非ハーしてください。
ハーの詳しいやり方は、セオリーを見てください。

費用は掛かりません。副作用もありません。やかんに2センチぐらい水を入れて沸かしやかんの口から出てくる水蒸気を手であおいで吸うだけです。1分間でいいです。

やってみれば、楽になる。実感できます。でも残念なことに1時間ぐらいでまた咳が出ます。しかし、今回の風邪は、咳が出やすい体質で、風邪をひきやすい私が人生で最もひどい咳の風邪ではないかと思うほどのひどい咳の風邪です。

夜中にも咳が出だす止まらない。どうかハーしてください。面倒ですが、それしか他に方法がありません。薬で咳を止めるというのは、意外と難しい。それに咳を止める薬は、結構強いものが多くて副作用が強く出るものが多い。

2018年から2019年の冬は、風邪をひかずに済んだ。連れは、冬になる前に柿を毎日食べさせたからだと思っている。彼には彼の信じるところがある。柿は、ビタミンAとCがとても豊富で、一応理にかなっている。彼は、確かに全く風邪にかからない。

私は、このブログに書いているようにハーをすれば、風邪を予防できると思っているので、毎晩寝る前に1分必ずハーするように決心して、99%実行している。ごくごくたまに、ちょっと手を抜く、やり忘れることはないけど、ちょっと安直にやってしまう。そうすると即もらってしまう。しかもそういう日に限って移動日とかで、一日の途中にハーできない。

風邪は、ハーしていたせいもあるけど、熱も出ず、それほどひどくならなかったが、ともかく咳がひどかった。喉もそれほど痛くなく胸に響く咳でもなかったし痰もそれほどでなかった。

4月14日(日)移動日だった。前夜は、風邪で鼻水を出している子供たちと一緒に眠った。ここ数日電車に乗る機会が多く、車内で咳をする人は多かった。
14日も車内には咳をする人が多くしかも私は、マスクを持っておらず(もう風邪のシーズンは済んだと思った)、4時間ぐらい車内にいた。

15日(月)あれっ、風邪かな?っとおもった。
その後時々咳が出るようになって、18日の夜は夜中に何度も咳で目が覚めハーした。ハーしに起きるのは、面倒だったが、ハーしないといつまでたっても止まらなかった。

20日(土)かかったかな?と思ってから、すでに6日目なのに鼻水や咳が出だし
一日に何度かハーした。

21日(日)には、何度も大きなくしゃみが出て、本当にばい菌をまき散らしている気がした。一日何度かハーした。普通の風邪と順序が逆だ!変な風邪だと思った。風邪は、種類が多い。

その後は、徐々に咳が少なくなった。特にものすごくしんどいと感じた日はなかったが、咳のためにねむれないことはよくあった。

29日(月)ごろになって、やっとごくたまに咳が出るだけになった。

26日に公立の大きな病院へ行った。内科ではない科に行ったのだが、どこかで年配の男性の咳が聞こえた、私と同じ乾いた咳だがいつまでたっても止まらなくてとても苦しそうだった。本当にハーを教えた上げたかった。
私も移動中に咳が出だすと止まらなくて苦しんだ、家ならハーすれば、止まった。ともかく激しい咳で困っているなら、ハーしてください。信じなくてもいいから、やってみてください。

ハーの詳しいやり方は、セオリーを見てください。

2018年の夏風邪は、強力!ご注意ください!

2018-07-25 | 風邪の記録
私は、風邪にかかりやすい体質なんだと思う。これだけ工夫してだいぶ風邪にかかる回数が少なくなったが、それでもかかる。知っていると少しは役に立つと思うので、記録にとっておく。


 7月13日は、電車で移動(4時間ぐらい)。7月14日は、室内の祭りに参加した両日とも回りに風邪の人はいた。

「風邪にかかったかなぁ?」と感じたのは、7月15日(日)。
7月16日 胸が重かった。

風邪だなぁという認識はあったものの、「夏風邪だから、大したことないよ。」みたいな感覚があった。

私は、普段から、一日一回寝る前のハーはちゃんとやっており、風邪かなと感じてから一日一回のハーに加えて、ハーもした。でも出かけていたことと夏風邪だからということで、ほどんどしなかったような気がする。今から思えば、この期間にもっとハーをやっておくべきだった。

7月16日(月)の夜から7月17日(火)にかけて、風邪が本格的になってくると実感。その時私は実家にいたので、高齢の母にうつしたくはなかったので、17日の朝から移動。
途中で用を済ませて自分の家に帰ることにした。午後になると風邪はどんどん本格的になってきて、マスクをしていたものの、15:00を過ぎると、鼻水だらだら状態になった。

何とか自宅にたどり着いて、夕飯食べて、(ハーだけして)ベットへ直行。暑い。どんどん出る鼻水でごみ箱をいっぱいにしながら、一晩過ごす。今回の風邪は、一度も熱を測っていない。熱中症の注意報が出ている暑い毎日で、熱は、あるような気がしなかった。

18日(水)ともかくしんどかった。関節が痛むわけではない。咳は出るが、苦しい咳ではない。喉もいたくない。でも体全体がしんどくて、寝ているしかなかった。
自分で隔離状態にして、エアコンをつけ部屋に引きこもり、ごろごろしていたが、しんどくて、何もできなかった。

19日(木)猛暑日で、熱中症の注意報が出ていたので、部屋で、ずっとエアコンを付けて一日中寝てる。ところが、これがあまり良くなかったらしく悪くなったと感じたので、そのあとは、エアコンは、(熱中症にならないよう)最小限にするようにした。

20日(金)黄色いドロッとした鼻に代わる。これで、一区切りついたかと思ったが、そうではなかった。咳がかなり出るが、苦しい咳ではない。
食欲はなかった。体がとてもしんどかった。喉は痛くなかった。

朝は、割と元気なのだが、夕方になるとものすごくしんどくなった。特に18:00から20:00頃が、ピークでこの時間は、寝ているほかなかった。

夜中は、エアコンは、できる限り切ったので、汗だくで過ごした。咳もたくさん出た。咳がひどいとハーしに行った。ハーすれば、一応咳はしばらく収まる。でもこの暑い中、夜中に階下にハーしに行くのは、苦痛だった。

21日(土)午前中は、少し元気でデスクワークはできるようになった。
夕方は、前日と同じでものすごくしんどくなって寝ているしかなかった。
暑い日だが、夜は、エアコン付けたり消したりして、最小にしていた。(エアコンをつけるとひどくなると感じていたから)咳はたくさん出た。ハーすると一応収まるが、この暑さ、下まで降りてハーするのは、苦。それで、一人用のポットにお湯を入れてベットの横に置きそれでハーすることにした。携帯用ポットでのハーについては別の機会に説明する。

22日(日)すこしは、元気になってきて、午後は、必要もあって買い物に行こうとしたが、結局しんどくなって中止した。夕方18:00から20:00ぐらいは、本当にしんどくなって、寝ているしかなかった。本当に不思議な風邪だ。

23日(月)人に会う。何とかこなす。
午後は、必要があって、マスクをして買物に・・・。一応何とかこなす。
夕方は、恒例のしんどさに襲われる。夕食は、食欲がない。

24日(火)これで、発症から一週間たった。そろそろ治ってほしいと思うが、病を抜けた感じがない。相変わらず咳が出るし、鼻も本当にきれいなカスタードクリームのような状態の物が結構な量出る。

25日昨夜は、だいぶ楽だった。今朝もだいぶましになったが、なぜか鼻の奥が痛くハーする。まさか新たな風邪をもらったのか? 今回の風邪は、こんな変な経過をたどるのか?


ともかく、本当にしんどい夏風邪です。Tip(助言)は、決して夏風邪だからと侮らないこと。

一応ハーは、有効です。かかってすぐに、集中的にハーしていたら、こんなしんどい目をしなくてよかったのではないかと後悔しています。

それと今回の咳にもハーは、有効です。一時しのぎですが、一時しのぎだけでも出来たら、寝れるもんね。


今回の私がかかった夏風邪は、エアコンを入れると元気になるような気がする。
夫は、全くハーをしない。今回の風邪は、感染力は、強いと思う、すぐ近くに風邪の人と一緒にいた時間はなかったから。感染力は、とても強い風邪なのに、一緒に暮らす夫にはうつらなかった。部屋は別だが、食事やその他、一緒の時もある。夫は、エアコンを使わない。どうもこの風邪は、エアコンがないと(高温多湿)だと、感染力が弱いみたい。