久しぶりの東京散策、天気も良いのでどこに行こうかと張り切っていたのですが、風が強くて冷たい。早々に散歩は断念で建物の中で過ごせるところを探して見つけたのが北の丸公園にある東京国立近代美術館でした。
.
北の丸公園は散歩コースとしても考えていたところだし、他の美術館にすると駐車場を捜すのが大変。ということでこの美術館を選んだ次第です。
北の丸公園は散歩コースとしても考えていたところだし、他の美術館にすると駐車場を捜すのが大変。ということでこの美術館を選んだ次第です。
東京国立近代美術館はあることは知っていたと思うのですが、という程度で何があるのか、どんな美術館なのか全く予備知識なし。
まず入場で65歳以上は無料。最近慣れてき ま したがうれしいような、年齢を言わずにを買いたいような。
展示はほとんど日本の絵画で中には写真で見たことがある絵画も何点かありました。
着いたのが13時半だったので、まずは昼食の場所を捜したのですが、駐車場の近くにレストランは見当たらず、美術館のレストランも休業中。
先に観賞を済ませて、15時からレストラン捜しでした。
武道館の近くでようやく開いているカフェをみつけてうんと遅めの昼食。
時間が許せば科学技術館にも行ってみようと思ったのですが、17時に田端の美容院に戻るにはハンパな時間。
風が弱くなってきたので、残り1時間位北の丸公園の散策。千鳥ヶ淵1周コースが、ちょうど1時間弱。これも考えてみれば何十年かぶりの散歩コースでした。