けの記憶をたよりに出発してしまいました。
GPSはあるし,みんなの地図も持ったし。と安易な発想。
みんなの地図はすぐれものなのですが,こんなときには重大な問題点が・・・
晴れた日の屋外ではまわりが明るすぎてほとんど画面が見れないんです。
初めてでしたがだいたいの検討はついていたので,佐貫駅にはなんとか到着。
駅前で案内の地図をさがしましたがなさそうなのでまっすぐ交番に。
ところが事前準備がそんな程度なので,おまわりさんに尋ねるにしても,キーワードは「小貝川」と「自転車道」くらいのもの。
とりあえず小貝川までの道を聞いたのですが,もうその時点で頭の中の方角と教えてもらった方角に食い違いが・・・
まあ,深く考えずに,家に帰ってからGPSの軌跡で確認すればいいことで,とにかく走ろう,と走りはじめました。
そんな調子だったもので,川に出るまでに飲み物等を購入することを忘れてしまい,またまた準備不足の走行です。
今日はしっかりリックサックも背負っていますが,中身はというと,晴れてきたとき,また日焼けで皮膚病になるのではないかとの心配から長袖の上着。それに,パンク等のトラブルでヤル気がなくなったときに,電車でもタクシーでも乗れるように輪行袋。それしか入っていません。
コンロ持って,コーヒーをいれて優雅な昼食,なんて夢のまた夢です。フロントバッグの購入を検討するまえに,自分の姿勢を改めなければ・・・
川岸といっても,予定していた自転車道なのか,右岸なのか左岸なのか,なんてちょっと疑問に思いつつ,とりあえず時間を見て1時間半くらい目安。
いけるところまで行ってみよう,と走りました。
最近近距離の練習では,姿勢や速度や,意識して,平均速度25キロを超え
るようになってきましたが,今日のような若干長距離,そのうえ先がどうなっているかわからない,なんて状況だと,なかなかそうはいきません。
結果として平均速度は21キロくらいでした。
水分は途中の橋の近くでようやく自販機をみつけて補給して,そろそろ時間
かなというところでちょうど橋が見えてきて,その橋を渡って折りかえすこ
とにしました。若草大橋という自動車だと有料の橋で,結果として59キロの走行になりました。
帰路,用意した長袖の上着を着るくらいの晴天にもなり,パンクをすることもなく,快適な走行でした。
追伸 今地図とネットを確認しました。予定していた自転車道とはまったく逆方向に走っておりました。(ということは次回のコースは決定ということで・・・)
コメント一覧
estema22
ざっきー
koji
最新の画像もっと見る
最近の「自転車」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事