しばらく更新をさぼっているうちに,結構な出来事発生でした。
さすがに,こんな半端な時期の異動は,人様の身に起こることはあっても,自分にはないだろうと思ってました。
それもこの長距離。1800キロという見当です。
盛岡にいること自体,ずいぶん遠くへ来たもんだ,という思いなのに,誰かが言ってましたが,日本を縦に半分に折るとちょうど重なる位置だそうで。
秋に岩手山に連れて行ってもらいましたが,行ってみると,その登山口は自転車で十分行ける距離で,新しく知った道をつなぐと,距離は30キロ程度なのに,岩手山が絶景。
絶好のポイントがあります。
その道路の反対側は,藪の切れ目に小さな草原が見えるので自転車をとめて入ってみると,今度は姫神山の絶好のビューポイント。
このコースを見つけて,これからは距離も30キロだし,雪が降るまではこれが標準になるだろうなと,思っていたのに,まったく思いもかけないことでした。
盛岡の市内から見える目立つ山といえば,もちろん岩手山ですが,その対面に見えるのが南昌山。
去年の写真だけど,この山です。宮澤賢治が愛し,何度も登った山ということで,御所湖からの帰り,山道を通ってみようとして登山口に行ったことがありますが,知らずに行ったからいいようなものの,とてもロードであらためて行ける道ではなく断念。
そして姫神山は,盛岡からの登山口は渋民村の当たり。石川啄木のゆかりの山です。
で,結論として,ああ,岩手山だけでも登れてよかった。ということになるわけです。