見出し画像

遊びをせんとや生まれけむ~今日も生きて、今日も遊んで~

朝の坂道コース

ひところ朝はジョギングにしていたのですが,同じ20分なら自転車と運動量は同じという情報を仕入れたので,朝短時間でも自転車に変更しました。

たいがい朝の自転車はついでにコンビニだったりするのですが,買い物がないときの20分程度のコースというのも設定してあります。

最近週末も天候不順で,今日もしみじみ走れる感じではなかったので,カメラを持って朝の坂道コースに行ってきました。

家の周りは川辺川と球磨川に挟まれた高原状で,地名とも違うようですがそのあたりを「高原」と書いて「たかんばる」と呼ぶのです。

なので初めの5分はずっと下りで,川に出ます。もう一度高原に坂道で戻るコースなので,橋は渡りません。

曇り空ですが,鮎釣りをしている人も何人か見かけます。

川沿いの道を走って集落のあるあたりまで。

カーブミラーがついている交差点なので,山の方にまがっても人の家に入ることはないだろうと見当をつけて見つけた道です。

登り始めてすぐの神社というか祠。この先がかなり急で,写真を撮るのに止まったら急すぎて走りだせずにいったん神社の前まで戻りました。

坂だったら5分もかからずに降りてきた距離なのに,この道は結構長いんです。

この竹藪を抜けたらと思ったら,それでもまだでした。ようやく登りきると,茶畑が広がる高原です。

写真を撮りながらで32分。距離は8.6キロでした。


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

estema22
>kojiさん
そういえば長岡にいた頃も何かとうれしくて早起きして自転車に乗ったり山歩きをしていたことを思い出します。急な転勤のときにはあせりましたが,おかげでいろいろ楽しいです。
koji
恵まれた環境ですね
“estema22さん”がおっさyるように、ここのところにわか雨などがとても多くて、ロングに出掛けるのには躊躇してしまいます。昨日も午後から雨が降り出して、だらだらと雨模様。止んだと思ったら、そのまま日が暮れてしまいました。
朝の8キロコース、田舎の風景を見ながら走るのは楽しそうです。農家の雰囲気も、わたしの辺とと似ているように思います。違うところは、この辺には全く無い“茶畑”があるところ。しばらくは、いろんなところを冒険できますね。
「たかんばる」、そういえば田原坂を“たばるざか”っていいますから、方言みたいなものかもしれませんね。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「徒然」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事