遊びをせんとや生まれけむ~今日も生きて、今日も遊んで~

新車購入の決意

 ネットで1万円で購入した自転車でひたすらダイエット。去年の11月に購入してから,今のところ7キロやせました。
 あくまでもダイエットが目的なので,新車購入を考えたとき,例えばもっと車体が軽いとか,ギアがたくさんついていて楽に走れるとか,まてよ,ダイエット目的なのに楽をするために新車を購入する必要があるのだろうか?といつもそこで行き詰っていました。
 この1か月くらいで,ちょっとした拍子で急に自転車とダイエットの比重が変わり,そうなってくると購入をためらう理由はありません。
 1万円の自転車にこれだけ毎日せっせと乗っているので,奥さんからも心配したほどの反対はありませんでした。
 そうなってくると,さて,どんな自転車にしようかな,というところです。
 先日SPDを購入したときには,店員さんにロードを勧められました。何しろうちから10分も走れば栃尾や山古志に向かう峠道なので,ヒルクライムにもはまりそう。そうなるとロードも確かに魅力的です。
 難点は未だにあのヘルメットをかぶる勇気がないこと。ロードのスピードでヘルメットなしはちょっと問題ありそうだし。
 もう少しつきつめると,毎日の乗り方としては,奥さんに代わってのスーパー等への食事のお買い物が中心なんです。
 ヘルメットはクロスにしてもロードにしても,休日はかぶるしかないだろうなと思いつつありますが,毎晩のスーパーへのお買い物にあのヘルメットはいかがなものかと思ってしまうのです。
 それに心配なのは盗難。今の自転車はわざわざ盗む奴もいないだろうと,スーパーの買い物くらいでは,ろくに鍵もかけずにいました。川向こうのスーパーに行ったときに,ここでたまたまでも自転車盗まれたら,家に帰る手段がないぞ,とかけるくらいです。
 用途にお買い物というのが多いとなると,スーパーの駐輪場に停めても,ロードのドロップハンドルだと目立ってしまって盗難が心配だから,せめてハンドルはフラットのクロスにしようかな,というのもクロスを考える理由の一つです。

 平日は今の格好でクロスバイクでスーパーにお買い物。休日はスポーツと割り切って,格好だけでも自転車乗りらしくしてツーリング。

 長岡にいるのもこの1年だと思うので,休日は6輪ツーリング,輪行,ヒルクライム何でもありで走っておかないと。
 そうなると持ち運びのためにも軽量というのも重要な要素です。

 来週のお盆休みは遠出をしようと思ってます。あと一月早く新車購入の決心をしておけば間に合ったのにとちょっと残念。
 
何日かの休みのうち,1泊で輪行で新津あたりから若松街道を会津若松まで行ってみたいなあ,というコースを今考えてます。帰りは電車だし,もう少し足を伸ばせば郡山。あ,みちのく自転車道も近いじゃないか。とか思ってしまいますが,はじめから欲張るのはやめとこうと思ってます。
 今の自転車,半分に畳めて袋にも収まるのですが,駅の階段が,重くてつらかった~。

 話がそれました。こうしているうちに考えはまとまってきたので,今夜はとりあえずお店に行ってきます。

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

estema22
義務k感みたいなものが
楽しいから続いたのですが,それでもどこかダイエットのためだという義務感みたいなものがつきまとって,だから半分買い物のための道具ともなり,家に帰るための坂がおっくうで,という状態にもなっていました。
今,新しいゲームに取り組んだり,山に登るときのようなワクワク感をあらためて感じています。
koji
決めたって?!!
“estema22さん”思い通りに出来るってホント、幸せだと思いますよ。感謝して自転車に乗りましょう。感謝するって言うのは“心底、楽しんで”っていうことです。きょうは、自転車を車に積んでみちのく自転車道とは違う場所へ武者修行に行ってきたんです。
で、いまみなさんのブログを読んでいたという訳です。わたしもやっと二年目に入った初心者ですから“estema22さん”と似たり寄ったりの疑問を常に抱えています。力強いことに周りにはいろいろとお詳しいかたもおいでですので、一つ一つ問題を解決していけたらいいなあと思います。
で、さっそくその一。わたしの自転車にはスタンドが付いていませんでした。そこで「スタンドをつけていないロードさん達はどうしているのかなあ」と思いました。近くにあるもの何でも利用して立てかける。物が無いときはただ転がす。「そんなの合理的じゃない」とあえてスタンドを注文して取り付けました。ところが、あるとき突風に煽られて自転車はしたたか転げました。それが一度じゃなかったんです。新しい自転車が転げたら泣くようです。そこで「ああ、最初から転がしておけば、倒れる心配も無いんだ!」とスタンドを外したというわけです。泥除けは、うーん、天気の悪いときは基本的に乗らない。途中で雨になったときは全部濡れちゃうから、泥除けがあっても無くても同じ!という訳です。これってわたしだけ?
でもダイエットのために自転車に乗るんじゃないっていいでしょう。でもちゃんとダイエットになってるんですよ!

山羊
泥よけは要りません
大丈夫、クロスでも、ロードでも軽い自転車なら充分に楽しめます。
泥よけは要らないと思いますよっ!タイヤが細くなると普通の舗装路では跳ね上げは殆ど有りません。私のロードには泥よけ付けて無いですが雨の中も走っています。

スタンドは、付けています。写真を撮るのに寝かせた姿のバイクを前景にしたのではバイクが可哀想です。
さっと止まって、さっと写真撮って、さっと走る。
その為にはスタンドは必需品です。でもバイク屋からもその他の人たちからもスタンド付けない方が良いって言われています。頑なに付けて走っています。
estema22
kojiさん
本当に今更ですが,しみじみ思います。ダイエットが第一だったので,つい先日まで自転車は単なる道具,1万円の自転車で十分という感じでした。
だから,今となれば不思議なくらいに,kojiさんがどんな自転車に乗っているんだろうとか,kojiさんのブログを通じてお見かけする人達がどんな自転車にのってるのだろうなんて,考えたこともありませんでした。
今日,自転車を決めてきました。
それよりも自分的に重要な転機は,とうとうヘルメットも購入しました。
あらためて,これから自転車乗りの見習いとしてよろしくご指導お願いします。
PS 納車前から,泥除けがなかったりスタンドがない自転車,みなさんどうやって扱ってるんだろうと不思議なんです。
estema22
山羊さん実はもう・・・
明日余裕があれば記事にしようとも思っていますが,実は,先日ビンディングペダルを購入した際,店員さんに勧められて,ほんの数十メートルですが,ロードに試乗しました。
それこそ,ほんの半月前までMTBもどきをサドルを両足が座ったままでペタリと下につくぐらいな高さにしてママチャリ感覚で乗っていたもので,短すぎる試乗のせいもあるのですが,いいなー,というより怖かったんです。
きっと慣れてくればロードにすればよかったとすぐに思うのでしょうが,今回はクロスにしました。
山羊
ロードは走る楽しさが湧きます
http://blog.goo.ne.jp/dxguy/e/dc9df83a1135fa8414c2e61fe23bec75
ロードバイクは素晴らしいです。走る楽しさが倍増しますよ。
スーパーへの買い物には、今のバイクを活用しましょうよ。ロードバイクの出番は、ここぞと言う時だけ。
ヘルメットは、ロードに限らず、大切な頭を守る為ですから割り切るしかないです。私も抵抗が有ったので最初は
http://blog.goo.ne.jp/dxguy/e/dc9df83a1135fa8414c2e61fe23bec75
を被っていました。"Protec"をアメリカから取り寄せました。
夏になって風通しが良い普通の自転車用ヘルメットにせざるを得なく成りました。被ってみれば直ぐに慣れて平気になります。
ロードバイクは野ざらしには出来ませんので、私の場合は物置を片づけてスペースを確保しました。昔、友人が座敷に置いて居たのを思い出します。それなりの課題も有りますが、それでもロードはお奨めです。
koji
いい自転車が見つかるといいですね
奥様の無言の承諾?も得られて、これでもう障害は何もないのですから、ここまで来たら前進あるのみです。でも“estema22さん”のことですから奥様に対する感謝の気持ちは人一倍だと思いますが、こんなに矢継ぎ早に事を進めることが出来ること自体、とても幸せな事だとあらためて神(奥様?)に感謝なさってください。
新しい自転車で流す汗は格別ですよ、きっと。ですからなお一層楽しくダイエットに汗を流してください。もうすっかり自転車の虜になってしまいましたね。

流す汗も快汗!そう、この爽快汗!、だから自転車はやめられない。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「自転車」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事