あくまでもダイエットが目的なので,新車購入を考えたとき,例えばもっと車体が軽いとか,ギアがたくさんついていて楽に走れるとか,まてよ,ダイエット目的なのに楽をするために新車を購入する必要があるのだろうか?といつもそこで行き詰っていました。
この1か月くらいで,ちょっとした拍子で急に自転車とダイエットの比重が変わり,そうなってくると購入をためらう理由はありません。
1万円の自転車にこれだけ毎日せっせと乗っているので,奥さんからも心配したほどの反対はありませんでした。
そうなってくると,さて,どんな自転車にしようかな,というところです。
先日SPDを購入したときには,店員さんにロードを勧められました。何しろうちから10分も走れば栃尾や山古志に向かう峠道なので,ヒルクライムにもはまりそう。そうなるとロードも確かに魅力的です。
難点は未だにあのヘルメットをかぶる勇気がないこと。ロードのスピードでヘルメットなしはちょっと問題ありそうだし。
もう少しつきつめると,毎日の乗り方としては,奥さんに代わってのスーパー等への食事のお買い物が中心なんです。
ヘルメットはクロスにしてもロードにしても,休日はかぶるしかないだろうなと思いつつありますが,毎晩のスーパーへのお買い物にあのヘルメットはいかがなものかと思ってしまうのです。
それに心配なのは盗難。今の自転車はわざわざ盗む奴もいないだろうと,スーパーの買い物くらいでは,ろくに鍵もかけずにいました。川向こうのスーパーに行ったときに,ここでたまたまでも自転車盗まれたら,家に帰る手段がないぞ,とかけるくらいです。
用途にお買い物というのが多いとなると,スーパーの駐輪場に停めても,ロードのドロップハンドルだと目立ってしまって盗難が心配だから,せめてハンドルはフラットのクロスにしようかな,というのもクロスを考える理由の一つです。
平日は今の格好でクロスバイクでスーパーにお買い物。休日はスポーツと割り切って,格好だけでも自転車乗りらしくしてツーリング。
長岡にいるのもこの1年だと思うので,休日は6輪ツーリング,輪行,ヒルクライム何でもありで走っておかないと。
そうなると持ち運びのためにも軽量というのも重要な要素です。
来週のお盆休みは遠出をしようと思ってます。あと一月早く新車購入の決心をしておけば間に合ったのにとちょっと残念。
何日かの休みのうち,1泊で輪行で新津あたりから若松街道を会津若松まで行ってみたいなあ,というコースを今考えてます。帰りは電車だし,もう少し足を伸ばせば郡山。あ,みちのく自転車道も近いじゃないか。とか思ってしまいますが,はじめから欲張るのはやめとこうと思ってます。
今の自転車,半分に畳めて袋にも収まるのですが,駅の階段が,重くてつらかった~。
話がそれました。こうしているうちに考えはまとまってきたので,今夜はとりあえずお店に行ってきます。
コメント一覧
estema22
koji
山羊
estema22
estema22
山羊
koji
最新の画像もっと見る
最近の「自転車」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事