6月から仕事がありそうなので,この4月と5月は自分的には長い無給休暇という位置づけでもありました。
となると,退職するまでは行きたくても行けなかった長期間の海外旅行,とか当然考えてはいたわけです。
たいした金額ではないけれど退職手当も入ったことだし。
実際定年退職してみたら,最初の半月は風邪と花粉症が重なってどうにもならない状態。ようやく気を取り直したときにはゴールデンウイーク。
奥さんにも全然どこかに行ってみようという気配はなし。
このまま何もしないで長期休暇が終わってしまう・・・
という焦りも少しは生じました。
では海外旅行に行く方向で考えてみようか,と自分の中で考えてみたのです。
いろいろなところを観光して回りたいか,といえばそうでもなく,40歳前半までは何度か海外旅行も行きましたが主な目的はリゾートのビーチで昼間からビール,とかヤシの木陰でゆっくり読書とか,今でもどうせ行くなら忙しく動き回るよりはのんびりリゾート希望です。
いや,待てよ。それなら例えばハワイとか,わざわざ行く必要があるのだろうか。一部屋まだ箱だらけなのに目をつぶれば,朝日の昇るのが見える部屋。官舎に住んでいたときには不可能だったキッチンのカウンター。使いやすいようにアレンジした広いキッチン。好きな時に散歩やジョギング。雨が降れば体育館のトレーニングルーム。さすがに昼間からビールは控えてますけど。そして空いた時間はゆったり読書(これはちょっとウソかな。60歳になってモンハンにはまっている奴なんているのだろうかと奥さんに言われてます)。
というわけで海外旅行に行ってしまえばゲームができない分不自由だったりして。
ホントに行きたければ仕事を始めても海外旅行は行けますしね。
そこで残りの休暇に少しだけイベント。
長岡にいた時に職場の人よりも親しくなった地域の人たちに会いに日帰りで長岡へ。
しばらく前に見たアニメの「落語心中」でその気になったので上野に寄席を見にいく。
連休が明けたら名探偵コナンの映画を見に行く。
仕事関係で親しくしていたお友達,今は小田原にいるけど来年退職で地元に帰ってしまうと会うのが大変になるので小田原も遊びにいってみようかな。
これに6月からの仕事の準備が入るとそれなりに忙しそう・・・
そして終わってみれば半分以上がゲーム三昧の2か月でした,ということになりそうです。