これまで何度か,たまに思い立ったように音声入力を試してみたりしているのですが、今回また久しぶりにやってみたら、ほとんど修正の必要がない位にうまく入力できるように進化している感じです。
録音をするようなつもりで普通にマイクに向かって話していると,それがほとんど修正の必要がないくらいの精度で文章になっていきます。
それだけの精度なので,車の中で、カーナビとスマホがリンクしているので、もしかしたら運転しながらハンズフリーで入力ができるかもしれないと、そんな実験もしてみました。
とりあえず運転しながらなので、スマホの操作はできません。そこで車を発進する前に入力状態にして、後は止めるまで放置。ハンズフリーで電話する時のように、思いついたことをそれも声の大きさを大きめにしたり小さめにしたり試しながら話してみました。
車を止めてからゆっくりと画面を確認。
その結果は、「驚きました。」と表現できる位に正確。しばらく前に音声入力を試してみた時よりもはるかに進歩している,とうより別物といった印象です。
さすがに運転しながらは危ないと思うのでこの実験はこれで止めておきますが、こうやって家の中でゆっくりと、久しぶりにブログの更新なんて思っているときには、なおさらほとんど修正の必要なし。キーボードを叩いているよりとても楽ちんです。
唯一難点は、奥さんがいるときには不審な人と思われてしまうのでできないことぐらいですか。
色々と使い道はありそうな感じです。