日本としては、対中国けん制の意味でも、ロシアとの関係を強化していきたいですね。
オバマのアメリカは、いざという時に頼りになりません。
<露大統領>今秋訪日の変更なし
毎日新聞 8月25日(月)21時44分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140825-00000129-mai-int
【モスクワ田中洋之】ロシアのラブロフ外相は25日、ウ . . . 本文を読む
自然の猛威に、人間はなすすべはありません。
それにしても、次から次に起こる集中豪雨は人間に
何かの警告を与えているようにも思えます。
亡くなられた方々には、心よりお悔み申し上げます。
日本人も、本当に何が大切なのか?気付くべき時ではないでしょうか。
この世がすべて、地位、名誉、お金がすべてではありません。
永遠の生命を生きる私たちは、神の分け霊魂として、魂修行のために
この世に何度も生まれ . . . 本文を読む
姑息なやり方で後手後手になっていますね。
報道には責任が伴うのですから、一日も早く
謝罪すべきです。
もはや大新聞とは言えないですね。
小新聞ですか。
負け犬、情けない反日新聞社ですね。
朝日は報道機関の責任を果たせ 「慰安婦誤報」記事英語版で秦氏らの意見を省略
2014.08.25
朝日新聞が慰安婦問題に関する検証記事を掲載し、裏付け取材が不十分だったと記事の誤りを認 . . . 本文を読む
尖閣を狙うトウ小平の亡霊 習近平との共通点を見破れ
2014.08.25
リバティウェブより
http://the-liberty.com/article.php?item_id=8342
尖閣諸島は依然、日中両国による一触即発の危機のなかにある。
中国の元最高実力者、トウ小平氏の生誕110周年を記念して、中国政府は国内各地で記念行事を催し、尖閣諸島をめぐるトウ氏の発言を収めた . . . 本文を読む