
新しいスマホカバーがアマゾンから届きました
画面に貼るフィルムも入っていたので
貼ってみると・・・
触るたびに指紋がついて汚い


スマホ決済やアプリのクーポンなど
画面を見せることが多いこの頃です
あんまり汚れが目立つと恥ずかしいよね

というわけで
いつでも拭けるように
クリーナーをつけることにしました
せっかくだから手作りで

先日作った切手風のワッペンを使って
裏側はカバーについてきた小さなクリーナーを使いました

一緒に写っているのは古い方のスマホ
こっちは画面にはもう何も貼っていなくて
そんなに指紋とか汚れは付かないんだよなぁ

でも新しいとやっぱり傷が心配で貼っちゃうよねぇ

クリーナーストラップはお馬さんのプリントで
中には少し綿を入れています
触り心地が良くてずっと触っていたい

画像は普通のストラップですが
実物はゴムのストラップに替えたので
のびのびだよ~~~~~ん

さて、たくさん作った布の切手をどうやって整理しようか
最初はジッパー付きの袋にまとめていれたけど
見るときは全部出さなきゃいけないし
なにか良い方法は・・・
と思いついて

こんな感じにしました
百均の名刺入れをタグとかリボンの整理用に買ったのに
出し入れがしにくくて放置してあったのを思い出した

横入れが使いづらいんだから
縦にして、少し切って浅くして
いっそのこと真っ二つ



入れてみたら傾けるたびに中身が飛び出すので
折り紙を入れて蓋を折ってみると
そこを引くだけで中身が簡単に出せるのだ!

われながら上出来であーる

シールとか ボタンとか 細かいものに使えそうですよ
もう半分(名刺入れの片割れ)残っているので
作っておこうと思いまーす
やれやれ やることが次々と出てきますわ
忙しい~~~

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます