エボ太郎のブログ3

飲む食べる旅行大好き!

幾らなんでも高過ぎ!

2023-11-08 23:55:55 | 日々の事
昔、香港旅行に何度か行った時に感じた事、それは貧富の差。
中心街は尖沙咀(チムサーチョイ)であるが、夕方になるとそこだけではなく周辺にも
住めない
たくさんの現地人が電車やミニバスで帰宅している姿を見たからだ。
そして、その遠い住まいは狭く、とてもくつろげる家ではないのである。
普通の香港人にとっては、尖沙咀やその周辺はとても住めるエリアではない。
地元の金持ちと海外富裕層で物件は常時高く、2~3億円の物件なんて、普通の人は
買えません。
そう思って香港ローカルには同情していたけど、最近の東京も同じ状況。
MIN1億円が相場の山手線内はまず無理、山手線外周辺でも1億万円。
もう5,000万円くらいだと、神奈川・千葉・埼玉の主要駅ですらいい物件は買えません。
香港と違ってマシなのは、まだ高額なローンを組めば買える事は買える。
ただ、世帯年収1,500万円が10,000万円のマンションを一千万円の頭金を出して
9,000万、世帯年収1,000万円が8,000万円のマンションを一千万円の頭金を出して
7,000万の住宅ローン無理して組んでいるだけ。
ようは、現状だと買えただけ。
払い切れないと終わるけど、ただいい物件は価格が暴落しない限り含み益になる。
ただ、売ると次に住む場所がなくなるのでおいそれと売れないので、辛抱強く支払って
いくしかない。

そう言えば、先週末の旅行から帰った時、ポストにマンションのチラシが投函されていた。
・駒場2007年11月築3LDK(105.3平方メートル※バルコニー15.67平方メートル):1億6,980万円
・三茶2008年3月築3LDK(120.94平方メートル※テラス74.58平方メートル):1億9,500万円
幾らなんでも高過ぎ!

 

もう頭金なくて購入できる時代は終わった。
金利低くて高額な住宅ローンは組めるけど、最後まで支払えるか分からないと
言う意味。
10年先も分からないのに35年フルローンは流石に怖い。
金持ちでもない上、賃貸で済ませていた人にもコロナ禍までなら買えるチャンスが
あったのにね。
ご愁傷様!

パルシステムが届いた。
今回は2千円のクーポンがあったので、2,072円の購入。
・大牧農場のポテトグラタン2個(290g):518円
・大きい焼売 8個(264g):1,554円

 

とある条件をクリアしたので、使えるカレー(フレークタイプ)を無料で貰えた。

                 
                        ↑↑↑↑↑エボのHP↑↑↑↑↑
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

先々を考え過ぎもよくないけど、全く考えずに行動しないよりはマシ

2023-11-07 23:52:45 | 日々の事
咳もだるさもだいぶ和らいだ。
さすがに処方箋は効くな。

東京都、これに隣接する県の大きな駅周辺マンションの資産性はこれからも高いと
思う。
東京については、金持ち以外の日本人は買えないが、海外と比べて圧倒的な
割安感と円安の影響もあって海外勢が買い漁って高値安定。
東京周辺の主要駅については、東京が高くて買えない上に購入時期の世帯がいる
から、こちらも大崩れしない。
ただバブルっているので、固定金利ではなく変動金利が上がってギリギリで住宅
ローンを組んでいた世帯が払い切れずに売却に出されて価格は落ちるだろうけど、
暴落まではいかないだろうな。
資産性とは言え、住んでいるところなので高く売却できても新たに買うところは高く
なるけど、何も持っていない人に比べれば天と地の差。
持ち家考えていないのは論外だけど、考えている一次取得の買い手は今は大変。
人生で一番高い買い物がピーク価格となっているのだから!
2007年購入のエボ家は少しの恩恵を受けたが、リーマンショック明けから復活が
始まったマンションバブルとなる2013年から2020年の良い物件は、今では有り得ない
低価格で購入出来た事になり、購入者はホクホクだろう。
まっ、金持ち以外は無理して高額ローン組んでいる人が殆どだが、売却しなければ
たんまりの含み益、売却すると含み益が売却手数料や税金(譲渡所得)で目減り
するが、それでも資産として残る。
そして、持ち家を拒否した賃貸派の30代は、高額となった物件に住宅ローンを組める
だろうが、かなりの老後まで支払いが続く事になる。
40代はこれからフルローン組めたとしても75~84歳の完済となり、現役時代はいいけど
定年後は大地獄でいずれ詰むだろうね。
まだ持ち家をキャッシュで買えるお金を持つ賃貸派は何の問題ないけど、単に「高額な
ローンを組みたくない」「縛られる」「何かあっても引っ越してきない」と住まい問題から
逃げていただけの連中は終わるだろう。
バブル時代の正社員を蹴って「会社に縛られたくない」「自由に生きる」「働きたい時だけ
働く」と安易にフリーターに逃げ、30年後に後悔する連中みたいにね。
就職先とか家購入とかって、結果がその場で分からないからね。
我が家は、毎月16万円強の家賃をこれからずっと払い続けるのは勿体ないとの意識が
強くて購入した16年前、その時は将来の事は殆ど考えていなかった。
まだエボだって36歳だったしね。
ただ、ここまで大きな資産となっているので、結果的には将来の事は考えていた行動と
なった。
本当に購入しておいて良かったと思っている。
先々を考え過ぎもよくない。
例えばクレカについてだが、ほぼ国際線空港ラウンジのプライオリティパス利用目的で
三菱UFJカード・プラチナ・アメリカン・エキスプレス(エボ+ますみの家族会員:年会費
22,000円)に入会していたが、不正利用あった事もあり、プライオリティパス付帯
できる上に楽天経済圏なので楽天プレミアムカード(夫婦2つ:年会費11,000円×2)に
したけど、2025年よりプライオリティパスが年5回の利用制限となってしまう。
三菱UFJプラチナのままにしておけば良かった。
無職のエボはクレカ無理なので、ますみ名義で三菱UFJプラチナにしてもいいけど、
それには年会費が重複されないように楽天プレミアムカードをノーマルに戻す必要あり。
だが、楽天カードは一度解約すると再入会がかなり厳しいようなので、おいそれとノーマル
カードには戻せないんだよね。
その他にもマレーシアビザ申請に20万円掛けたが、結局ポシャったし。
ただ、全く考えずに行動しないよりはマシだと思っている。
それは今の資産が論より証拠。
余談だが、マンションオーナーならば、価格がすぐに分かるサイト「ノムコム」に登録した。
先日査定してもらった大手(5,900~6,200万円)とほぼ同じ価格(5,500~6,200万円)
であり、わざわざ訪問して査定をしてもらうまでもなく自宅の大よその相場が簡単に分かる。
ノムコムHP→https://www.nomu.com/mansion/

                 
                        ↑↑↑↑↑エボのHP↑↑↑↑↑
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

泣きっ面に蜂・弱り目に祟り目・踏んだり蹴ったり

2023-11-06 23:51:11 | 日々の事
左足はまだ痛い上、今度は先週末の旅行中に体調を崩し、咳とだるさに襲われて
いる。
咳については、ますみのような軽い咳ではなく、一回でかなり体力削られるもので
かなり辛い。
まさに、泣きっ面に蜂・弱り目に祟り目・踏んだり蹴ったり状態。
体調不良は、家に残っているPL顆粒や麻黄湯を服用するが効果薄い。
不幸中の幸いは、無職なのですぐに病院に行けること。
行きつけなので融通が利き、抗生物質や葛根湯顆粒や吸入用カプセルなどを手配
してもらえた。
ただ、最近は薬不足により、多めの処方はしてもらえなかった。。。(o_ _)oドテッ

実は先週末3連休を利用して青森旅行に行っていた。
約一年前の東北旅行周遊中(青森→仙台→山形)の初日青森の夜からエボが体調崩した。
後で判明するが新型コロナであったが、その旅行中に購入していた日本酒が残っており、
ますみが先週末の旅行中の青森の市場で購入した筋子・タラコと旨そうに飲んでいた。
現在、体調不良中のエボはさすがに飲まず。

 

                 
                        ↑↑↑↑↑エボのHP↑↑↑↑↑
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楽天プレミアムカード改悪

2023-11-02 23:35:45 | 日々の事
足の腫れはだいぶ引いた。
けど踵骨はまだ痛い。

楽天プレミアムカードの特典であるプライオリティパスの無制限利用が2025年から5回/年に
制限が掛けられる。
海外旅行にはしばらく行く予定無いけど、多分行く頃には制限が掛かっているって事か。
嗚呼、先読みして行動して楽天プレミアムカード作ったけど、読めない展開が多過ぎる。
難しいね。

                 
                        ↑↑↑↑↑エボのHP↑↑↑↑↑
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

痛いのは踵骨

2023-11-01 23:30:32 | 料理
早いものでもう11月。
足はまだ痛い。
患部をよく見ると、くるぶしが分からないくらいに左足腫れているが、ここは痛くないんだよな。
痛いのは踵骨。

 

スタジオのエアロ&ステップ、スカッシュでガンガンに動きまくって踵骨が普通の人よりも
出っぱっているのが災いしているのかな?

ますみが昨晩作っていた肉詰めピーマン。

 

昨日届いた梨、同日はかっぱ寿司で飲み&食べ過ぎで食べれなかった。
皮を剥く時に梨にしては力が必要だったのでシャキシャキを期待したけど、シャクシャク
ではないけどシャキシャク。
新興に変更ではなく、そのまま新高にすれば良かったかな?

 

 

 

パルシステムが届いた。
今回もパンのみ。
とある条件をクリアしたので、菜種油を無料で貰えた。

 

                 
                        ↑↑↑↑↑エボのHP↑↑↑↑↑
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする