ピコとチロの部屋≪ごまちゃんのひとり言≫

140文字の魅力に出会えました。時には甘口で!時には辛口でつぶやいています。そして、HP・ブログで遊んでいます。

スーパーで買い求める駅弁!お釣りに一円玉は不要ですよ(*^▽^*)

2016年04月10日 | 日記

お題を見ながら、Tスーパーの折り込みチラシが浮かびました。

”全国有名弁当まつり”が、あっています。
駅弁まつりは時々、あり、いつも買い求めています。

新幹線に乗る・・には必ず弁当を駅構内で買い求める・・なので、普通の弁当!
東京まで行くのに、駅弁を求めたことはないのね。

で、私の駅弁とはスーパーである駅弁祭りに買う・・・です。
かきが好きなので”かきめし”はよく買い求めています。
今日も根室本線・厚岸駅の”かきめし・1000円”があります。
北海道新幹線開業応援弁当1111円!
今日はこちらを買おうかな!

消費税ですね。計算がしやすいように定価がつけられて、いるのに気づきました。
907円~980円
1064円~1150円
1111円~1200円
1342円~1450円
定価をつけましょうに、税抜き・税込み価格!(^^♪
どなたかが、いつか、一円玉が足りなくなるよ・・・なんて言っていたのを
思い出しています。
お店の定価はこんな感じで、一円玉・お釣りは不要でしたよ。(笑)

さぁ~チラシにはこんな事も書いてありました。
  弁当の【弁】の字が【4】と【十】の文字の組み合わせに
  似てるところと、弁当だから【トウ】の日ということからもきています。
さぁ~私はチラシから、知らなかった情報・常識も手にいれました。
チラシはしっかりと読みましょうか。ね。
 :\(*^▽^*)/: ワーイ♪



最新の画像もっと見る

コメントを投稿