EZRAの独り言

ふと、頭に浮かんだ事をとりとめもなく書き記す。
その日に飲んだワイン、食べた料理、出会った人、読んだ本、等々とともに。

今日いち-2025年2月17日

2025年02月17日 21時01分44秒 | Weblog
古い仲間たちと集まった
瞬間に何十年も前に
フラッシュバック
がむしゃらにやってきた
事が今はいい思い出になって
懐かしい
でもいい歳した仲間は
まだまだ世に蔓延る思いがいっぱい
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日いち-2025年2月15日

2025年02月15日 17時14分40秒 | Weblog
帰宅して何気なくハルカスの方を見ると
満月。いつもの景色なのにちょっと感動
した。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024-12-1 京都 紅葉

2024年12月03日 21時10分30秒 | Weblog

毎年の恒例行事として

京都の紅葉を眺めに行きました

天候が暑かったので

色合いは何となく淡白な感じが

ありましたがそれなりに楽しめました。





















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お盆とお寺

2024年08月16日 22時16分00秒 | 散歩
お盆休みの最終日に
家族全員で会食をした後
万灯供養の様子を見ようと
四天王寺に出かけたのだが
天気の関係で中止になった
でも その幽玄というか
お寺と灯りの雰囲気は
お盆である事も相まって
心に残る景色だった












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名残の紅葉 嵐山

2023年12月03日 17時42分05秒 | 旅行

例年は12月初めの頃が見ごろなので

今日 嵐山に紅葉を見に行ってきました

すでに見頃は過ぎていて名残の紅葉となりました

艶やかさはない代わりに枯れた渋みのある

ものでした 嵐山 宝厳院から常寂光寺

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北浜蚤の市そしてバラ

2023年10月22日 20時23分00秒 | 散歩
北浜蚤の市のポスターを見て
そうそう何年か前にも
中之島でそんなフリーマーケットが
あったと思い出して
気候も良く散歩がてらに出かけて
見た。前回に比べてこの人盛り。
ちょっと引いたけどそれぞれに
面白いモノが販売されていた。
新商品とは違って人それぞれの
思いのこもった物はそれなりの
物語があるので見ていて面白い。










この後秋薔薇を観にバラ園に
お天気も良く綺麗な花を堪能させて
もらった。















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花と陽気と人

2023年05月22日 20時49分00秒 | 散歩
コロナの規制が解けて
自由に歩けるようになった
ちょっと暑いけど
公園でのイベントをそれぞれが
楽しんでいる様子を
眺めていると
自分も楽しくなって来る
















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奈良公園

2023年03月06日 07時58分00秒 | 散歩
何となく奈良公園
これといった目的もなく
ただレンズを買ったので
植物ではなく動物を撮りたくて

外国人が多い
やはり観光地

鹿の写真
そこそこ撮ったが
納得するものがない

ならまちへ
ここも観光地
以前のたたずまいはない
これはこれでいいのである





















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅林公園へ

2023年02月12日 18時08分00秒 | 散歩
暖かいので散歩
梅林公園へ
思う事は一緒で多くの人々が
この陽気を愉しむように
出かけて来ている
梅の花はまだ満開とは言えないが
赤、白、ピンクと競いあっている
















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

究極のコーヒー

2022年12月19日 08時15分00秒 | 旅行
以前にもブログにも書いた
コーヒーを飲みたくなって
また 阪大坂を登って行った

コーヒー豆の選別
焙煎 熟成 豆の挽き
ネルドリップ 抽出温度
抽出速度 飲み具合の温度
全ての条件を的確に満たしている

豆を挽く時から広がるコーヒーの
香り 抽出の時の香り カップに
入れられた時の香り 一口すすった
時の広がる香りと厚みのあるコクと
嫌味のない苦味
全てが完璧に近い

坂道を登ってきた甲斐がある





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする