林業普及指導員REPORT

島根県東部農林水産振興センター 出雲事務所 
林業普及グループ REPORT

韓竃(からかま)神社の森

2007年08月30日 | 特産
 これは主祭神のスサノオノミコトが新羅に渡り、我が国に植林法を伝え、また「鉄器文化」を開拓されたことと関係すると由緒に書いてあります。
 スサノオが製鉄神であることや、鉄鎌を作るために必要な製鉄技術が渡来人によってもたらされたことから朝鮮半島との関係をうかがうことができそうです。

この道の奥に神社はあります。




鳥居の右奥に急な石段があり、神秘的な空間が広がっています。

 


神社の由緒です。




鳥居を過ぎ急な石段を登っていきます。




この上の大岩の隙間を抜けると小さな祠があります。




左の岩と岩の間の人がやっと通れるほどの隙間をすり抜けてでた空間が祠のあるところです。
岩山の奥まった森の中にひっそりと建っている小さな祠からスサノオノミコトと「からくに」=朝鮮半島とのつながりなどいろいろなことが想像できます。




この韓竃神社の森は小面積ですが、優良な照葉樹林になっています。登り口あたりはウラジロガシ林となっていて斜面上部はスダジイ林です。




この森に島根県では稀な樹木の「バリバリノキ」があります。名前の由来は硬い葉が触れあうときの音によるとか、枝や葉に油分が多くよく燃えることからついたそうです。







シロダモに非常によく似た葉でいつも惑わされる「イヌガシ」もありました。
この木も隠岐の島と島根半島に稀に生育している木です。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。