
今日は約一年半ぶりに横須賀を訪れました。

昨日は横浜を訪れましたが、昨日からの強風は今日も同じでした。また、今日のお目当てはもちろん、フネ(軍艦)です。

汐入駅についたのは10時半頃で、遊覧船・軍港めぐりのチケットを購入しました。

そして、ヴェルニー公園で少し軍艦を見たのですが、海上自衛隊のおやしお型潜水艦や汎用護衛艦たかなみ(DD-110)、ヘリコプター搭載護衛艦ひゅうが(DDH-181)等が見られました。

私が今日乗った便は13時に出港しました。そして、先程の護衛艦を見て、米海軍基地の前を通りました。ここでは、アーレイ・バーク級駆逐艦やタイコンデロガ級巡洋艦のイージス艦が数隻見られました。
(画像はアーレイ・バーク級駆逐艦のフィッツジェラルド(DDGー62)です)

米海軍基地の前を進むと、本日も一番人気の原子力空母ジョージ・ワシントン(CVN-73、ニミッツ級)が停泊していました。


遊覧船は横須賀本港を出て長浦港へ。長浦港には海洋観測艦わかさ (AGS-5104)、掃海母艦うらが (MST-463)、潜水艦救難母艦ちよだ (AS-405)等の補助艦艇が停泊していました。

また、長浦港には海上自衛隊を除籍され、解体を待つはるしお型潜水艦が固定されていました。任務を終え、後はその日を待つばかりですが、海鳥のフンにより白くなっている姿は、なんとも痛ましいですね。

遊覧船は新井掘割水路を横須賀本港へ。途中、吉倉桟橋に停泊しているひゅうが等を見て、出発地の桟橋に戻ってきました(その間、約45分間のクルーズです)。

遅い昼食は桟橋近くのアジア料理レストランで頂きました。今日はナシゴレンを頂きましたが、インドネシア風というよりもタイ風だったのでしょうか。

昼食の後は、高台から吉倉桟橋を見下ろしてみました。

また、その後、安針台公園で試験艦あすか(ASE-6102)等を見て、帰路に着きました。
※今だから言えますが、二年半前の夏、この安針台公園で職務質問された事があります。この時は、過激派が自衛隊基地に飛翔体を発射した事に関するものでしたが。その時の私は、一眼カメラに軍艦キャップという、いかにもカメラマン風のいでたちでしたので、知っている限りの情報(とはいえ、数ヶ月も横須賀に来ていなかったので、何もしらない旨)を説明しましたが。その後、挨拶して帰りましたとさ。

昨日は横浜を訪れましたが、昨日からの強風は今日も同じでした。また、今日のお目当てはもちろん、フネ(軍艦)です。

汐入駅についたのは10時半頃で、遊覧船・軍港めぐりのチケットを購入しました。

そして、ヴェルニー公園で少し軍艦を見たのですが、海上自衛隊のおやしお型潜水艦や汎用護衛艦たかなみ(DD-110)、ヘリコプター搭載護衛艦ひゅうが(DDH-181)等が見られました。

私が今日乗った便は13時に出港しました。そして、先程の護衛艦を見て、米海軍基地の前を通りました。ここでは、アーレイ・バーク級駆逐艦やタイコンデロガ級巡洋艦のイージス艦が数隻見られました。
(画像はアーレイ・バーク級駆逐艦のフィッツジェラルド(DDGー62)です)

米海軍基地の前を進むと、本日も一番人気の原子力空母ジョージ・ワシントン(CVN-73、ニミッツ級)が停泊していました。


遊覧船は横須賀本港を出て長浦港へ。長浦港には海洋観測艦わかさ (AGS-5104)、掃海母艦うらが (MST-463)、潜水艦救難母艦ちよだ (AS-405)等の補助艦艇が停泊していました。

また、長浦港には海上自衛隊を除籍され、解体を待つはるしお型潜水艦が固定されていました。任務を終え、後はその日を待つばかりですが、海鳥のフンにより白くなっている姿は、なんとも痛ましいですね。

遊覧船は新井掘割水路を横須賀本港へ。途中、吉倉桟橋に停泊しているひゅうが等を見て、出発地の桟橋に戻ってきました(その間、約45分間のクルーズです)。

遅い昼食は桟橋近くのアジア料理レストランで頂きました。今日はナシゴレンを頂きましたが、インドネシア風というよりもタイ風だったのでしょうか。

昼食の後は、高台から吉倉桟橋を見下ろしてみました。

また、その後、安針台公園で試験艦あすか(ASE-6102)等を見て、帰路に着きました。
※今だから言えますが、二年半前の夏、この安針台公園で職務質問された事があります。この時は、過激派が自衛隊基地に飛翔体を発射した事に関するものでしたが。その時の私は、一眼カメラに軍艦キャップという、いかにもカメラマン風のいでたちでしたので、知っている限りの情報(とはいえ、数ヶ月も横須賀に来ていなかったので、何もしらない旨)を説明しましたが。その後、挨拶して帰りましたとさ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます