![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/ac/a449c56d4845df91c6f0494f15c66ab6.jpg)
この前の土曜日に釣ったマアジを料理しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/a7/8b9789457e1069fcf7f442e6b968426b.jpg)
土曜日は釣った後という事もあり、お疲れモードで簡単料理。タタキと塩焼きを作ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/7a/9400242e0a0d56042440148606872b94.jpg)
ま、そのお味ですが、鉄板で特に言う事はありませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/ac/a449c56d4845df91c6f0494f15c66ab6.jpg)
そして日曜日はお刺身、韓国風なめろう(味噌ではなくコチジャンを使用)、そして開き(干物)を作りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/00/a85f540fe2a1ab68e128e565bb683061.jpg)
お刺身となめろうは尺越えのアジを使用しましたが、旨し旨し(嬉)。昔、アジの刺身は脂臭くて苦手でしたが、今はなきお魚屋さんで購入したアジの刺身で克服した事を思い出しました。
また、アジの開きも鉄板と言えば鉄板ですが、干物にする事にアジの旨さが凝縮されるような気がします(個人的には、アジは塩焼きよりも干物の方が好きです)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/6e/e111a1b3ce05b2469e329272e1060e2b.jpg)
そして、今日はゲストのヒイラギと一緒に小アジを唐揚げにしました。背骨はやや気になるものの、美味しく頂きました。
土曜日に釣り上げたアジはこれで完食(一部は大家さんに献上)しましたが、アジは何にしても美味しいですね(前回のマルアジも美味しかったのですが、やはりマアジの方が美味しいですね)。とはいえ、三日も食べ続けると、当分は、アジはいいかな(汗)。でも、アジ釣りはまた行きたいです(爆)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/a7/8b9789457e1069fcf7f442e6b968426b.jpg)
土曜日は釣った後という事もあり、お疲れモードで簡単料理。タタキと塩焼きを作ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/7a/9400242e0a0d56042440148606872b94.jpg)
ま、そのお味ですが、鉄板で特に言う事はありませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/ac/a449c56d4845df91c6f0494f15c66ab6.jpg)
そして日曜日はお刺身、韓国風なめろう(味噌ではなくコチジャンを使用)、そして開き(干物)を作りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/00/a85f540fe2a1ab68e128e565bb683061.jpg)
お刺身となめろうは尺越えのアジを使用しましたが、旨し旨し(嬉)。昔、アジの刺身は脂臭くて苦手でしたが、今はなきお魚屋さんで購入したアジの刺身で克服した事を思い出しました。
また、アジの開きも鉄板と言えば鉄板ですが、干物にする事にアジの旨さが凝縮されるような気がします(個人的には、アジは塩焼きよりも干物の方が好きです)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/6e/e111a1b3ce05b2469e329272e1060e2b.jpg)
そして、今日はゲストのヒイラギと一緒に小アジを唐揚げにしました。背骨はやや気になるものの、美味しく頂きました。
土曜日に釣り上げたアジはこれで完食(一部は大家さんに献上)しましたが、アジは何にしても美味しいですね(前回のマルアジも美味しかったのですが、やはりマアジの方が美味しいですね)。とはいえ、三日も食べ続けると、当分は、アジはいいかな(汗)。でも、アジ釣りはまた行きたいです(爆)。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます