![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/47/582e3caa0eda86e038c822dea91378b4.jpg)
暦も霜月、11月の半ばを過ぎ、いよいよ年末・年始を迎えようとしておりますね。
また、日に日に、寒さも増してきているようで、こういう時期は、本当に鍋物の温かさが嬉しい季節でもありますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/6d/b61510d4e88198d85c036cabc9c48768.jpg)
これは、鳥のスープに、鶏肉やタンポをいれた鍋です。
東北地方では、鶏肉やタンポ鍋に、日本酒で頂くのでしょうか??
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/a1/ab2df41a47aa4b991beaa0ef303a6948.jpg)
この日は、頂いたフクの刺身(テッサ)と鍋(テッチリ)を頂きました。
フクの味は淡白でも、これがいいのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/c3/5e9a3c44d1cb50aeaa3950e433d9325a.jpg)
今日は、よせ鍋に鱈の白子(タラのシラコ)を入れてみました。
白子は、おそらく、好みが分かれるでしょうけど、この何ともいえないネットリ感は、日本酒に合いそうです。
(今回の表題の画像は、水餃子にラーメンの具材を入れただけのものですが。安上りで、美味しく、温まる鍋は、これから本番となるのでしょうね)
また、日に日に、寒さも増してきているようで、こういう時期は、本当に鍋物の温かさが嬉しい季節でもありますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/6d/b61510d4e88198d85c036cabc9c48768.jpg)
これは、鳥のスープに、鶏肉やタンポをいれた鍋です。
東北地方では、鶏肉やタンポ鍋に、日本酒で頂くのでしょうか??
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/a1/ab2df41a47aa4b991beaa0ef303a6948.jpg)
この日は、頂いたフクの刺身(テッサ)と鍋(テッチリ)を頂きました。
フクの味は淡白でも、これがいいのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/c3/5e9a3c44d1cb50aeaa3950e433d9325a.jpg)
今日は、よせ鍋に鱈の白子(タラのシラコ)を入れてみました。
白子は、おそらく、好みが分かれるでしょうけど、この何ともいえないネットリ感は、日本酒に合いそうです。
(今回の表題の画像は、水餃子にラーメンの具材を入れただけのものですが。安上りで、美味しく、温まる鍋は、これから本番となるのでしょうね)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます