トランペットの種類

C管ねぇ・・・。

よく依頼されるのが「ロータリーのC管何かありませんか?」だったりします。

大体がロータリー初心者だったりして、それ自体は全く悪いことではないのですが、正直ドイツ・オーストリアのアマチュアはC管はほとんど使いません(一部のコレクターは別として)。ポザウネンコーアは記譜がCが多いので、こっちは逆にロータリーフリューゲルまでC管だったりします。

で、C管を使うのはプロが多かったりするのですが、出る時にはでますが、基本あまり出ませんね。
現在ネットで見かけるのはこんな感じです。皆さん既にご存知だと思いますが・・・。
https://www.vioworld.de/musikermarkt/entry/view/cb370521b3bbf3f599a31ef5095e495d/
https://www.ebay.de/itm/Deutsche-C-Trompete-Weimann-Passion-MG/123234607725?hash=item1cb15ae26d:g:tHkAAOSwFdpbP1dd
https://www.ebay.de/itm/Yamaha-Custom-YTR-946GS-C-Trompete-key-of-C/113169219227?hash=item1a59693e9b:g:iFEAAOSwZW5aTnAx
https://www.ebay.de/itm/C-Trompete-Drehventile-C-trumpet-rotary-trompette-en-ut-palettes/183340974151?hash=item2aaff94047:g:N1cAAOSwZ2Na-Sku

特にWeimannはお買い得ですね。

こんなのもあります。


珍しいヘッケルC管のウィーンタイプです。主管に凹みがあるのはご愛嬌(笑)。

基本はB♭管だと思っているので、C管は趣味で沢山持ってますが、あまり使いません(笑)。短い管はやっぱり美しいです(笑)。昔の学生(ドイツの)はモンケのB♭管でオケスタをさらわされたことを考えると、今はすぐC管だそうで・・・。

これまで何本のロータリーのC管仲介したか覚えてませんが、やっぱり基本はB♭管だと思うけどなぁ・・・・。
いつもさらうのはB♭管なので、inFの譜面をC管で読めない・・・・。

今日もしっかりB♭管でさらって来まーす(仮歯なので50%ぐらいの力の入れ具合ですが。泣)。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「ノンジャンル」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事