いやー世界一流のオケはスゴイですね。スタミナはもちろん、ブラスのハーモニーが素晴らしいですね。
このトシになると上手な演奏はそれなりに聴いて来ているので、あまり感動することはなくなりつつありますが、いいものを聴かせてもらいました。
で、Johnとの商談は終演後アーティストラウンジで実施、結果タインは想像していたよりベルが細かったようです。キューンもいいのですが、E♭がイマイチだったようで(後で気がつきましたが、1番管替えるの忘れてました。笑)
ヘッケルのD管はあまり状態が良くなかったのか興味はありそうでした。
「気になったらまた連絡して」とメールしておきましたが、どうなることやらƪ(˘⌣˘)ʃ
シカゴモデルではなくNY BachのMボア使ってましたね。Estebanはハーセス御大の使っていたBachのC管使ってました。
とても丁寧に対応してくれたので、楽しかったです。明日大阪でジョイントコンサートがあり、明後日シカゴに戻るようです。
3度目の顔出しです(他に先生と一緒に商談付き合ってくれた友人が映ってますので、若干加工してます。
