湿度も高く、毎日汗だくですが、皆さん練習に励んでらっしゃいますか(^O^)
ということで、D管とE♭管届きましたのでアップしておきます。






ガンターはE♭/D管ですが、D管無くしたようで(笑)。ま、使うことないのでいいでしょう。G01aです。G/F管もG1aなので“01”と“1”で違います。特殊管は“1”なんですかね。
ラッカーで3番トリガー付き、多少凹みありますが綺麗な状態です。音程もまぁ許容範囲ですかね。
ガンターチーム*(^o^)/*

で、D管はふるーいレヒナーです。実は自身でレヒナーD管3本目(金メッキとラッカー)なのですが、以前のものはしっくりこなくて売却しました。
仲介は結構してますが(^ω^)
さすが元チューリッヒオペラ首席、Bill Nulty氏所有品だけあって即戦力です。セパレートの1・3番トリガー(後付けでしょうね)、Cキー付き使用頻度が低かったのかメッキも綺麗です。一箇所ベルに小さなエクボがあります( ̄▽ ̄)
管厚サインがない頃なので管厚はわかりません。マウスパイプは交換した跡があります。音程・音色、吹奏感も今までで一番しっくりきます。Aも吹きやすいです。
で、レヒナーチーム(*≧∀≦*)

ま、演奏活動してないので、X(旧Twitter)で「今日はこの楽器で練習!」みたいなポストはしませんけどね( ̄(工) ̄)
結構皆さんいい楽器お持ちですね。
あ、コルトア(クルトワ)の4本バルブフリューゲル欲しい方いますか?
そろそろメリ◯リに出そうか、と。
直なら購入価格よりちょい安くします。
