goo blog サービス終了のお知らせ 

トランペットの種類

保護袋?Inner Sleeve?Transport Sac?Schutz Beutel?

毎日猛暑続きですが、皆さん体調大丈夫ですか?
カリスマ調律師の方のFBだとカナダの最高気温21度ですってƪ(˘⌣˘)ʃ羨ましいです。

さて少し前に無駄遣いした保護袋のお話です。
メーカー新品購入すると付属するケースが多いのですが、別に購入もできるメーカーもあるようです。
僕の場合はメーカー間違わないように*\(^o^)/*純正の保護袋使ってます。
で、純正保護袋がないメーカー用にAmazon探したら「ビューグル用」として中国メーカーが出してました(^_^)

これが意外にいいんですねー。
こんな感じ。




長管F管も入ります(^O^)
サイズ2種類あって小はピッコロにぴったし( ̄∇ ̄)
大と小では小の方が高かったです。(^o^)
山野楽器のコルネット用はピッコロにぴったしでした。





メーカーによって個性が出る保護袋ですが、メル◯リで出品されると速攻で売れますね(高値はダメですが)。
皆さんは入れる派ですか?使わない派ですか?保護袋に入れるとケースに入らない場合があるので、ビミョーなところかも知れませんが。
以前掲載したシルキーは逆に中身がわからず、事故る可能性大ですʅ(◞‿◟)ʃ

m(_ _)m


コメント一覧

管理人
響さん、
長管F管と同じメーカーのK.SchamalのC管です。ジーレ・ナカガワさんのところで長管と一緒にオーバーホールした楽器です。1890年代の楽器ですので骨董品ですね。音はでます(笑)。1メーカー2本ポリシー時代に集めたものですね。
一番上の横ラッパは何ですか?
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「ノンジャンル」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事