畑と山と自転車と

最近は山歩きも旅もできないし・・・

常識・・それとも・・3

2006-10-06 18:07:49 | 鹿と鶏の日記
このシリーズも早3回目(本当はもっと在るのだが・・・・・)になった。
以前の物に書いた事だが、先日の読売新聞(だったと思う)社会面のコラムか連載物に
飲酒運転で免許を取り消しになっても、3年経てば又運転免許の取得が可能になるのは
どのような物だろうかと在った。


たとえば、知り合い(になりたくも無い)に過去4回免許取り消しになった人(?)がいる。
また3年目になれば、免許を取りに行くと言っているが・・・・・。
飲酒運転で1回もしくは2回取り消しになれば、免許取得を認めない等の処置を取れないのか・・・・。
飲酒運転は再犯性が高い(事故で無ければ・・・)ので、その位の処置は必要だろう。


運転免許の取得は、「権利」だと言う事も考えられるが・・・・・。
確かに今の日本では、犯罪(飲酒運転)者の権利は守られるが・・・・。
被害者(被害家族)の権利は・・・・・特に死亡している場合に・・・・無いような気がする。


ある程度犯罪(飲酒運転)者の権利は制限しても良くないだろうか。


う・・・・・ん、また悩みだしたかもしれない。




最新の画像もっと見る

コメントを投稿