もう…、そんな時期なんだよね…。
年を取ると…、だんだん早くなってくる。
まずは…。
★2月のディナーショー、2ステージとも一番前のテーブルで。
★8月の大賀ホール、3列目のほぼ中央の席。
★12月の岡山市民会館、2列目の左の席。
ここは、姫のピアノ演奏が良く見えた。
★中国人実習生が、包丁を持ち出して喧嘩や脅しをかけてきたこと。
あとで聞いたら、彼らからすると普通の事なんだと。
何かあっても、警官に高い煙草を差し出すと無問題なんだとか。
★中国人実習生の質、当初はかなり品質が良かったのだが最近では…。
いくら人口がいても、質はそんなに良くないのね。
まとものがそろそろいなくなったのか、いや…まともならば国内で働くよね…。
★彼らから聞いたのだが、子供の売買の標準価格があるらしいのね。
それも数万元くらいで、具体的な金額も聞いたが今回は割愛。
男の子の方が、5割り増しのようだが。
まあ…平均相場があるくらいだから、やだやだ…。
★長野に帰るのが、遅くなったこと。
本当なら、6月中には戻りたかったのだが。
給料が…で、結局8月に。
来年こそは…。
★やっぱり、あまり山に行けなかったこと。
金峰山と粟ヶ岳くらいだよね、今年は…。
来年こそは、早く長野に帰ろう。
初夏の浅間や男山、良いだろうな…。
まあ、脈絡はないけど…。
年越しは、なごみーずのCDでも聞いて…。
昔の事を思い出しながら、未来も考えて…。
まったりと、してみよう。
元旦は、どこにも行かず…。