3日目になって・・・・・・。
掛川の駅を目指して・・・・、走る・・・・・。
途中で・・・・、キャンプコンロのガスが無いのに気がついて・・・・・・。
方向転換して・・・、カインズホームへ・・・・。
途中で・・・・、キャンプコンロのガスが無いのに気がついて・・・・・・。
方向転換して・・・、カインズホームへ・・・・。
探すも見つからずに・・・・、ケーヨーD2に行くと・・・あった・・・・。
買ってから・・・・、掛川駅に・・・・・。
買ってから・・・・、掛川駅に・・・・・。
東海道本線に乗り込んで・・・・、豊橋まで・・・・。
終点で大垣行きに乗り換えて・・・・、また終点で米原行きに・・・・・。
米原で・・・・、新快速姫路行きに乗って・・・・・明石まで・・・・・。
終点で大垣行きに乗り換えて・・・・、また終点で米原行きに・・・・・。
米原で・・・・、新快速姫路行きに乗って・・・・・明石まで・・・・・。
京都からは・・・・、結構混むんだね・・・・・。
明石で自転車を組み立てて・・・・・、たこフェリーのターミナルへ。
高速道路1000円化の影響で、フェリーの本数が減り・・・・困るよ・・・・・。
高速道路1000円化の影響で、フェリーの本数が減り・・・・困るよ・・・・・。
天下り先だけではなく、フェリー会社にも補助をして欲しいもんだ・・・・・。
二酸化炭素削減にも、フェリーは有効だろうしね。
二酸化炭素削減にも、フェリーは有効だろうしね。
フェリーに乗って、明石大橋。

船上で手持ちなので・・・・・、振れているよね。
岩屋港で船を下りて・・・・コンビニで買出しをして・・・・、某公園へ・・・・。
テントを張って・・・・・、おやすみなさい・・・・・。
テントを張って・・・・・、おやすみなさい・・・・・。
明石海峡大橋を、別の角度から。


帰りには・・・・・明石大橋を・・・・。

今回は地面の上だから、大丈夫。
明石から新快速播州赤穂行きの新快速に乗って・・・・、終点で三原行きに乗り換えて・・・・。
岡山で下車、瀬戸大橋線普通琴平行きに乗り換え。
岡山で下車、瀬戸大橋線普通琴平行きに乗り換え。
瀬戸大橋上にて。

多度津で・・・・、普通観音寺行きに乗り換え・・・・・。
この辺りから雨が・・・・・・。
雨の中・・・・、何とか無事に到着・・・・・・・。
雨の中・・・・、何とか無事に到着・・・・・・・。
これで今回の大移動は・・・・、終了・・・・。
次回大移動は・・・・、来年の初夏になるかな・・・・・。
新天地で頑張ってください。
今回は・・・のんびりと・・・・、使いませんでした。
場合(去年)によっては、寝台特急を使うこともありますよ。
他の人だと・・・・、飛行機を使ったりもします。
今回で3シーズン目なので、私にとっては住んでも・・・・あまり・・・・ですね。
もうかって知ったる・・・・、場所ですから・・・・・。
もっと・・・・すごいですよ。
場所は、淡路島川の端のたもとにある公園です。
釣りの人も大勢いますよ。
寄り道大好きです~~ポチ♪~~
落ち着いたら(諦めたら)、記事にするかもしれませんが・・・・。
さすがにショックでした。
瀬戸内海に架かる箸(3ルート)の中で、自転車で渡れるのは一つだけです。
それは・・・・、西瀬戸自動車道「しまなみ海道」なんです。
明石大橋の代わりに、明石・淡路間の「たこフェリー」を使いました。