今日完了した・・・(まだ荷解きは終わっていない)・・、秋の大移動・・・・。
取り敢えず・・・・今回は・・・・、出発前のひと時を・・・・。
出発前日(18日)に・・・、小海から観音寺までの乗車券を購入することに・・・・。
なぜか・・・・・、最寄り駅は・・・無人駅・・・・。
なぜか・・・・・、最寄り駅は・・・無人駅・・・・。
当然乗車券は購入できずに、整理券で乗車・・・・。
順調に乗換えが終わると・・・・、中央線車内で乗り越しをする・・・・・。
すると・・・・清算券だと・・・・、当日限りになるし・・・・。
すると・・・・清算券だと・・・・、当日限りになるし・・・・。
一旦下車して切符を買うと・・・・、割高に・・・・・。
これは・・・・、駅窓口の人によってなんだけど・・・・・。
そのあたりの不利さは・・・・、JRさん・・・何とかして・・・・。
他にも信濃川上駅は、買い物・「男山」・「金峰山」などでお世話になっているし・・・・。
村営バスの運転手の方々にも同じ・・・・、皆・・・・村の職員?なんだよね・・・・。
村営バスの運転手の方々にも同じ・・・・、皆・・・・村の職員?なんだよね・・・・。
そこで・・・恩返しではないけど、少しは村に貢献しないと・・・・・・。
で・・・・乗車券だけ・・・約15,000円を・・・・、信濃川上駅で買うことに・・・・。
で・・・・乗車券だけ・・・約15,000円を・・・・、信濃川上駅で買うことに・・・・。
OSDで駅まで行って・・・・、本来は・・・デポする方が楽だが・・・・・持って行って・・・。
途中紅葉ポイントを・・・・、列車から・・・・・。
![イメージ 2](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/ee/48a3f8cfbbb672ff0e6b249a212a24e1.jpg)
これが・・・・、今年最後・・・・。
もう遅すぎるから・・・・・、川だけだよね・・・・。
来年帰ってくると・・・・、青々として・・・・それもまた綺麗なんだ・・・・。
もう遅すぎるから・・・・・、川だけだよね・・・・。
来年帰ってくると・・・・、青々として・・・・それもまた綺麗なんだ・・・・。
信濃川上で、乗車券を購入・・・・・。
駅前にある食料品店で、発泡酒とつまみを買って・・・・駅で列車待ち・・・・。
このお店は・・・・、やはり行くたびに買い物をして・・・・。
このお店は・・・・、やはり行くたびに買い物をして・・・・。
金峰山ハイキングの帰りには・・・・・、お母さんが・・・・シップ薬をくれた・・・・。
足が痛い時だから・・・・、大いに助かった・・・・・。
足が痛い時だから・・・・、大いに助かった・・・・・。
そのお礼と挨拶に・・・・、もう・・・何年・・・たまに・・・行っているかな・・・・。
信濃川上駅には・・・・、吉永小百合さんが立った場所のしるしがある・・・・・。
![イメージ 3](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/77/118b32a58832a54fd9f995bc36c61f03.jpg)
このホームに小百合さんが立って・・・・、向こうにハイブリッド車両が・・・・。
イメージだけで・・・・、ごめんなさいね・・・・。
イメージだけで・・・・、ごめんなさいね・・・・。
列車が着て・・・・、一旦小海まで降りて・・・・・。
いつもの・・・・、「月華」で・・・昼食・・・・。
この時は・・・・、何を食べたっけな・・・・。
いつもの・・・・、「月華」で・・・昼食・・・・。
この時は・・・・、何を食べたっけな・・・・。
小海から帰ってきて・・・・・、山を身に裏に登ると・・・・・。
八ヶ岳は・・・雲の中だけど・・・・、金峰山と瑞牆山は・・・・。
八ヶ岳は・・・雲の中だけど・・・・、金峰山と瑞牆山は・・・・。
![イメージ 1](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/08/cf1564c74326b200c0102a05ea008cbc.jpg)
何とか・・・・、見えた・・・・。
後は・・・・荷造りをして・・・・・、この日は・・・・おしまい・・・・。
大移動 本編は・・・・、また次回に・・・・。
足型が可愛いです(~▽~@)
やはり・・・・山村が・・・・、あっているのか・・・・。