カラッとした暑さって予報でしたが、
昼休憩を短くしたら...さすがにこの時間(2時頃)は暑かったです。
ダラダラの汗をかきながら、草に埋もれた宮古島の黒豆の救出。
写真なしですが、ツルなしがツルありになって実が付いてません。
しかし、ダメもとでバサっとツルを切ってみたら、
そこしだけ花が咲いたのがあったようで、
実が入ってそうなサヤが数本ありました。
インゲン豆や大豆もあわせて、
来年の栽培では、危機感を与えてみましょう。
過去に成功した方法ですが、
やっぱり効果アリかも?
インゲン豆は、特に北海道産の種ばかりですし、
大豆も東北あたりで有名な品種。
来年は、瓜類同様に豆類につからを入れてみましょう。
あ、...
品種はそのままですが、
もしかしたら、ササゲだけは
鹿児島在来の品種を追加するかもしれません。
昨日の作業分ですが、唐辛子を収穫しました。
天気も良いですし、
今までのように、たま〜〜〜に雨が降るって心配もないので、
今のうちに、大まかに乾燥させておきましょう。
ま〜〜〜〜〜〜〜〜〜た、台風が来ますからね。
C国やK国に、逸れちゃえ〜〜〜!(ごめん...)
話を戻しましょう...
今回の唐辛子のほとんどはA畑。
黄唐辛子も弥平唐辛子も鈴なりですので、
収穫が楽しいので〜〜す!
奥の方に袋掛けしてるのは採種用ですが、...
これだと、交雑は無いでしょうね。
少ない赤は交雑させた分ですので自家用で消費ですが、
とにかく辛いです。
そして、残念ですが、あじめコショウだけはありません。
C畑で時々...少しづつ収穫して乾燥させてますが、瀕死ですね....
復活して葉が増えて花が少し咲きそうですが、
生き残りの本数が少ないし、期待は無理かも?
こちらは、来年に期待ですね。
ちなみに、前回の分はここまで乾燥してます。
これからは空気中の水分で湿ったり乾いたりの繰り返しですので、
密封して、除湿剤を入れて保存します。
一切カビは生えずに、
乾っからのパリッパリをキープしてくれます。
そして、左の黒いのは出荷不能ですし、
自家用も嫌ですね、...獣さん達にプレゼントしましょう!
ここからは今日の作業。
もうすぐ苗の定植や種を蒔く畝の準備でした。
C畑のフダンソウの畝
ネギを移植(移動)して、その跡地の赤丸部分に
フダンソウの一種の、山ほうれん草の種を蒔きます。
赤と黄色のフダンソウ(スイスチャード)は、
もう少し涼しくならないと、種を蒔けません。
B畑の予定ですが準備は....まだまだ、草が頑張ってます。
こっちは、ビーツの畝。
こっちも同じ様に、この後、ネギを移植して、
ビーツの種まき予定部分に、草マルチをたっぷり。
ですが、...この手前の一番北側の端っこ。
ここでも頑張って育ってますよ〜〜〜山わさびが2株!
ちょうど、今、棚に伸びてる瓜の影になってますね。
昼過ぎの一番熱い時間から、また陽が当たって来るのですが、
これだけ元気なら、暖地に対応してるかも?
さらに、B畑でも対応中ですが、
こちらは、西日が当たる時間から影になります。
でも、昼間の暑い時間があるけど、もっと元気かも?
いずれ、もっと増やせるかも?
頑張れ、頑張れ〜〜!
最新の画像もっと見る
最近の「日々の日記」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事