昼食、持ってかなくて正解でした。
朝、出勤の運転中に、も〜眠くて引き返そう。
何度もそう思いましたが、
いざ、畑で作業を始めると黙々とやってしまいます。
しかも、かなり進みましたよ。
でも、あまり記憶がない部分が結構あります。
やばいです。
昼の合図に、地方は防災無線の点検を兼ねて、
合図の音や、音楽を鳴らしてくれます。
近くの小学校だと思いますが、
そこも続けてなります。
うるさくはなく、時計代わりに助かってます。
12時の合図が2ケ所からいつものように
鳴り響きました。
今日は、これで帰るから、あと30分だけ。
これがマズかったですが、
イカん、倒れる前に帰ろう!
無事、車へたどり着き、帰ってきました。
運よく、牛は一切鳴いてません。
想像ですが、エサをやらないと延々鳴き続けます。
朝、エサを貰えたのでしょう。
暑過ぎて、完璧ではありませんが、
仮眠かな〜ぐらいは、横になれました。
夜、涼しくなってから、うたた寝や、
早めの就寝で寝不足解消しましょう。
あ、以前紹介しました、"えひめAI" ですが、
2次培養が終わりました。
すぐに、次の2次培養に入ります。
納豆とヨーグルトが要らなくなりますから、
作るの簡単です。
ただし、水を米の研ぎ汁に変えると、
より良いらしいです。
栄養満点ですからね〜。
もちろん、水でもOKです。
つい、うっかり私は水で作りましたが、
問題なくできております。
たっぷりと使えるようにペットボトルで、
4ℓ近く作ります。
夏は、日向に置いとけば良いので、
大量生産のチャンスです。
牛舎の中や、フンにかければ、
臭いも無くなり、安くて良い堆肥ができて、
農家から引っ張りだこだと思うんですがね〜。
家畜を飼ってる皆さ〜ん!
”えひめの愛” を使って下さ〜い。
最新の画像もっと見る
最近の「日々の日記」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事