昨日と今日の畑の野菜たちで〜す!
栽培するのは、今回で終わりかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/62/8a94ead8b08541c780db3ff62056988f.jpg)
カラフルなフダンソウのスイスチャード、赤と黄色です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/59/d145e950a3b1d8dc397b1a56cfc56af5.jpg)
ネギが綺麗な時期だと、もっと見た目が良かったのにね。
ただいま、生まれ変わり中で汚いです。
草マルチの途中ですが、山わさび。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/30/4a6503ca270c2fb84a8be7738772da68.jpg)
ここはビニールマルチなしで栽培してて、
2列でズラ〜〜〜ッとあるんですが、
スギナが凄いところで分かんないですね。
最後に畑(畝)として作ったところですし、
見回りの通路部分でした。
いずれ、ふっかふかでスギナの生えない畝に変えてあげましょう!
ここもキッツい畝です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/2f/a4227c960f17af95227f1a1cbeb3b0c8.jpg)
2年連続で激ヤバのソラマメとタマネギ。
もしかしたら、キヌサヤエンドウのように、
ギリギリでタネが採れるかも?
出荷は諦めるので、ここで頑張ったタネが採りたいですね。
最初から栽培してる里芋。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/44/8446db3bb41bd69f717b4b4d03bbdd42.jpg)
ようやく、1本目の発芽。
残りもバンバン...次から次に発芽して下さ〜い。
引越し先のテスト栽培中のルバーブ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/ea/526c292113846e5bf03fde7b08e04263.jpg)
今の所は...活着できたみたいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/3a/ac036eba85a5e08216bfd0e05c3aaaed.jpg)
成功するとは限りませんので、まだ引っ越してない株もあります。
出来れば成功して欲しい。
さっさとD畑とオサラバしたいですね。
いっぱい育苗してる苗は、
すぐに数を増やしたいのもありますが、
テスト栽培して数が減ってしまうと、
引越し先を見つける株が無くなってしまいます。
今年になるか?....来年になるか?...
引越し先を見つけるために頑張ってもらいましょう。
無駄な労力やお金、時間が一番もったいないですが、
いっぱい使って、ベストな引越しを成功させましょう!
土寄せ中のジャガイモ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/5e/db602e0b1e67091b3e50bc17d3762e31.jpg)
まだまだ小さいですし、発芽がまだ...の種芋さんもいますが、
もうすぐのはずです。
栽培期間が足りないよ〜!
さあ...どうしよう...
ここから野菜ではありませんが、こんな感じです。
苗を待ってるピーマン類の畝。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/5a/de055a543d1c7988cbc21b27e8aac910.jpg)
今年は緑肥が元気ですね。
暖冬と、地下水脈のおかげかも?
せっせと刈らないと、
ネギや鉢植えのミントさえも厳しくなります。
植え付けまでには、
十分過ぎる量の草が敷かれてるでしょう。
C畑の採種用畝にもオーチャードグラス(緑肥)を
蒔いてみたらこんもりと育ってくれてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/ae/d5797d93d64ce28ef2788e36985b3852.jpg)
草不足の解消にも一役買ってくれるし、
ここの土を、根っこが耕してくれます。
夜露なんかも集めたり、益虫の棲家になったり...
色々と活躍を期待してます。
ただただ面倒な草刈りをしてた土手(C畑)です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/77/b020ad421601b4d89924a4f2b2a7a36f.jpg)
全然育たなかったオーチャードグラスがここまで増えました。
少し、えん麦やイタリアンライグラス(一年草の草)も入ってますが、
オーチャードグラスのために蒔きました。
ここも、今から零れ種で一面...ヨダレが出る草だらけの場所へと変わる予定です。
赤が、以前から育てているオーチャードグラスの畝。
青丸が通路になってて、...
左の防獣ネットが追加されたら、邪魔で邪魔で。
グル〜〜ッと回ったり、ネットを下ろして刈ったり、面倒です。
もう少しで、撤去!....を、目指してます。
あ...今夜は雨かも?
朝には晴れるみたいですが、畑作業は昼前からかも?
まあ、...野菜と草には有難い雨です。
シトシトと降って下さい!