寒い朝が続いてます。
いよいよ冬って感じになって来たけど、
急過ぎて、まだまだ体が厳しい残暑の頃のままです。
風邪に注意しましょうね!
B畑のナス畝の、のらぼう菜...1ヶ月前かな?
今年の虫の食害はかなりヤバいレベルです。
今日も、青虫の退治をやってるのですが、
強力な霜でも降りないと、この程度では生き残るでしょうね。
それでも、結構寒くなったし、
元々、被害は少なめの野菜です。
今は、...
かなり綺麗になって来ました。
これなら充分に光合成ができるので大きく育ってます。
株元には、ボロボロの葉が隠れてますが...
隣のピーマン畝のタアサイ
縮緬からし菜と交互で虫除け...ですが、...
今年も虫の食害がひどいですね。
内側は、まあまあ....何とかならん事もないのかな?...ですが、
こっちの株は内側も、ボロボロ。
自家用でも嫌ですね...。
とりあえず、タアサイは、
ほぼ全てが...菜花での収穫かも?
C畑の新しい菜花、花菜は?
超〜ボロボロ。
かろうじてこの程度に留まってますが、
綺麗だったブロッコリーなども2〜3日でボロボロ。
ここまで寒くなる直前から急に....です。
A畑の雪菜くらいかな?...食害が少ないのは?
でも、その、...A畑の雪菜にも、
ちょこっと被害が出始めました...。
(ガーデンハックルベリー畝)
で、...
今日、...
C畑での作業中...
色々と作業はあるけど、
こんなにバタバタせずに、
じ〜っくりと考えながら作業できるのは久しぶり〜!
ゆ〜っくりと、畑(土)や野菜の育て方の反省、
改良点、新しい試み....などを考えてたら...
またまた、害虫の事が頭に....
今年の秋の長〜い残暑のせいで、
今でも害虫の被害が...って、思ってたら...
おかしくないかな?
確かに、今の時期に害虫が元気で、
食害がひどいのは異常ですが、...
この状況が、1〜2ヶ月前だとしたら...
ちょっと、この被害は酷すぎるのでは?
害虫に困ってる農家さんは、今頃ですが...
ようやく...あれが原因では?...と、気付きました!
今年の今までの作業内容、
昨年までの事、....色々と思い出して比較。
素人農家さんの推測ですが、....
退院後に、メヒシバとツユクサという草が、
刈っても、節から根が出て再生する、ゾンビのようなヤツ!
畑を覆い尽くしてましたね。
そして、それらを退治しながら、再生させない処分や、
これから生えてくる草を抑えたいのもあり...
通路で米ぬかを満遍なくまぶしてから畝へ...
野菜の周りにタップリと草マルチ!
昨年までと比べると、
その米ぬかの量が多いと思われます。
米ぬかは、栄養豊富で、
害虫を寄せ付ける窒素もたくさん含まれてます。
ただし、...
米ぬかを撒いても、野菜は吸収できません。
発酵、分解されて...
水と共に根から吸収する事ができます。
したがって、すぐに効果が現れて欲しい時(追肥)のために、
えひめAI などの菌を使い、ボカシ肥料にします。
な〜んとなく、分かってきました?
私の推測(想像)がハズレかも知れませんが、
メヒシバとツユクサを使った草マルチの際に使用した米ぬか。
いつもよりも多過ぎて、....暑〜い夏と秋の間に、
米ぬかが発酵、分解され、冬野菜たちが吸収したので、
生き残ってる害虫たちが、わんさかやってきたのでは?
被害の少ない畑...とか、被害の少ない畝は、
メヒシバとツユクサが少なくて、
米ぬかの使用は少量です。
あるいは、すでに草マルチがタップリだった畝(唐辛子畝)では、
やはり、米ぬかの使用は少量で済んでます。
そのような場所のアブラナ科の冬野菜は、
被害が少なくてビックリ〜!
気付きました?...A畑の雪菜です!
100%の自信はありませんが、
可能性は高いですね。
そこで、メヒシバとツユクサへの
米ぬかの使用量を減らせるように頑張りましょう。
早め早めの除草だったり、通路への草マルチに戻したり。
頑張りましょう!
で、....今日の作業は、
C畑で今....収穫できる草を掻き集めて、
場所を絞って、厚めに草マルチ。
イネ科の草だと分解が遅いので、
土手から刈ってきたりして、大量に草マルチ〜!
頑張りました!
そして、いよいよ防獣ネットの残りを撤去しました〜!
C畑に関しては、アナグマが毎晩のようにやって来ても、
被害は殆どゼロに近いレベルです。
この状態を維持すれば、ネット(柵)は必要ないみたいです。
次は...A畑?...それともB畑かな?
シカが、メインの敵ですので、
今、...一応....成功してる対策次第かな?
祈りましょう!
コメント一覧
最新の画像もっと見る
最近の「日々の日記」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事