”菜園 穏風(のどか)” 自然農で野菜作りに挑戦してます!

まだら(斑)なジャガ...綺麗!

こんばんは。
今日は晴れの予定だったのに、曇りで雨も降るかも?
朝...慌てました〜〜。

とりあえず午前中なら収穫できそうかも?(ジャガイモ)

またまた、早朝はオカワカメの冬支度。
残りは、9株までになりました。

降霜までに間に合うぞ〜〜!

そして、暖かくなってきたら、
バタバタとA畑に移動して、
ジャガイモの収穫の続きです。

昨日の収穫分で、
ご紹介してない分と合わせて、...

デストロイヤー(正式名・グラウンドペチカ)

質の良い種芋が少なくて心配でしたが、
やはり、そこそこ立派な芋が収穫できました。

転がってた芋や、
顔が出てた芋で余裕がありましたけど、
カラスの数を減らされてるから心配でした。
特に、質の良い方の種芋をやられたから尚更...。

普通は、こんなの使わないけど...
種芋の数が....超〜〜〜少なくて、...
指先ほどの芋も使ってみたら...

びっくり〜〜!

右の種芋はドロッと崩れたけど、
左とほぼ同じサイズでした。

しかも、こんな時期に、
このサイズは...やっぱりおかしいよね?

発芽が遅かった8株ほどは残しておいて、
今月末ぐらいに収穫します。

それでも、2週間早いからOKです。

今回は、これだけ。

少ないけど、確実に種芋の数は増えました。
残りの8株に、期待大です。

試食以外は種芋、出荷は...春ジャガですね。
キタアカリ同様に、そうか病も無し...ラッキ〜!


ここからは、A畑のジャガイモ。

ここのジャガイモは、
実質....初めての畑で栽培することになります。

畝の西側で春ジャガは栽培済み、今回の秋ジャガは東側です。
ですので、秋ジャガの場所は実質 初めての栽培。

そして、ニシユタカと、タワラムラサキ自体は、
新しい種芋と品種ですので、栽培環境も変わります。
生育が悪くて当たり前。

覚悟して収穫を始めました。

まずニシユタカ。
ここは、僅かに硬い土の層(硬盤層)がありますが、
殆どは...ありません。

長年、耕作放棄地で草だらけの土地を、
”スミちゃん” が、一生懸命、草刈りしてたので、
まだ、良い方向での耕作放棄地。

硬盤層がある場所は、
いつもそこで草やゴミを燃やしてた場所だから。

ここも、収穫後にスコップで大雑把に崩しておきました。
燃やした灰には、わずかに石灰成分があります。

C畑よりも、遥かにガッチガチ!
全体重をスコップに預けて崩しました。

その下まで崩せたかは自信がありませんが、
多少は改善するはずです。

そして、切り立った崖みたいな場所ですので、
乾燥しやすいと思える土地でもあります。

ジャガイモやサツマイモ向きでしょう。

C畑と同じ種芋ですが、
そうか病はありませんでした。

土地に、緩やかな傾斜もあるから、
大雨でも、水はけは良いと思います。

まずニシユタカ。
写真を忘れましたが、C畑より小さめ。
予想通りですが、そこそこ頑張ったようです。

そして、そうか病はありません。

やはり、C畑のそうか病の原因は、
水分のようです。

次は、タワラムラサキ。

これは、とにかくすごい品種です。(メイホウの変異株)
紫と、薄い黄色(白っぽい)のまだら模様が、
う〜〜んだったりがありますが、綺麗です、美味しいです。
(コッテリ系の美味しいは、デストロイヤーとながさき黄金)

かなり期待しての栽培ですが、
期待通りの収穫になりました。(今日の収穫分のみ)

このまま自家採種続けて栽培したら、
キタアカリとツートップ?

そのキタアカリと、
発芽が、かな〜〜〜り遅かったピルカが9株?...残してあります。

ピルカは、やっぱり休眠がかなり深いですね。
春ジャガ専用でないと無理かも?

キタアカリは、2株を収穫してみましたが、
いつもの...今の時期らしい...小さめ。
今月末まで待てば、しっかりと種芋サイズになってくれるかも?

でも、...C畑が、良過ぎるのでしょうか?

A畑は、予想通りに、
数年栽培したB畑よりも悪い。

ここは、今からですね。
元が良いから、頑張りましょう。

少しだけ、すぐに植えられる葉ネギがありますので、
収穫後に植えました。

隣の赤い深ネギが元気ですよ〜〜!

写真を撮ってあるので、
近いうちにご紹介しますね。

ここからは、写真が溜まり過ぎなので、
チャチャっと紹介して、在庫を減らしましょう。

ハヤトウリ

種瓜に、2個追加できました。

1週間近く経ちましたが、
この2個は、いまだに無傷だから、
害虫の被害はないかもしれません。

アピオスの収穫済みの畝の整地。
超〜高畝で、タップリと草マルチしておきました。

雨が降ったら、...ぐ〜〜〜っと沈むけどね。

B畑のパヒューム...まだ元気です。

咲いてた花は無くなってしまいましたが、
最後の採種用...収穫できました。
ただいま、追熟中です。

サイシン

種が入ってるかな?

採種できたら、
来年は出荷用で栽培してみましょう。

こまめに収穫したら、
そこそこ良いかもしれません。

日本人好みの、す〜〜んごい甘い菜の花です。
収穫の期間が長いと良いんですけどね...。

C畑の採種用の、あじめコショウ。

トラックの駐車スペース横の採種畝。
ここは、まだまだ良く育ちませんが、
今までは、ただのガッチガチの硬〜い空き地でした。
使われてなかったから、病気の菌が少ないかも?

おかげで、またまた2本...採種できましたが、
写真のは、さすがに完熟までは無理かな?

今朝、...ルッコラを少し収穫して、試食と出荷テスト。


スポッと、セルトレイから抜けたけど...


元気過ぎる、パリッとした葉なので、
逆に折れやすいです。

ハサミを土の中に刺して、
根を切っての収穫が良さそうです。

でも、...袋詰めや、その後の扱いで、
やっぱり折れる。

外葉からの、かき採り収穫も出来ますが、
それも同じでしょう。

ハサミで慎重に収穫して、
トレイに乗せてラップ...の出荷ならOK?
でも、売値が高くなってしまうから...無理。

自家用かな?

とにかく今夜試食しますが、
収穫の際に、セルバチコ(ワイルドルッコラ)よりも、
ほんのりと、ソフトに...ごま風味!

ガッツリと、サラダで食べましょう。

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日々の日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事