”菜園 穏風(のどか)” 自然農で野菜作りに挑戦してます!

やっと、ヘチマの第1号を収穫!

こんばんは。
またまた、午後はポツポツの雨。
台風の影響みたいですね。

たいして降りませんでしたので、
予定してた、”スミちゃん” とこのA畑の草刈り。
(道路に面した部分のみ)
そして、収穫も済ませました!

曇り空の多かった午前中は、同じくA畑で作業。
菜花...というより、ほとんどが株採り予定の、
タアサイの植え付け場所の準備です。
植え付け場所のみ除草して草マルチ!

定植の際にやるのがベストですが、
数が多いので、早め早めの準備です。

品種は、昨年のタアサイとちょっと違って、
葉が縮緬の品種...ちぢみ雪菜(タアサイの変種らしい)です。
コチラ

昨年の、通常のタアサイはB畑で栽培します。

今年の天候では、ヘチマを諦めてました。

まさか?...まさかの収穫です。

上に黄色い花が見えるでしょう?
このように花も咲き始め、
落花後のベビーヘチマくんたちも少しあります!

昨年のような収穫は無理でしょうし、
今からの自家採種も厳しいかもしれません。

昨年のタネは、いっぱい確保できてるので余裕がありますが、
出来れば、今年も、来年も、...自家採種をしたかったですね。

一応挑戦してみましょう!

C畑の、うらべにシソ

シソの実を収穫して、明日出荷しますが、
この他に、青シソもあります。
これもやっぱり、赤は人気が無いかな?

うらべにシソは、
採種用にC畑で隔離、他の品種はありません。
バジルがありましたが、片付けました。

でも、今年も虫の食害が多くて苦労しましたね。
花が咲くまでは、青シソと混植する予定でしたが、
毎年、オクラ同様にシソも育苗で苦労してます。

やはり、オクラのように発芽適温が狭いのでしょうか?
来年は、もっともっとシビアにやりましょう。

A畑のエゴマ


シカ対策と出荷用、自家採種用です。

エゴマから生まれたシソと比べると、
花が咲くのが早いですね。

今年は台風で、ご〜っそり殺され(枯れ)ましたので
シソの実は諦めました。

立派に育ち過ぎて、
倒れた際に、太い根本が折れる被害が多かったです。

シソの香りはとても良いですが、
エゴマは、それと違うんですよね。

どっちって言われると...迷うけど、
最近は、うらべにシソの香りがお気に入りです。

ちなみに、...(種屋さんの紹介文)
うらべにシソは...とても香り豊かな品種!
青シソは、...丸葉で芳香抜群!

香りが命の野菜ですので、
種屋さんの説明を信じて購入しました。
どちらも、近くに行くと良い香りが...
収穫を始めたら、さらに...たまりません!

そして、C畑。

ここのモグラ捕獲(秋)は、まだ少なかったので、
ゾクゾクやって来るかもって、罠をそんままにしてたらコレです!

まだ来るかな?

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日々の日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事