”菜園 穏風(のどか)” 自然農で野菜作りに挑戦!

ニンニクは、本当に風邪知らず

美味しい、でも臭い、
でもやっぱり食べたい。

食後の臭いを、気にしなければいけない
代表格ともいうべきニンニク。

美味しですよねー。
でも、休みの前とか限定されちゃいます。

うちの畑でも栽培予定ですが、
農家だと、匂いを気にせず毎日食べられます。

農業研修中は、
毎日、2~3個だったり、
10個ぐらい食べたり。

おかげで、
あんなに風邪をひきやすかったのに、
全然、ひかなくなったんです。

夏風邪も冬場も、全くです。

すごいですね~。

私の場合、醤油漬けで食べます。
醤油に、ただ漬けるだけ。

まず、一度ニンニクを凍らせてから解凍。
後は、お尻の部分を切って指で摘まむ
ツルんと皮が剥けます。

楽勝~。

でも、このくらい皆さんご存知ですよね。

くれぐれも食べ過ぎ注意。

オナラがたくさん出て、
臭いも酷くなっちゃいますよー。

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

Okkun
大葉、好きですよ〜。
http://blog.goo.ne.jp/farm_nodoka
”いろは168” さん
ありがとうございます。
レシピ控えました。

早速、大葉を栽培計画に組み込みます。

昼の弁当に良さそう!
おはようございます いろは168です。入力ミスですσ^_^;
大葉にんにく醤油
https://cookpad.com/recipe/248794
これ、とても美味しいですよ☆
おはようございます
大葉にんにく醤油
https://cookpad.com/recipe/248794
これ、とても美味しいですよ☆
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「雑記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事