でもやっぱり食べたい。
食後の臭いを、気にしなければいけない
代表格ともいうべきニンニク。

美味しですよねー。
でも、休みの前とか限定されちゃいます。
うちの畑でも栽培予定ですが、
農家だと、匂いを気にせず毎日食べられます。
農業研修中は、
毎日、2~3個だったり、
10個ぐらい食べたり。
おかげで、
あんなに風邪をひきやすかったのに、
全然、ひかなくなったんです。
夏風邪も冬場も、全くです。
すごいですね~。
私の場合、醤油漬けで食べます。
醤油に、ただ漬けるだけ。
まず、一度ニンニクを凍らせてから解凍。
後は、お尻の部分を切って指で摘まむと
ツルんと皮が剥けます。
楽勝~。
でも、このくらい皆さんご存知ですよね。
くれぐれも食べ過ぎ注意。
オナラがたくさん出て、
臭いも酷くなっちゃいますよー。