昨夜の雨でびっしょり、軽〜く収穫だけ済ませて、
”地獄の通院生活”...です。
まず、右眼の眼圧は正常値の範囲に戻ってました。
本来の治療は、症状の再発らしきものも無く、
またまた4週間後の通院に戻りました。
2週間後とは大違い...有難いですね、良かった良かった!
そして、治療薬がまたまた減りました。
(赤文字の分に変更)
・治療薬が、毎朝1錠から、2日おきの朝1錠。
・胃薬も全く同じく、2日おきの朝1錠。
・週に一度の骨粗鬆症の薬は、無くなりました。
(以前、ご紹介した、アレンドロンです)
・月、水、金だけの感染症の薬も、無くなりました。
・右眼だけの、眼圧抑制の点眼薬は継続です。(毎朝、1回のみ)
治療薬の後遺症がキツいので、
どんどん減ってくれるのは有り難いですね。
来月の通院で、ほぼ半年。
そろそろ、早い人は治療が終了する頃です。
ダメだと....まだ、あと半年...
そろそろ、終わりにしたいですね。
夕方帰宅すると、赤〜いうんちが少し乾いてきてました...可愛いい?

今年の冬は久々の平年並みの予報ですが、
今の時期まで暖かいと、冬野菜に影響が出るでしょうね。
いまだに、ソラマメが発芽しません...。
さて...来年の夏はどんな夏かな?