”菜園 穏風(のどか)” 自然農で野菜作りに挑戦!

血液が沸騰中?

こんばんは。
今日・・・暑かった・・・死にそう・・・だった。

冗談抜きで酷かったです。
やばいですね〜この気温と湿度。

フラフラし始めたのですぐに休憩。
ほんとヤバかったです。

地主さんの見守る前で倒れそうでした。

作業内容は、あまり昨日と変わりません。
従って・・・ここからは過去ネタですが・・・

まず草を刈った所に、防草シートを張って準備。


で・・・完成。


雨が止んだ日に突貫工事で作りました。

急ぐあまり写真を忘れてたのです、・・トホホ。

このまま風の強い日でもOKならば、
ここへ育苗中の苗を移動します。

まだ苗が小さいから、ちょっと日差しが強いかも・・・
その時は遮光ネットかな?

日当たりを好むネギだけど・・・
この時期にネギの種まきは初めてなので悩みます。

失敗したとしても、良い経験になるから、
まあ、いいか・・・。

こちらは2回目の種蒔き後のセルトレイ。

これでも隙間から猫は入り込みます。

でも最近は、
雨が降らなくなったら、別の場所へ移動したのか、
たまたま、私が見てないだけか?

いずれにせよ、
この後に新聞紙を取る日が来たので・・・


昨日の写真の二日前でしたかね・・・

雨の後は、おそらくですが、気温が上がり過ぎて、
発芽が思わしくない部分もあります。

遮光ネットかスダレで対応しましょう。

こちらは、猫にほぼ全面押しつぶされた1回目の苗です。
いろんな方向に倒れたまま。

写真よりも実際はもっと酷いです。

なかなか回復しません。
ここまで大きくなってからは難しいかもしれませんね。

一番厳しい時期にほぼ全面・・・

猫さんよ〜、
そんなに、この場所が居心地がいいんかい?

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日々の日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事