明日から雨予報ですので、畑、頑張りました。
今度の台風は左側(西側)なので危険ですが、
かなり離れて通るようで良かったです。
相変わらず、Aのモグラはガムを食べてくれません。
ニンニク植えて、臭い作戦でいこうと思います。
その後は、そろそろレタス類を植え付けますので、
そこの畝の除草をさらに念入りに。
スギナがとても元気で、もう、ウンザリ。
たまに、こういうのが取れます。

手袋で手が白い・・・
少し引っ張って見て、行けそうだなと思った時は、
そのまま抜きますが、全てこんなだったらいいですけどね。
大概、地際で切れます。
そして、遅れ気味だったジャガイモの赤。
アンデスレッドですが、結構発芽してきました。

暑さでダメかもと思いましたが、なんとかです。
しかし、葉まで赤いんですね。
ずっと食べてきましたが、
栽培中は見たことなかったです。
数は少ないですが、この数なら、
縛り上げて栽培する実験をするかな?
かなり前に紹介した方法です。
詳しくは、また今度時間があるときに・・・
後、昼休みを早めに済ませて、
3回目のボカシ肥料を仕込みました。

奥では2回目の分が乾燥中です。
この作り方だと以前のやり方より楽ですね。
袋に入れるより漬物樽のような容器はオススメです。