昨日の夕方、一か八かで、苗を植え付けるために、
大きく育った苗を選んで、水をタップリあげて準備しました。
朝、C畑に運んだ苗。

これに、午後からオカワカメを18本と、
A畑の黄唐辛子44本と、弥平唐辛子4本を追加しましたが、
さすがに時間切れで、黄唐辛子が20本弱でしたっけ?...終わりませんでした。
支柱に誘引する作業が無ければ余裕でしたけど、
まあ、かなりの数が進みましたので一安心です。
今日、植え付けた苗は、...
伏見甘長唐辛子

大きい実が付くので、苗も大きいです。
バナナピーマン

これも大きい実が付くので、苗も大きい。
黄唐辛子

サイズは小さめ、シシトウと同じくらいですね。
弥平唐辛子...写真忘れましたが、
黄唐辛子と同じぐらいです。
寺島茄子(蔓細千成)

双葉の先が少し黄色くなり始めで、
1本だけ、根がトグロを巻き始めてました。
オカワカメも、数本遅かったですね。
アナグマさえいなければ...
今年は昨年までと違って、かなり苗が良くなりました。
完璧には、まだまだですが、
育苗土のこだわりと水あげを、もう少し頑張りましょう。
時間をとって、何度も購入した本を読み、
頭に叩き込まなくてはなりませんね。
竹内さんの苗の写真やイラストと比較のために、
ポットの中の写真も撮っておきました。
ナス

バンナピーマン

土は、ガッテンさんの育苗用土(スピード育苗用土)が、100%です。
オカワカメは、一応、全ての支柱に植え付けました。

予備苗が必要な箇所があれば、いつでも植えられますが、
畑の越冬組も、かなり発芽してきてます。
寒さに強い作物で有難いですね。
ナスとピーマン類は、
ネギと一緒に植えて、支柱に誘引した後は、...

株元に草マルチを戻しますが、
少しだけ土が見える程度に戻します。

地温を上げるためです。
そして、アナグマ対策と、
ネキリムシにも効果がある、くん炭を撒いて終了。
弥平唐辛子ですが、早速、てんとう虫がパトロールに来てくれました。
よろしくお願いしま〜す。
でも、アナグマは無理ですね。
この様に、苗を大量に植えられたという事は...
昨夜、アナグマの被害が無かったと思うでしょう?
実は、あったんです....。
まず、D畑ですが、...
こちらは、完全に柵の乗り越えて侵入かも?
一切の被害は有りません。
ミント水も、くん炭も撒いてません。
そして、C畑は、...
くん炭を撒いておらず、ミント水も少なめの通路。

ボッコボコが少し有りました。
キチンと、ミント水を撒いたところは被害無しで、
少なめがコレです。
間違いなく、昨夜、やってきたという証明ができましたが、
畝はどうでしょう?
ニンニク畝は無事ですが、無臭ニンニク畝が少しやられました。

こんなのも有りました....見えてる、可哀想。

ピーマン類の畝は、...少しだけ。

ボコボコやり始めたけど...臭い!....かな?
ナス畝、端のところだけ...

おそらく、...ミント水が少なめだから、...かも?
もっと丁寧に散布すれば...OK?
サツマイモ畝

畝全体ではなく、半分ほど。
撒き方が足りなかったかな?
畑全体を、うろうろした痕跡があり、
かなり少ないボッコボコで済んだという事は、...
あれだけの強い雨でも、そこそこ臭いが残ってて効果があったと思われます。
ですので、...苗の植え付けを決行しました。
しかし、...
別のボッコボコ発見....

今まで、ボッコボコが少なめの、別のピーマン類の畝2本が、
下から...超〜ボッコボコにされてました。
そうです、...こっちはモグラです。
やっぱり、まだ来てました。
B畑同様に、しつこく何匹もやってきて、
畝の中に侵入中。
この2本は、畝全体をウロウロして、
ボッコボコ.....
不耕起だから、本当は嫌なのですが、
畝に乗って、ひたすら....踏み踏み。
面積としては、トンネルの方が多いかも?
ここの植え付けは止めようかと思いましたが、進入路かも?

罠を仕掛けておいて、植え付けました。
この後、A畑に黄唐辛子などを植え付けてから、
ミント水を持って、再度C畑に戻ったら、...
ここの畝の一部と通路を、新しいトンネルがボッコボコ。
中にすでに侵入してた様です。
通路にも、罠を仕掛けておきましたが、
捕まえられないと、ここの2本の畝の苗は、
次々と...死んじゃうかも?
一難去って、また一難...
明日は雨...
とりあえず、頑張ろう....。