さ〜て...明日から極寒の朝が続きます。
特に、明日の夜から明後日の朝が地獄みたいですね。
予報では、0℃の時間帯が8時間続くとか。
となると、実際には...マイナス2〜4℃が、8時間ぐらい?
採種中の大根、再度、不織布を掛けた方が安全かも?
少し、とう立ちしてきてるので手間だけど、
掛けた方が良いでしょうね。
畑の方は、ポツンポツンと、
気の早い発芽が少しありますが、
ポツンポツンなので、全部を守る手立てが...
凍って枯れるでしょうけど、
再度、元気に発芽してくれるのを祈りましょう。
極寒が短い時間であれば、地表付近が危険なだけで、
上に伸びてると無事だったりします。
立てるか?...寝かすか?...
判断に迷うのも少しあります。
だから...暖冬って嫌いなんですよね。
育苗用のトンネルには、
墨汁で真っ黒になった水入りのペットボトルを、
またまた追加してます。
晴天の夕方、トンネルのビニールを下まで下ろしますが、
とっても暖かいお湯になってるので、
まさに湯たんぽです。
簡易温床の床は、ほんのり暖かくても、
地上部は寒くて、湯たんぽのトンネルには負けます。
今回の極寒が過ぎた後から、
簡易温床を使い始める予定ですので、
湯たんぽたちは、そちらに移動します。
2リットルのペットボトルが大量にありましたが、
全然足りません...
500ml も出動させましたが、
全然足りません...
”ミッちゃん” や ”スミちゃん” たちに聞いてみましょう!
で、...
今、湯たんぽに守ってもらってる苗ですが、
明日の水やりは少なめにして、
夕方には、極力乾いてた方が良いでしょう。
簡易温床でも、地上部は極寒ですので、
倉庫内に避難が無難ですね。
発芽待ちは、日差しがまだ不要ですので、
最初から倉庫内です。
みんな無事に乗り切って欲しいなぁ。
頑張れ〜!
今日は、昨日の雨が少し残ってて、
午後から畑作業でした。
パースニップの種まきと、
ニラの新品種を数株、移植しないといけません。
午後からでした。
その内容は、明日に残しておいて、
今日は、午前中に...
”グラプトぺタルム・パラグアエンセ”
これを、プランターに植えました。
略して...”グラパラ”
そして、園芸植物としても知られ、
「朧月 (おぼろづき)」という名だと、
ご存知の方が多いと思います。
詳しくは、→コチラ
増やし方は、→コチラ
昨年、葉挿しで増やして、縁側で育苗してました。
夏や冬には、水をほとんどあげません。
春と秋はたっぷり。
分かってて、かなり制限しました。
でも、ヒョロ〜んと徒長して、
首まで深植えです。
おそらく、日照不足では?...と思います。
ある程度育った時点で、
雨の当たらない外に出すべきでした。
昨年の夏には大きく育ってたものが、
どんどんおかしくなり...
全滅するのでは?
かろうじて、葉挿しで増やして、
このサイズにまで育ってくれたので、
秋かな?...食べれるのは。
そのまま、出荷可能なら....
少しだけでも出してみたいですね。
でも、もっともっと大量栽培でないと厳しいでしょうから、
常時、雨よけの栽培スペースが必要ですね。
そして、夏場は木漏れ日にもしないといけません。
さて...趣味レベルで留める?
それとも、挑戦する?
昨夜、久々...庭で物音がして、
今朝確認したら、ほんのちょっとですが、
アナグマがやって来て荒らしてました。
でも、修復する気にもならないレベルだったり、
一番大事な部分には侵入すらしてません。
でも、D畑は柵の撤去が進んでます。
今までも、足跡だけで一切荒らしてませんが、
念のために確認しました。
ヤーコンの種芋を掘り起こして、
わざと、そのままにしておいたのですが、
荒らしてませんね。
足跡からして、赤丸部分を歩いてますが、
荒らしてません。
猫ではなくアナグマです。
分かりづらいですが、爪の跡があります。
ただし、...
隣は、出荷用を掘り上げて、
平にしてあるのですが、
冬草は生えず、土が剥き出しなので、
猫がウンチして、丁寧に土寄せしてあります。
2カ所あります。
先日、種芋の植え付けを行った菊芋の畝。
間違いなくアナグマが歩いてます。
もみ殻を敷いて、手のひらで慣らしてあるのですが、
ボッコボコに歩いた痕跡。
畑、全てを確認しましたが、
一切荒らした痕跡はありません。
ここまで作り上げた畑を手放すのは勿体無いですが、
奴を相手しないで済むようになるなら我慢しましょう。
今はね、庭の畑化に力を入れようと思います。
庭の手入れもそこそこやってましたが、
やはり畑が最優先。
しかし、畑になれば、
丁寧に、お世話をするでしょう。
大変な作業ですが、
一部では、畑よりも良い場所があったり、
ダメダメな庭でも育ってくれる作物もありました。
それらを育てていれば、
庭も畑として育ってくれるでしょう。
頑張りま〜す!
最新の画像もっと見る
最近の「日々の日記」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事