礎のこもれび

~♪笑顔(^▽^)ふれあい♪~

毎月恒例のフラワーアレンジメント教室です。

2014-03-26 14:39:40 | ケアライフ礎

 

 

お花もすっかりらしくなりました。

 

 

 

                        ⇓

 

             常連のお二人 (揃ってぴーす!)

 

      腕前上がりましたね d(><)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

踊りと歌とマジックのボランティア

2014-03-25 13:09:28 | ケアライフ礎

踊りと歌とマジックのボランティア

踊りと歌とマジックのボランティア「幸せの青い鳥」の皆様が

3月18日 礎に来て下さいました

 

 

 

 

歌と踊りが大好きなS様、いつも大きな拍手で迎えてくれます。

 

 

歌いながら席をまわられ、握手と楽しくお話しして頂きました。

 

 

水色のマフラーに振付が素敵です

 

 

美空ひばりを一緒に口ずさんで

 

 

入居者様・利用者様の笑顔でスタッフも癒されました

 

青い鳥の皆様 楽しい時間をありがとうございました

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「お願い…」

2014-03-14 08:58:52 | ケアライフ礎
…お願い…


3月に〝卒寿〟を迎える利用者様のために、くす玉を作っていた時のこと
お祝いの文字を誰が書くか、パソコンで作ってプリントすれば良いとか相談。
(…というか押し付け合い(;´艸`)

すると、あるスタッフが『Mさんにお願いしてみようか
達筆なМ様に、さっそく事情を説明すると…

「どうまずは練習するから…何て字だ
…と快く引き受けて下さいました


「墨が薄いから、少し磨ってくれや。」


「卒は〝卆〟でいいか?寿も色んな寿があるけど、これでいいか?」


『Mさん私の名前も書いて下さい
「はいよ
『でも、私だけだとヤキモチ焼かれちゃうから2階の女性スタッフの名前も…お願いします


スラスラと筆を運び、あっという間に書いて下さいました
「はいよそこへ貼っとけや

筆文字にはパソコンでは出せない〝味〟がありますね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京雛

2014-03-08 15:20:19 | ケアライフ礎
京 雛


礎の多目的室がいっぱいになる程の大きくて立派なお雛様を今年も飾りました

「京雛」は伝統を重んじ古式にのっとって、日本古来の「左が上位」とする考え方で
(「天子南面」天皇が南に向いて立った時に、日の出の方角=左が上座、日没の方角=右が下座とする。)
…から、お内裏様が(人形からみて)左側、お雛様が右側に並びます。

そんな話をしながら…

お雛様の前で記念撮影

3月3日の昼食は、ひな祭りメニュー
ちらし寿司・筑前煮・ほうれん草のお浸し・すまし汁でした。

K様に、ご家族から可愛らしいお菓子が届きました
お雛様をかたどったお菓子です

K様が皆さんにもお裾分けをしてくださって…
ひな祭り用に用意した桜餅と温かい甘酒でおやつの時間です
『桜餅と温かい甘酒、ほっこりするね~

おやつの後は、ひな祭り恒例の記念撮影楽しそうな声が響きます
お内裏様とお雛様の笑顔が弾け…とても素敵ですね(*^▽^*)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大雪の様子

2014-03-08 14:07:20 | 
2月14日~15日の大雪の様子


遅くなってしまいましたが…
大雪の時の様子を…

















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする