honey

in yokohama

セクハラ疑惑の内柴氏自宅待機

2011年11月09日 23時50分19秒 | 今日のぴかいち

2004年アテネ、08年北京両五輪の柔道男子66キロ級金メダリストで、九州看護福祉大(熊本県玉名市)女子柔道部のコーチを務める内柴正人客員教授(33)にセクハラ行為の疑いのあることが8日、大学への取材で分かった。学内に委員会を設置し調査しており、内柴氏は大学から自宅待機を指示。

どうなの?


オクラなど使った「健康バーガー」、豪ファストフードで開発へ

2011年11月09日 19時49分34秒 | 

オーストラリアの大手ファストフードチェーンで、野菜のオクラなど自然の素材を使って従来に比べ「最大40%健康的なバーガー」などを開発する

「レッドルースター」や「オポルト」などのチェーンを展開するクイック・サービス・レストラン・ホールディングスとの合意に基づき、ホリスタが特許を持つ低ナトリウム塩や、低脂肪ポテトフライ、低GI(血糖インデックス)小麦粉を使い、4つのSと呼ばれる塩、糖、でんぷん、飽和脂肪を40%程度減らした製品を開発する。原料は乾燥オクラやレンズ豆などで、製品の味は変わらないという。

ファーストフードばかり食べてるのは

やばいもんね


幸せ度」1位は福井。最下位は大阪。

2011年11月09日 19時46分42秒 | 今日のぴかいち

法政大大学院は9日、47都道府県ごとの平均寿命や出生率、完全失業率、犯罪発生件数など40の社会経済統計指標から「幸せ度」を調べ、順位を発表した。1位は福井。未婚率が低く出生率が高いこと、障害者の雇用率や正社員比率も高く、犯罪が少ないことなどが評価された。

 一方、最下位は大阪。生活保護受給者の多さや治安の悪さから厳しい結果となった。2位は「自然環境に恵まれ趣味や娯楽に費やす時間が長い」と評価された富山、3位は「失業者が少なく弱者向けの政策が行き届いている」とされた石川と、北陸勢が続いた。

そこに住んでいる人達はどう思っているのだろうか?

大阪の人はしあわせ

自分とこ一番っておもってはるやろ~