全国のボディーワークの鬼才と学ぶフェルデンクライス連続ワークショップが登場
フェルデンクライスは、その応用力の高さで知られるアプローチから、今まで教育、アート、スポーツリハビリ、気づき学習、福祉などの分野で重宝されてきたイスラエル発祥の教育法。京都でも町家・スタジオ・福祉施設等3つの場を展開しているムーブメント・アートカンパニーは、昨年から各専門分野でフェルデンクライスを実践的に応用し独自の身体道を確立している講師陣による通学型連続ワークショップをスタートし、注目を集めている。
連続ワークショップは、一般対象の【動き道場】と専門家対象の【実践フェルデンクライス+α】の2種類。どちらも、どんな分野に興味のある人でも楽しめるバラエティーに富んだ内容でありながら体系的に学べる環境なので初めてメソッドを学ぶ人でも確かな活用方法を日常生活に活かせるのでお得感があると参加者からの反応もよい。
一方、実践フェルデンクライス+αは、健康、表現、社会に関する活動を行う今旬なワークショップの鬼才を招待し、フェルデンクライス+α専門分野を組み合わせ更なるメソッドの柔軟な活用方法を生み出す場を提供する。連続全8回でソーシャルイノベーション、身体表現、アート、音楽療法、医療、体育教育の6分野のスペシャリストによる講義と実践方法のシェアが行われる。
どちらの場にも、自身のからだと他者のからだとの歴史と未来の体話に丁寧にかかわり、体験すれば体験するほど、フェルデンクライスの本来の輝きが増す点も魅力。
ムーブメント・アート&グッドカンパニー
http://blog.goo.ne.jp/felcafe/
凸凹凸凹凸凹
実践フェルデンクライス+α 2013
PROCESS,,,
~フェルデンクライス・アプローチの進行形~
『動きは人生であり、人生はプロセスである。プロセスを高めれば、人生の質を高めることができるだろう』
―Dr.モシェ・フェルデンクライス
≫会期
2013年5月~12月 〈全8回〉毎月最終日曜日
9:30≫17:00
>対象者:健康、人間関係、言葉、表現に関連する活動家・実践家、アーティスト
動きの発達段階をなぞることで見えてくる
メソッドの新たな活用アイディア
社会の事象に興味・関心をもち其々の現場で主体的に課題を見つけ、他分野の専門家と協調性をもって問題解決にのぞめる人材の育成を目指します。メソッドをとおして、感受性、探求力、思考力、創造性にたけた生きる力の基礎力・柔軟な感性を持った人間形成を培う場を目的にしています。講師は、福祉・スポーツ・メディア・表現・対人ビジネスの世界で現役で活躍するフェルデンクライスの実践者です。生の現場の体験談を通して、様々な角度からワークの実践方法と活用法を習得します。
【ムーブメント・アートの学習のこだわり】
ノンダイレクト・教えない教授法を実践します。其々の現場にそったアイディアや課題を参加者に与え、その解決方法を指導者と共に考える学習環境を整えます。こう言った学習環境では、おのずと参加者は、自主的に独立した考えのもと行動することを強いられます。この関係性は、後にワーク実践者と患者(、または生徒)の依存し合わない共に独立した関係性作りに役立つと確信しています。
【講師】 ■中野民夫_ワークショップ企画・デザイナー 同志社大学政策学部教授 ■やぎえいこ_からだレッスンMOVE主宰 http://www.le-move.com/ ■布村忠弘_富山大学人間発達学部人間環境システム学地域スポーツコース教授 ■小池陽子_ダンススタジオ SaitamaCity Ballet http://saitamacityballet.jp/ ■寺野正樹 遊体法 http://yutaiho.com ■阿比留睦 人と生活研究所 町家音楽と植物と、、http://www.ongakutosyokubutsuto.com/ |
★費用:10万円、単発参加4000円(午前中のみ)
遠方割引(交通費が往復5000円以上の方)、あなたの能力と学費を交換するワークエクスチェンジ制度もございます。
リピーター参加8万円、求職者割5万円
★振替ポリシー:申し込みの時振替3回まで。申し込み後の振替2回まで。(別途一回5000円のメイクアップ料がかかりますが、ご了承ください。振替が必要になった時点で、調整の必要がありますのでなるべく早めにお知らせいただければ講師・参加者共に無理なく振替可能になります。)
【ご連絡】
ムーブメント・アートカンパニー事務局
felcafe(at)gmail.com