踊れ!からだストーリー
Dance your bodystory
僕だけの「からだ物語」を踊ろう。
「ひとの体にダンス(歴史)あり。」
現在の感性やスタイル、習慣や性格は、今まで私たちの体が様々な場所で、様々なひとやモノと出会うことで形成されます。
踊る からだストーリーでは、自分の体の歴史や記憶を振り返り、今の体に自覚的になることで、これからのあなたを支えるからだのイメージを明らかにします。実際に、欧米や日本の心身技法を体験しながら、自己観察をすることからはじめます。時に個別に、時に集団でわたしのからだの趣味や癖、快や不快を丁寧に表現し、自分とからだの間で響きあう何かを見出しスケッチブックにつづります。期待と好奇心で、からださんは変わります。私だけのからだストーリーを作りませんか。
Shall we dance our body story?
レッスン1 4月7、14、21日(火)13:00~16:00 終了しました
レッスン2 5月12、19、26日(火)13:00~16:00 募集中 残席3名
レッスン3 6月2,9、16日(火)13:00~16:00
•各レッスン 6,000円 参考配布テキストあり (1日参加:3,500円)
*この勉強会で集まった資金は、表現と暮らしの山/シェアマウンテンの運営助成金となり、共に育んだアイディアは、
将来の子供達と歩む舞踊教育研究の材料として繁栄されます。
《対象者:自分のボディーストーリーを作ること、または作り直すことに興味のある高校生以上の方》
《プログラム内容》
■有機的統一としてのダンス
4月 初音館スタジオ
レッスン1細胞時代を憶いだそう!
Day1 踊る解剖学基礎概念 身体に向ける態度を身につける
Day2 呼吸の事始め
Day3 肋骨と脊椎
(終了しました。)
■舞踊の文化的外観~人は体験するところにしたがって形づくる
5月
レッスン2 こころとからだ、をス~リスリ。~感情と肉体をつなげるストーリー~
Day1踊る解剖学基礎概念 身体に向ける態度を身につける
Day2感情~俳句で躍ってみよう~
Day3 足と骨盤
■技術と表現 技術は経験を、その表現の形式に変形する
6月
レッスン3 フェルデンクライスでダンスクリエーション!?
Day1 踊る解剖学基礎概念 身体に向ける態度を身につける
Day2 性
Day3 手と触
* スケッチブック、日記帳、鉛筆、色鉛筆をお持ちください。
* 舞踊学原論(M.Nドウブラー著、松本千代栄訳)を参考テキストとして使用します。
講師:小林三悠 フェルデンクライス•プラクティショナー/身体教育者/京都左京区在住
1979年埼玉県生まれ。1997年よりオリエンタルランド株式会社入社、パフォーマーとして活動する。1999年CalArts入学、卒業。振付け学科にて、モダンダンス、バレエテクニック、民俗舞踊や音楽を学ぶと同時にヨガ、ピラティス、バーテニエフファンダメンタル等のソマティックムーブメント教育をダンストレーニングに取り入れる。在学中よりパフォーマーとして、Body Weatehr laboratory(身体気象研究所)USに所属、環境と身体の関係をテーマに創作、パフォーマンス活動を行う。2002年より、北米を中心に実験ジャズ音楽家、映像作家、デザイナー等と即興ライブツアーを行う。
2008年ハワイ州にてフェルデンクライスメソッドを習得する。2007年ハワイにて心身統一合気道への出会いをきっかけに、しばらくダンスレッスンから離れ、合気道の稽古をダンストレーニングとして活用し、心身の身体の使い方を創作や即興舞踊に応用する。2010年京都に移住。創作活動の傍ら、表現者やスポーツ選手、妊婦さんや知的障がい者、社会起業家を対象にフェルデンクライスメソッドを応用したオーダーメイドプログラムを開発し、共に取り組む。
2014年より京都女子大学大学院にて発達教育学研究科修士課程、表現文化専攻に所属し、身体と芸術、社会のつながりに興味をもち、表現活動における「気づき」「生物的機能」「環境」の3つのキーワードをテーマに研究活動をおこなっている。
•2014年舞踊学会、例会「ダンスとソマティックス」シンポジスト
•2014年筑波大学において、教大協主催舞踊教育研究会の研究発表部門に「舞踊クリエーションプロセスとフェルデンクライスメソッドの可能性」を発表。
【お問い合わせ/申し込み先】
★開催場所:京都市内
5月の開催場所は、京都下京区のお寺です。 (近鉄京都線烏丸駅近く。申し込み頂いた方に詳細をお送りします。)
★申し込み:felcafe @ gmail.com (@の前後スペースを削除してご使用くださいませ)
【件名に】:「踊るからだストーリー申し込み」 と記入し、①お名前 ②ご所属/ご職業 ③ご住所 ⑤お電話番号 ⑥参加動機 ⑦お気軽に質問等を添えてお申し込みください。定員の5名が一杯になり次第、受付を締め切りますのでご了承ください。
★主催:Movement Art Company