先週、閉幕ギリで
「永遠の都 ローマ展」に行ってきました。
それも、2日連チャンで。
???
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/42/aacb7614762a120b9e5e4b104ef0ce3c.png?1702564654)
と言うのは、
12/10までなので、流石に4日の月曜休館日はないだろうと
勘違いをしたマンマ。
あんなにHPも確認したと言うのに。。。
マンマ、何見てるの?
全く、おっしゃる通り。
一体何を見ていたのでしょうか!?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/3f/8701fa0872aecf94caaa22aeac60772c.png)
カピバラ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/b4/72713bfdf78623060006f22bd33186d9.png)
ハシビロコウ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/7c/dc6426fde738152f6c689dfbcad118a7.png)
ジャイアントパンダ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/b5/1f3c529bc2b623ea04158c4f412baa4a.png)
ホッキョクグマ?
これは美術館に行くまでの歩道のタイルなのですが、
まさに雲ひとつない秋晴れのいい日。
9:30am 開館
だったので
少し早めに行きました。
でも、あんまり人が美術館に向かっていなかったのです。
文化会館は休館日
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/3c/72d525f17b00b15585a67f4cfbd7bd39.jpg?1702563318)
銀杏はちょうど見頃を迎えていました。
まだ、9:30になっていない。
と
内心ほっとしていたのです。
それにしても、人がいないなあ。
やっぱり、最近イタリア人気ないのかなあ。
などなど思いながら、
東京都美術館に足は向かっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/58/4d2601ac102cdf3df3f0f945e649fe29.jpg?1702563320)
ローマ建国から
見たくて、知りたくて。。。
狼に育てられたという、
双子ロムルスとレムスの物語のポスター
↓
と、ここまで来ても
気がつかないマンマ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/e7/b11663d133e669212a278e59583b88dd.jpg?1702563320)
はい!!
ご想像の通り、休館日〜〜〜。
だったのです。
お疲れ様でぇ〜〜す。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/92/5cd15820226295b9f3fd3da61612fa6d.jpg?1702563320)
ずいぶん前にチケットを買っていたので、
あと1週間しかないし、
いつ行こうかと。
次の日の火曜日しかない。
と言うことで、
結局、連日東京都美術館に通いました💦😅💦
収穫なしに家に帰るなんて、できっこないよね〜。
とりあえず、パンダ椅子を、カシャっ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/ca/897724d35608c753a3df938e237a8f8a.jpg?1702563320)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/ca/897724d35608c753a3df938e237a8f8a.jpg?1702563320)
ヤケクソの写真ですよ〜。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/ad/21e990bdda30526b17f836d227525ac3.jpg?1702563405)
お天気はいいし、
銀杏も黄色く色づいていて
最高✨✨
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/b8/aaf467e48e9b56393b9b4594581acc26.jpg?1702563406)
立派な銀杏の木ですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/0a/1e71b429677759736f848be35dd05936.jpg?1702563405)
銀杏の撮りまくりです💕
銀杏トリオ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/b8/cae0e8f8da95862a891653f5384e080a.jpg?1702563405)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/b8/cae0e8f8da95862a891653f5384e080a.jpg?1702563405)
日にち変わって。
次の日。
東京メトロ上野駅 出入口
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/b4/1a0e4ca31639cfe12d86100bff1efc49.jpg)
工事中のシートは
動物写真。
動物園に行くワクワク感を、
駅を出た瞬間から体験!!
あら、
ワオキツネザルじゃないの!?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/d9/1152f25b8e72822d3e560dabf8891e82.jpg)
ハシビロコウ様
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/30/0fdca9593b51d4c69765cdd5497a12a7.jpg)
って、
工事のシートを写真撮ってる人なんて、
誰もいない。。。
昨日と打って変わって、
どんよりな曇り日。
動物園には、人がすでに並んでいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/4e/e485e9527648fac7d81bc0a9a8f418b3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/4e/e485e9527648fac7d81bc0a9a8f418b3.jpg)
動物園入り口を横目で見つつ、
東京都美術館へ。
なんと、6番目ゲット!!
美術館の取り計らいにより、
5分前開館。
相変わらず、銀の球が景色を写している。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/87/334601699b54ddc6efe74bd0cb0a32dc.jpg?1702563405)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/87/334601699b54ddc6efe74bd0cb0a32dc.jpg?1702563405)
ロッカーに荷物を預けて
オンラインチケットと学生証を見せて
入館です。
さらに、音声ガイド(650円)は
マンマにとって必須なので
聴きながら、作品を見ます。
写真撮影ができるところがほんの少しありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/da/07eb7e66c05151dfb0dfc27887f91cd1.jpg)
記念柱に掘られている
石膏
複製だけどね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/c9/626ec384fd16a389a23289929bfe1521.jpg?1702563407)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/67/bca90aa97b83a9160d9ab03415434601.jpg?1702563407)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/68/d4afe735185ca68cb91ff421d471f5e5.jpg?1702563407)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/52/db0edcba00ac143efbaf6ea343cddf98.jpg?1702563407)
複製とはいえ、1861年ー62年にできています
(原作は113年)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/71/5da41166f705a038e01dfc9c703c52e9.jpg?1702563483)
そろそろ閉幕だと言うのに、
ずいぶん空いていました。
絵画は人気がありますが、
彫刻って
人気がないように思います。
地味だし、裸見てもね〜😅
↓ これは図録から撮りましたが、
今回の展覧会に、本物さまがいらしていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/1e/8b2f2c453cb98d32575a0bcaa767780d.jpg)
[カピトリーノのヴィーナス]
1752年 カピトリーノ美術館に寄贈されました。
本物がイタリア国外に持ち出されたのは、
今回が3回目だそうです。
もう、ないでしょう。
と言われています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/e7/7dad562f536b2dc8268f52e50c7bc0a8.jpg?1702563484)
記念写真が撮りたくなるような
銀の球
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/77/6def3b0c8ae583dd914dfe4d6dded270.jpg?1702563483)
帰路
上野駅に行くまでの
銀杏です。
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/78/de0d3f4485bc75e63fec25f79464d760.jpg?1702563484)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/e1/9bd98491e6558041e0805a0a5fd66fc6.jpg?1702563486)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/18/2b82c4afc092034e7d5e428844d3186a.jpg?1702563486)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/78/de0d3f4485bc75e63fec25f79464d760.jpg?1702563484)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/e1/9bd98491e6558041e0805a0a5fd66fc6.jpg?1702563486)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/18/2b82c4afc092034e7d5e428844d3186a.jpg?1702563486)
JR上野駅前には
石焼き芋カー
少し前、大勢の外国人に囲まれていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/87/a6b32205484aefc5a6e3b55de4863b24.jpg?1702563486)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/87/a6b32205484aefc5a6e3b55de4863b24.jpg?1702563486)
右の方へ行きます。→
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/ac/99a53ec671a0f7c4fde0cf3dff75653b.jpg?1702563486)
JRの高架線
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/e7/9885a9bfb1fd5fced0f2f66380c75ec1.jpg?1702563536)
マンマが
最後にローマに行ったのは
2002年?
そうなのです。
結構ご無沙汰をしていて、
ローマ展を見たら、
カピトリーノ美術館に行きたくなってしまったのです。
今、勉強している科目にも関係があるので
カピトリーノどころか、
ローマに行きたい❣️
図録なんてほとんど買ったことがないのに、
買ってしまった。。。💦
マスキングテープ、キキララ✨💖✨のメモ帳
ここには写っていないけど、
派手な色のファイルなんかも
買っちゃいました。
ものが増えると思いつつ、
使うからいいや
ってか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/f1/1e3b8be09619d939fad30ceb116e6883.jpg?1702563676)
美術館のお土産売り場は
マンマにとって、危険地域ですぅ〜。
人生に潤いを、
✨キラキラ✨は心のエッセンス💕
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
また遊びにいらしてね
ランキングに参加しております。
ついでにこちらも
♡Copyright 2023 Felice*mamma♡